日誌「にこりん」

学校の出来事

対話型授業

本校では、長年にわたり「対話型授業」の在り方を校内研究で模索してまいりました。
対話型授業を実現するために必要な児童の学習スキルは何か。
どのような学習課題を設定することで対話型の学習が充実するのか。
本校の教員は日頃から対話型授業を意識し、授業改善に努めております。

 
 

ある授業では、グループで自分たちの考えを交流し合う場面がありました。
お互いの考えを聴きあい、上手に考えをまとめていく様子が見られました。

こうした対話型授業を通し、子どもたちが共に学び合い、高め合える環境をつくってまいりたいと思います。

4年体育

4年生の体育の様子です。
すがすがしい初夏の陽気の中で、走る運動、投げる運動に励んでいました。
先生の話を聞く姿勢は見事です。体育座りをし、体全体で説明を聞いているかのようです。



 

八ヶ岳特集③

八ヶ岳自然教室3日目

3日目は朝から山荘の大掃除です。
「来る前よりも美しくしよう」を合言葉に、お世話になった山荘の清掃に励みました。
その後、木工作体験では八ヶ岳の思い出を作品に残し、
葉書き作りでは今の思いを文や絵で表現し、家族や友達に送りました。
閉校式を終えて帰路へ。途中、JR最高地点に立ち寄り、思い出の写真を一枚。
あっという間に過ぎ去った2泊3日の自然教室でした。

5年生のみなさん、お疲れ様でした。そして、おかえりなさい。



 
 
 
 
 
 
 

八ヶ岳特集②

八ヶ岳自然教室2日目

朝8:30に山荘を出発し、ハイキングが始まりました。
今年度もネイチャーガイドを招聘し、じっくりと自然観察をすることができました。
1日目に作ったバードコールも活用し、野鳥の観察もできました。
ハイキングコースは、山荘…美し森…川俣川渓谷…清泉寮…別荘地…山荘 約10㌔です。
美し森では美味しいソフトクリームを、清泉寮では広大な広場でお弁当を食べ、全員がハイキングをやり遂げました。

ハイキング後も活動が目白押し。八ヶ岳句会、入浴、お土産、夕食、そして、ナイトハイク。
たくさんのことを学び、たくさんの経験をした一日でした。

先生たちも一緒に俳句作りをしました。どのような句を詠んだのでしょう…絵文字:笑顔



   
 
 
 
 
 
 
 

八ヶ岳特集①

八ヶ岳自然教室が終わり、二小に元気な5年生が戻ってきました。
どのような3日間を過ごしたのでしょうか。5年生のお土産話がとても楽しみです。

本日から数回に分けて、八ヶ岳自然教室の様子を紹介します。

八ヶ岳自然教室1日目

朝7:30に学校を出発し、立川市八ヶ岳山荘で開校式を行いました。
滝沢牧場で昼食をとり、牛の乳搾り、心音聞き、エサやり、最後に、「バードコール」作りを体験しました。
午後からは山荘の飯盒炊爨場で山梨県の名物「ほうとう」作りにチャレンジ。
火起こしから調理まで、グループで力を合わせておいしい夕飯を作ることができました。
夜にはレクレーション係の司会進行で、キャンプファイヤーを実施しました。
ダンス、歌、出し物と、大盛り上がりの1日目の夜となりました。



 
 
 
 
 
 
 
 
blank.gif