日誌

学校のできごと

科学教育センター

 10月2日(土)科学教育センターを実施しました。緊急事態宣言は解除になりましたが、これまでと同じく、感染症対策を徹底させての実施です。本日のバーシックコースは「プランクトンや花粉のけんび鏡観察」 当初は、9月上旬に4グループで実施予定でしたが、感染症対策のために延期し、より広い教室で6グループにさらに人数を分けて実施しました。
 子どもたちは、一人一台の顕微鏡をじっくりと観察し、ミクロの世界を楽しんでいました。
 また、プログラミングコースでは、12月に実施する宇宙エレベーター競技会立川大会に向けて準備を進めました。

ベーシックコース

プログラミングコース
0

感染症対策は継続

 10月1日(金)登校の様子です。緊急事態宣言は解除になりましたが、立川市では、感染症対策は今後も継続して実施していきます。今朝は、雨が降っていましたので、毎朝の健康観察は昇降口で実施しました。
0

小中連携外国語活動(6年)

 立川市では、中学校の英語の教員が、小学校で6年生に対しても授業を行っています。小中連携活動の一つです。今日(10月1日)は3回目となる授業が行われました。子どもたちも、いつもよりも少し緊張感をもちながら、授業を受けていました。
0

運動会練習(1年)

 9月30日(木)3校時、1年生の運動会練習の様子です。今年の1年生の表現は、「ぐれんげでパワフル8リン!」元気一杯に演技します。今日は校庭で一生懸命に練習をしていました。
0

運動会練習(4年)

 9月29日(水)5校時、4年生の運動会練習の様子です。4年生は旗を使って「八小フラッグ」というタイトルでを表現を行います。
 今日は、曲に合わせて、校庭での動きを確認しました。
0