日誌

2022年2月の記事一覧

6年生(社会)

6年生は社会科で「国際連合」についての学習を行っています!!
卒業まで後少しですが、いつも頑張っている6年生です(^o^)
小学校での社会科の学習も、後少しで終わりですね。


明日は2月最終日!!
火曜日からは3月になります(^o^)
困ったことがあったらいつでも近くの大人や友達に相談してくださいね(^o^)
0

3年生(国語)

3年生の教室では、国語の時間に「私達の学校自慢」を書く学習を行っています!!
子どもたちからは、大ケヤキ、広い校庭などなど、自慢の場所を発表していました。
どんな作文になるのか今から楽しみですね(^o^)


0

6年生

6年生は、学校のためにできることについて考えています!!
先日は、展覧会の片付けでも大活躍だった6年生です(^o^)

0

新1年生保護者会

木曜日、新1年生保護者会を行いました。
入学に向けて必要なことなどを、担当の先生から説明をしました!!
4月6日の入学式、教職員一同今から楽しみにしています☆

説明をする担当の先生(^o^)

0

給食☆

今日の給食は
○わかめご飯
○油淋鶏
○豆腐だんご汁
とてもおいしい給食をいつもありがとうございます(^o^)




月曜日は2月最後の給食です!!
0

ありがとうの言葉(^o^)

4年生は、道徳の時間に「ありがとうの言葉」についての学習を行っています!!
普段の生活の中で心がホッとする言葉「ありがとう!!」
ぜひご家庭でも、「ありがとう!!」という言葉について子どもたちと話し合ってみてくださいね(^o^)
0

道徳!!

1年2組では、道徳の授業を!!
親切について考える1年生。
集中して学習に取り組んでいます(^o^)



先生も子どもたちも頑張っていますね(^o^)
0

作品作り

1年生は教室で色々な形を使って作品作りを行っています!!
船や家など、想像力を膨らませて作品作りを楽しんでいますよ(^o^)



保護者の皆様、材料集めにご協力いただき、ありがとうございました。
0

算数(3年生)

3年生は算数の時間に、学習した図形をノートに敷き詰めています!!
楽しみながら図形の学習を行っています(^o^)

拡大投影機で、敷き詰めた模様を発表しています(^o^)

0

元気に登校☆

子どもたちは、今日も元気いっぱいに登校しました!!
気温は2℃ですが、爽やかな朝です(^o^)

0

給食☆

今日の給食は
○ベジタブルキーマカレー
○マカロニ入 野菜スープ
○ジョア
1時間目からカレーの匂いでいっぱいでした!!
0

1年生(体育)

4時間目、1年生は校庭でドッジボールを行っていました!!
「いいね!!」「おしい!!」といった先生の声(^o^)
子どもたちも楽しそうに体育の授業を行っていましたよ!!

対戦表!!


授業後の片付けです(^o^)
0

1年生(道徳)

1年生は、「はしのうえのおおかみ」という教材を使い、親切にすることの大切さを学習していました!!
授業後には、新1年生にも親切にしたいと話をしている子どもたちもいました(^o^)
何だか嬉しい気持ちになりますね!!


授業中に登場人物の気持ちになりきるために作られたお面!!


授業中に登場人物になりきる子どもたち!!
0

中休み☆

現在の気温は6℃
今日も子どもたちは元気です(^o^)



とってもよい天気です(^o^)
0

研修会!!

火曜日の夕方は、職員室で研修会!!
先生も真剣に勉強中です(^o^)


今日は休みでしたが、明日24日(木)は学校です!!
何か困ったことがあったら、近くの大人に相談してくださいね(^o^)
安心して登校してくださいね(^o^)
0

国語(6年生)

6年生では、小学校生活で最後に学ぶ物語文「海の命」の学習中です(^o^)
子どもたちは、クラスで話し合いたいことをまとめ、授業はすすんでいきます!!
いつも真剣に取り組む6年生に感動です!!

みんなで話し合いたいこと!!

電子黒板を使って!!

真剣に学習に取り組む6年生です(^o^)


火曜日午前中の社会科の授業です!!
社会科の授業も頑張っていますよ(^o^)

0

昼休み!!

現在の気温は8℃!!
中休みより気温は上がりましたが、風が強く肌寒く感じます!!

子どもたちは風にも負けず元気です!!




0

今日の給食☆

今日の給食
○ご飯
○甘辛ふりかけ
○白身魚のピリットジャン
○うち豆汁
○牛乳
朝早くからおいしい給食の香りが(^o^)





今日もおいしい給食ありがとうございました!!
明日の給食はお休みです(^o^)
0

理科(4年生)

4年生は、水の行方についての実験を行っています!!
前回の様子と比べると一目瞭然!!
蓋付きの容器に入った水は減らず、蓋をしていない容器に入った水は減っていました。
子どもたちが真剣に取り組む姿、とても輝いてました(^o^)

蓋付き容器(水が減っていない)

蓋なし容器(水が減っている)



0

図を使って!!

算数の授業で、図を使って考えている2年生です!!
1年生も2年生も図を使って算数の授業がすすんでいます(^o^)


図を使うと、やはり分かりやすいですね!!
0

挨拶(^o^)

5年生が校庭でサッカーをしています!!
練習の様子を見に行くと、「こんにちは」と自分から挨拶できる子どもたちです(^o^)
自分から挨拶できる子どもたちに感動しました(^o^)



0

図書!!

いつも静かな図書室!!
子どもたちが集中して本を読んでいます(^o^)

担任の先生も優しく見守ります(^o^)

0

図と式で(^o^)

1年生は算数で、図を使って問題に挑戦していました!!
はじめに自分の考えをノートに書きます。
次に自分の考えを発表します(^o^)
3時間目も頑張ってる1年生です!!


図にすると分かりやすいですね(^o^)
黒板の前で自分の考えを発表しています!!


0

校内研究!!

本校では今年度、「特別の教科 道徳」について研究【先生の勉強】しています!!
職員室前(校内研究)の掲示板です!!

1年生


2年生


3年生


4年生


5年生


6年生


先生も子どもたちに負けないように勉強していますよ(^o^)
0

休み時間!!

現在の気温は5℃!!
朝方は寒かったですが、気温は上昇しています(^o^)
子どもたちも元気に遊んでいます!!


0

昔遊び(2年生)

2年生の教室では、けん玉など昔遊びを行っています!!
子どもたちは工夫しながら、昔遊びを楽しんでいましたよ(^o^)




明日からは2月後半です!!
困ったことがあったら近くの大人にいつでも相談してくださいね(^o^)
0

風車(^o^)

1年生は教室で風車作りを!!
作成後は、校庭で楽しんでいる1年生です(^o^)


作った後は校庭で!!



全力で走り、風車を回しています!!
0

けがの防止!!

5年生は、保健の授業で「けがの防止」についての授業を行っています!!
けがを防止するために大切なことについて考え、発表しています(^o^)


一人ひとりが危険を予測して、正しい判断をし、安全な行動をとることが大切なのです!!
0

理科(6年生)

6年生は教室で理科の実験を!!
先生は実物投影機を活用して分かりやすく授業をすすめています!!
子どもたちも、真剣に学習しています(^o^)



0

展覧会【14:26分】

現在は、約60名の保護者の方や子どもたちが展覧会の鑑賞をしています!!
受付は、2年生、3年生、6年生の先生です。

受付の先生(^o^)


暖かい服装でお越しください!!
0

展覧会【今】

現在の受付は、キラリの先生です!!
約45名の保護者の方が鑑賞中です。




午後は雨予報でしたが、とても良い天気です!!
0

中休み☆

今日は特別な時間割!!
中休みは10分といつもより短時間ですが、子どもたちは元気いっぱいでしたよ(^o^)



体育館では展覧会(保護者鑑賞日)真っ最中です!!
0

展覧会 校庭!!

キラリの先生が校庭にラインを引いています!!
会場が混み合わないように鑑賞の工夫をしていますが、入場の際は、このラインで順番をお待ちください。
現在は、約40名の保護者の方が鑑賞中です。



朝早くからの準備、ありがとうございます(^o^)
0

展覧会(保護者鑑賞日)

今日は保護者鑑賞です!!
体育館は暖房を付けていますが、感染症対策のため換気をしています。
暖かい服装でお越しください!!


子どもたちは土曜日授業です。(公開なし)
子どもたちは授業後、12時に下校します。

0

展覧会受付開始!!

展覧会(保護者鑑賞日)が始まりました!!
受付は、きこえとことばの先生が現在担当しています。


0

職員室の今(^o^)

教材研究(授業の準備)をしている先生や、電話をしている先生、校務分掌(授業以外に分担されている仕事)を行う先生。
今も賑やかな職員室です(^o^)



0

展覧会☆

今日から展覧会が始まりました(^o^)
子どもたちも楽しそうに鑑賞していました!!
明日は展覧会(保護者鑑賞日)です。
子どもたちは土曜日授業(公開なし)です。子どもたちは、4時間授業後、12時に下校します!!






体育館は夢のような世界になっていますよ(^o^)
0

何と!!

1年生の教室から楽しそうな声が!!
何をしているんだろうと教室に入ってみると、入学式で新1年生にプレゼントする言葉を考え、誰が担当するのかを決めていました(^o^)
もう、入学式に向けて動き始めた1年生です!!
0

社会(4年生)

4時間目に校庭でサッカーをしていた子どもたち。
5時間目は社会の授業!!
集中して学んでいます(^o^)
4年2組の先生が4年1組の社会科の授業を行います!!
教科担任制ですね(^o^



ICTも活用したわかりやすい授業ですね(^o^)
0

実験(4年生)

理科室では、4年生が理科の実験を行っています!!

4時間目は校庭でサッカー、5時間目は理科室で実験の授業をする先生です(^o^)

先生の話をよく聞き、グループで協力しながらの実験です☆
さすが4年生!!
ちなみに、今、理科の実験をしてるのは、4時間目にサッカーをしていた子どもたちではなく、4年2組の子どもたちです。
4年1組の先生が4年2組の理科の授業を行います!!
教科担任制です☆




実験の方法や泡の正体については、ぜひ子どもたちに聞いてみてくださいね(^o^)
0

避難訓練(2月)

12時55分から2月の避難訓練を行いました。
今日は、校庭で不審物が見付かったことを想定しての訓練!!
子どもたちは落ち着いて放送を聞き、避難をすることができました。
本校には、校舎内外で不審物が見付かったときの合言葉があります。
子どもたちに聞いてみてくださいね!!


0

給食

今日の給食は
○スコップコロッケ
○トマトスープ
○いちごゼリー
○牛乳

子どもたちはメニューや配膳方法を確認します(^o^)

配膳前!!



配膳も上手ですね(^o^)


廊下にはこんな掲示物も!!

今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
0

体育(4年生)

校庭では、4年生がサッカーをしています!!
チームで声を掛け合いながら試合を行っています。
先生も、「ナイスパス!!」などの声かけを行っています(^o^)
先生も子どもたちも楽しそうですね!!




0

梅❀

校庭の梅の花が咲き始めました(^o^)
見ているだけで、心が癒やされますよ!!
校庭の気温も9℃。
梅の木は飼育小屋の辺りに!!
0

中休み!!

今日も快晴!!
富士山や遠くの山もよく見えます。
そんな中、子どもたちは今日も元気に外遊び(^o^)



0

お帰りなさい☆

6年生が校外学習から帰ってきました!!
教職員で6年生を出迎えました(^o^)

お帰りなさ〜い(^o^)




帰りの会も子どもたちがすすめます(^o^)


詳しくは後日ホームページでお知らせしますね!!
0

昼休み!!

昼休みは、今日も元気に外遊び!!
校庭は快晴!!






素晴らしい天気!!
子どもたちは友達や先生と元気よく遊んでいました(^o^)
0

掃除!!

おいしい給食を食べた後は、掃除です!!
今日は6年生が校外学習でいませんが、5年生がお手本となって掃除をしていました(^o^)


ありがとうございました(^o^)
0

今日の給食☆

今日の給食は
○きのこクリームスパゲッティ
○じゃがいもとベーコンのスープ煮
○せとか
○牛乳

上手に配膳しています(^o^)

もぐもぐTime


今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)

⬇6年1組教室(12時23分頃)

⬇6年2組教室(12時24分頃)

6年生は11時45分〜12時45分まで校外学習【TGG】で、自宅から持参したお弁当を食べています!!
6年生の校外学習は、後日ホームページで紹介しますね(^o^)
0