学校でのできごと

本日の給食【10月25日(月)】

 本日の給食のメニュー
 ばらし天丼、五目味噌汁、りんご、牛乳
 ばらし天丼は、いろんな具材を細かく切り、天ぷらにしたものです。かき揚げをバラバラにしたようなものなので、ばらし天丼と読んでいます。

避難訓練

2時間目に避難訓練を行いました。
今日の想定は、「体育館からの出火」です。
今日は、雨のため、廊下までの避難としましたが、校庭に出る場合は、西側階段のみを使用して校庭に出ます。

避難訓練の担当の先生からは、
「本当に火が出ていたら、怖くて焦ってしまうかもしれません。訓練で動きを確認しておくことが大切です」
というお話がありました。

久しぶりの避難訓練でしたが、落ち着いて、素早く行動することができました。

 

本日の給食【10月22日(金)】

 本日の給食のメニュー 
 ジャンバラヤ、ししゃものフリッター、ポテトのミルク煮、牛乳
 ジャンバラヤは、メキシカンピラフとも呼ばれ、スパイスを使った少し辛いピラフです。アメリカのルイジアナ州では、スポーツ施設の売店の定番メニューです。

八ヶ岳自然教室説明会

今日は、5年生の八ヶ岳自然教室の説明会がありました。
5月の予定でしたが、延期になり11月8日からの予定です。
多くの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。

 

本日の給食【10月21日(木)】

 本日の給食【10月21日(木)】
 キノコのチャーハン、肉団子、こんにゃくサラダ、牛乳
 図書コラボメニューです。「ほしじいたけ ほしばあたけ」の本に出てくるキノコを使ってチャーハンにしました。キノコが苦手な人もチャーハンなら食べられると思います。今日の給食で使っているキノコは、マイタケとエノキです。