日誌「にこりん」

学校の出来事

全校音読

昨日の全校朝会の前に「全校音読」を行いました。
「しりとり唄」を3パターンの読み方で音読しました。学年で読む部分を担当したり、だんだん読む学年が増えていったり、12行を活用して自分の誕生付きの行を読んだりしました。どのパターンの読み方もそれぞれの良さがありました。

5年 ファーレ立川 見学

先週の20日(木)に「ファーレ立川」の見学に行きました。
1つ1つの作品に込められた思いを知るだけでなく、置く場所を工夫することで看板や標識のような役割にもなることを学びました。また、学校に戻ってから「自分が置くとしたらこんな作品を置きたい」ということも子供なりに考えることができました。

道徳授業地区公開講座 講演会・意見交換会

22日(土)道徳授業地区公開講座では、全学級道徳科の授業公開とともに
講演会・意見交換会(4校時)を体育館で行いました。
医学博士の藤井 輝明先生をお迎えし、
「違いを個性と認めあえる社会を目指して」をテーマに
講演会を実施しました。
およそ100名の保護者・地域・教員等の方々が参加してくださいました。

学校公開・道徳授業地区公開講座

22日(土)は学校公開・道徳授業地区公開講座が行われました。
子どもたちの学校生活の様子はいかがでしたでしょうか。

学校公開アンケートを配布しています。是非ご意見・ご感想をお寄せください。
皆様のお声を今後の教育活動に生かしてまいりたいと思います。



校外学習4年

6月14日(金)4年生が校外学習(立川警察署・立川消防署)に出かけました。
地域の安全のため毎日一生懸命に働く警察署・消防署の方々に感謝の思いでした。
また、様々な体験もさせてもらい、充実した一日となりました。

八ヶ岳自然教室特集番外編

今回の八ヶ岳自然教室の3日間は天候に恵まれました。
実は、自然教室に行く前に2年生から5年生全員に「てるてる坊主&お手紙」をもらいました。てるてる坊主のパワーに感謝し、5年生から2年生にしおりを作ってお礼をしました。「様々な人に支えられながらの3日間だった」ということも実感できました。

5年 八ヶ岳自然教室特集③

八ヶ岳自然教室の3日目最終日。
木工作体験をした後に山荘でカレーライスを食べました。
その後、JR最高地点で記念撮影をして帰路につきました。
天候にも恵まれ、行程も全て予定通りに実施できました。何より全員が元気に3日間を過ごすことができました。この学年の長所は「食欲旺盛」な点です!最終日のカレーライスのおかわりも大行列でした。

5年 八ヶ岳自然教室特集②

八ヶ岳自然教室2日目(5月30日)は、山荘→美し森→清泉寮→山荘というコースのハイキングを行いました。美し森で、八ヶ岳や南アルプス、富士山などの絶景を眺めながら食べるソフトクリームの味は格別でした。
夜はナイトハイクを行い、自然の空気や自然の音を存分に感じることができました。

5年 八ヶ岳自然教室特集①

昨日、6年生が日光移動教室に出発しました。詳細は後日お知らせします。
本日から数日間、この日誌にて5月29日(水)~31日(金)に実施した5年生の八ヶ岳自然教室についての特集を行います。
初日は、バスで八ヶ岳に向かい、八ヶ岳牧場で酪農体験を行いました。山荘に戻ってからは、グループごとに「ほうとう作り」、その後は「キャンプファイヤー」と充実した一日になりました。
グループで取り組んだ「ほうとう」は、野菜を切ったり火加減を調節したりと、全ての過程を自分たちで行うなど、とても貴重な体験となりました。

5年 バケツ稲作り

本日、5年生は「バケツ稲作り」を行いました。
土作りをして、苗を個人のバケツに植えました。(種もみは、別に育てています。)
理科の「植物の発芽」、「植物の成長」の学習とも関連付け、元気な稲が育つための条件を考えさせながら「バケツ稲作り」を進めていきます。