〒190-0021 東京都立川市羽衣町2丁目29-22
電 話:042-523-5248
FAX:042ー529-0859
文字
背景
行間
学校でのできごと
本日の給食【3月15日(火)】
本日の給食のメニュー
塩ラーメン、生揚げのオイスター煮、サーターアンダギー、牛乳
サーターアンダギーは、沖縄県でよく食べられています。「サーター」は砂糖、「アンダ」は油、「アギ」は揚げという意味です。その名の通り、砂糖を使用したボール型のドーナッツです。
塩ラーメン、生揚げのオイスター煮、サーターアンダギー、牛乳
サーターアンダギーは、沖縄県でよく食べられています。「サーター」は砂糖、「アンダ」は油、「アギ」は揚げという意味です。その名の通り、砂糖を使用したボール型のドーナッツです。
本日の給食【3月14日(月)】
本日の給食のメニュー 6年生作成献立⑧
春菊の菜めし、ワカサギの唐揚げ、蓮根のきんぴら、ごじる、牛乳
今日は、6年2組のNさんが考えてくれました。テーマは「茨城県」です。ワカサギの捕獲量は、茨城県もトップクラスに入っています。茨城県の食材や郷土料理が入っていて、野菜の種類が多く使われている献立です。
春菊の菜めし、ワカサギの唐揚げ、蓮根のきんぴら、ごじる、牛乳
今日は、6年2組のNさんが考えてくれました。テーマは「茨城県」です。ワカサギの捕獲量は、茨城県もトップクラスに入っています。茨城県の食材や郷土料理が入っていて、野菜の種類が多く使われている献立です。
春の訪れ
今日は、とてもあたたかい日になりました。
校門の近くの梅の木がほぼ満開となっています。

畑では、菜の花がきれいに咲いていました。

1年生が植えたチューリップも芽が出てきています。

図書室の前にも、満開の桜がありました。
6年生が在校生に向けておすすめの本を桜の花びらの形の紙に書いて貼ってあるものです。
あと2週間で卒業の6年生。
様々な形で在校生へ「思い」を残してくれています。
校門の近くの梅の木がほぼ満開となっています。
畑では、菜の花がきれいに咲いていました。
1年生が植えたチューリップも芽が出てきています。
図書室の前にも、満開の桜がありました。
6年生が在校生に向けておすすめの本を桜の花びらの形の紙に書いて貼ってあるものです。
あと2週間で卒業の6年生。
様々な形で在校生へ「思い」を残してくれています。
本日の給食【3月11日(金)】
本日の給食のメニュー
クッパ、揚げ餃子、ナムル、牛乳
餃子は、日本では焼いたり、揚げたりして食べますが、中国では、茹でて食べることが多いです。また、ご飯のおかずではなく、主食としてたくさん食べます。
クッパ、揚げ餃子、ナムル、牛乳
餃子は、日本では焼いたり、揚げたりして食べますが、中国では、茹でて食べることが多いです。また、ご飯のおかずではなく、主食としてたくさん食べます。
児童集会
今日は、児童集会がありました。
集会委員会が企画・運営をしています。
今日の遊びは「命令ゲーム」でした。
集会委員が『命令、命令 〇〇をしてください」と言ったらその行動をします。
「命令、命令」と言っていないときは、その行動をしてはいけません。
わかっていても引っかかってしまう人が何人もいて、楽しい集会でした。
集会委員会が企画・運営をしています。
今日の遊びは「命令ゲーム」でした。
集会委員が『命令、命令 〇〇をしてください」と言ったらその行動をします。
「命令、命令」と言っていないときは、その行動をしてはいけません。
わかっていても引っかかってしまう人が何人もいて、楽しい集会でした。
サイト案内
小中連携活動推進中!
新着情報
アクセス数
2
3
3
9
7
8
8
スクールメール未登録の方へ
【未登録の方の登録方法】
- 登録する端末から登録エントリー画面にアクセスし、空メールを送信する。
URLは【http://school-pass.jp/es06/entry】です。 - 折り返しの「仮登録受付メール」に記載の「認証URL」から本登録画面をアクセスしメンバー情報を入力する。