日誌

学校のできごと

4月24日


◆昭和20年のきょう4月24日は、砂川が
空襲にあい、本校の3人の先生が
亡くなった日でもあります。あらためて
ご冥福をお祈りします。
               (校長 記)
0

2月27日


▼金次郎像が復元修復(平成27年2/27)
2/27「戦禍に学ぶ特別授業」
■6年生が豊泉喜一さんの話を熱心に聞い
ていました。台座と足がはなれていた二宮
金次郎像が修復され、来賓の皆さんは、
喜んでいました。
須﨑義弘さんのお宅に台座は70年くらい
置いてあったようです。昭和20年4月24日
の砂川地区への空襲で破損した金次郎像は、
本が破損、足も不自由です。像のとなりの
説明版の下に爆弾の破片が埋め込んであり
ます。6年生が手にして戦争の悲惨さを感じ
てくれたようです。
3月10日の東京都平和の日だけでなく、平
和への願いを永久にもっていて
ほしいと思います。

0