日誌

2022年3月の記事一覧

お礼

3月24日(木)は修了式、そして本日は卒業式を実施しました。

保護者の皆様、地域の皆様、多くの皆様の支えにより、令和3年度の教育活動を終えることができました。本当にありがとうございました。
4月1日(金)からはいよいよ新年度が始まります!!
引き続き、「子どもたちの笑顔のために」をテーマに、教職員一同一丸となって取り組んでまいります。新年度も引き続き、本校の教育活動へのご協力をお願いいたします。

本来であれば、学校公開などで子どもたちの活躍を見ていただきたかったのですが、学校ホームページを更新することで、子どもたちの日々の様子や活躍する姿などを伝えさせていただきました。

次回、学校ホームページで子どもたちの様子や活躍する姿などを更新するのは、4月5日(火)〜を予定しております。
4月5日(火)は、新6年生が新学期に向けて前日準備を行います(^o^)

0

第121回卒業式⑥

PTAの皆さんは、サプライズでバルーンリリースやBIGな卒業証書コーナーなどを準備してくださいました!!
卒業生は本当に大喜び(^o^)
本当にありがとうございました。

BIGな卒業証書!!
PTAの皆さんの手作りです(^o^)
白い部分に立って写真をとることができます。
かなりの大きさですね☆

写真コーナー!!


教職員にも大人気 くるりん(^o^)
0

第121回卒業式⑤

バルーンリリースの後は、門出送り!!
6年生が卒業するのは寂しいですが、みんなで卒業生を見送りました。
ありがとう6年生!!
中学校生になっても、第八小の応援団でいてくださいね(^o^)



3月31日(土)までは本校の6年生ですよ☆
0

第121回卒業式④

卒業式後は、校庭でバルーンリリースなどを行いました(^o^)
PTAの皆さん、ご協力いただき感謝申し上げます。
卒業生も大喜びでした!!


0

第121回卒業式③

予定通り卒業式を実施しました!!
立派に卒業証書を受け取っていました(^o^)
将来の夢や家族への感謝の言葉なども、卒業証書を受け取る前に壇上で堂々と発表していました!!


0

第121回卒業式②

卒業生も登校し、各教室で担任の先生の話を聞いたり、流れの確認を行っています(^o^)


この後、9時30分から卒業生は会場に入場しますよ(^o^)
0

第121回卒業式①

今日は快晴!!
ただ今の気温は8℃。
春の暖かさを感じます(^o^)
昨日は、全教職員やPTAの皆さんで、卒業式の準備を行いました。
現在は、卒業生の登校を待っている状況です(^o^)

下駄箱の装飾!!




体育館につながる扉!!

式場後方の掲示物(多くの祝電が届きました。ありがとうございます!!)

式場内!!

6年生廊下の掲示物!!

職員朝会での6年生担任の先生からの挨拶!!
0

今の職員室!!

今年度も終りを迎えましたね〜。
そうですね〜(^o^)
長いようで短かった1年間!!
子どもたちの1年間の成長を思い浮かべながら話が弾む先生です(^o^)

0

サイン会☆

6年生は、下校する前に職員室前で教職員からサインをもらっています!!
「○○先生サインをお願いします〜(^o^)」とサインをお願いされる先生方です(^o^)


6年生は明日が卒業式ですね(^o^)
全教職員で、小学校最後の登校をみんなのことを待っています!!
0

下校!!

子どもたちは2時間目を終えると下校しました!!
ちなみに気温は16℃でした!!



新2年生〜新5年生の登校は4月6日(水)です。
新6年生は4月5日(火)に、前日準備があります。6年生としてのスタートの日となります。新6年生の皆さん、よろしくお願いしますね(^o^)
0

修了式を振り返る!!

修了式の話を板書(黒板に先生が文字を書く)し、分かりやすく子どもたちに話をする先生!!
子どもたちも真剣に先生の話を聞くことができています(^o^)
さすが、もうすぐ3年生ですね(^o^)
0

各教室で☆

担任の先生から、各教室で一人ずつ修了証が渡されました!!
子どもたちは、担任の先生からの心温まる言葉けの後、修了証が渡されてます(^o^)



子どもたちの頑張りを、ぜひご家庭でも褒めてくださいね(^o^)
0

修了式!!

今日は、今年度最後の登校日!!
子どもたちは元気に登校した後、修了式をリモートで実施しました。
校長先生の話の後、校長先生から代表児童に修了証を渡しました!!



代表児童の話では、1年生が1年間で頑張ったことについての発表を行いました(^o^)
堂々と発表する姿に感心しました!!

その後、生活指導主任の先生からの話がありました。
内容は春休みの過ごし方です。
ご家庭でもは大にしてみてくださいね(^o^)

その後、リモートではありましたが、1〜5年生は6年生に感謝の気持を込めて6年生の教室に聞こえるように拍手を送りました(^o^)
その後6年生が、1〜5年生に「頑張ってください」という意味を込めて1年生〜5年生の教室に届くように拍手を送り修了式は終わりました!!
1年間、よく頑張った第八小学校の子どもたちです(^o^)
0

今年度最後!!

今日の給食が今年度最後となります!!
6年生にとっては小学校での給食が最後に。
6年生に話を聞くと、「寂しい」「小学校の給食は美味しかった」などの話が(^o^)
栄養士の先生さんや調理員さんも喜びます!!

さて今日の給食
○チキンカツカレー

○ワカメとコーンのサラダ

○牛乳&アイスクリーム


今日の給食中の放送では、6年生が好きな給食ランキングが!!
1位…揚げパン
2位…チキンカツカレー
3位…焼き鳥
4位…豚キムチご飯
5位…シューアイス

本校の子どもたちや教職員にいつも美味し給食を考えていただいたり、作っていただいている栄養士の先生や調理員の皆さんに感謝です(^o^)
今年度もおいしい給食ありがとうございました(^o^)

今日のメニューや配膳の方法などを確認してる子どもたちと栄養士の先生!!



1年生も配膳が上手になりました!!

職職員室での配膳中(^o^)

6年生の教室!!


0

全校朝会☆

今日の全校朝会は、久しぶりに校庭で行いました!!
今日の全校朝会は、6年生とのお別れ会です。
6年生から素敵なプレゼントが、1〜5年生に(^o^)
心に残る素敵な全校朝会となりました!!





0

登校!!

現在の気温は2℃と昨日と同じ気温ですが、太陽の日差しがあり暖かく感じます!!
今日も子どもたちは元気に登校しています(^o^)


キラリの先生も登校を温かく子どもたちの登校の様子を見守ります(^o^)

今日はこの後校庭で全校朝会を行います!!
0

お礼☆

1年間、登下校の見守りをしてくださった皆さんに感謝の気持ちを込めて、1年生がお礼を言いました(^o^)
事前に書いたお礼の作文も見守ってくださった皆さんに渡しました。
子どもたちの登下校の見守り、本当にありがとうございます(^o^)
0

予行練習!!

昨日は、卒業式の予行練習を体育館で実施しました!!
卒業式当日の流れと同じように予行練習を行いました。
卒業生の立派な姿に感心しました(^o^)


昨日は雪のため、暖房器具も主事さんが準備してくれました(^o^)

右側が1組、左側が2組です!!
保護者の皆様は、お子さんのクラスの後方に設置してあるパイプ椅子にお座りください。

卒業証書授与の練習!!

体育館後方の掲示物!!

ギャラリーの掲示物!!

パイプ椅子などの設置や会場準備は、心を込めて5年生が準備!!
5年生の皆さんに感謝です(^o^)
0

下校

1〜4年生は下校しました!!
雪の中ですが、上手に下校することができました。
校庭の花などにも、雪が積もっています!!

花にも!!

桜の木にも!!

タイヤの上にも!!

気を付けて下校する子どもたちです!!
0

降り続く雪

10時頃から降り始めた雪は、どんどん増えていきます!!
校庭の芝生や渡り廊下、車の上などにも雪が積もっています。
今日は卒業式の予行練習のため、1〜4年生は4時間授業で下校します!!
子どもたちには、安全に気を付けて下校するよう話をしました。
下校時刻に雪が降っていなければよかったのですが...。

0

給食!!

今日の給食
○スエーデン風ミートボール
○粉ふきいも
○野菜スープ
○牛乳
今日の世界の料理はスエーデン料理でした!!



今年度の給食は後1回!!
明日のメニューは何でしょうね。
いつもおいしい給食、ありがとうございます(^o^)
0

プレゼント☆

1年生は、新1年生に向けてプレゼント作りを行っています!!
プレゼントをもらった新1年生が喜ぶ顔が目に浮かびますね(^o^)

0

クロムブックを使って

4年生はクロムブックを使って、アンケートしたことについての発表をしています!!
今までであれば、アンケートしたことは自分で計算し表にまとめる必要がありましたが、クロムブックを活用すればすぐにアンケート結果が表になります(^o^)

みんなの前で調べたことを発表している様子!!
0

3年生で頑張りたいこと!!

2年生は、3年生になって頑張りたいことについて作文を書いています!!
先生の話をしっかりと聞き、子どもたちは作文にこれから頑張りたいことについて真剣に書いていますよ(^o^)

0

花冷え

花冷えとは、サクラの咲く時期の寒さのことです。
20日、東京でソメイヨシノが開花しました。
東京が関東で一番乗りの開花となるのは16年連続となるそうです!!
そんな中、本校では、空から雪が降ってきました!!

ただ今の校庭の気温は2℃。
凍えるよううな冬の寒さが戻ってきたような気がします。
下校時刻に雪が降っていなければ良のですが。


先週は26℃の日がありましたが、その暖かさもどこへやら...。
0

5℃

今日の天気は雨!!
気温は5℃、そして風があるため、もっと寒く感じます。
子どもたちは雨に濡れないように傘やカッパを上手につかって登校することができました(^o^)

0

プログラミング!!

6年生の授業では、プログラミングの授業を!!
マイクロビットを活用し、用途に応じた活用方法について学習をしていました☆
中学校でもプログラミング学習は続きます(^o^)




教室後方には掃除当番表の工夫が!!
バインダーで隠しているところには、担当する子どもたちの名前が書いてありました!!

さて、明日からは今年度の最終週を迎えます(^o^)
今年度のまとめの週です。
今週も安心して学校に登校してくださいね!!
また、困ったことなどがあったら、近くの大人や友達に相談してくださいね(^o^)
0

もうすぐ2年生☆

1年生は道徳の授業で、「もうすぐ2年生」の学習に取り組んでいました!!
子どもたちは1年生で頑張ったことや2年生になって頑張りたいことを積極的に発表していましたよ(^o^)
4月6日には入学式があります。
もうすぐ新1年生の先輩になりますね(^o^)

0

命と平和の大切さ

水曜日の4時間目、6年生は講師の先生から「命と平和の大切さ」についての学習を行いました。
命は一つ、大切な命です!!
自分の命も大切に、みんなの命も大切に!!

0

振り返り(^o^)

1年間を振り返り、思い出に残ったことをクレヨンや水彩絵の具を使用して絵を描いている1年生!!
入学してから1年が経ちますが、子どもたちは色々な思い出があるようです(^o^)
子どもたちが持ち帰る絵を楽しみにしてくださいね!!




0

3月19日(月)昼休み

3月19日(月)昼休みは、校庭の気温何と25℃!!
朝と比べると、どんどん気温が上がっていきました。
そんな中、子どもたちは、汗をにじませながら校庭で友達と仲良く遊んでいましたよ(^o^)






0

ぼくのしろくま

1年生の道徳では「ぼくのしろくま」という教材で学習をしていました!!
徳やさしい気持ちで、 やさしい心で動植物をかわいがり、生き物を大切にしようとする態度を養う学習ですが、動作化をしながら学習を深めていました(^o^)

集中している様子がよく分かります!!

みんなの前で動作化をしています!!
0

下校後!!

金曜日は5時間授業でした。
その後、教職員全員で卒業式の準備!!
1〜5年生のお手本となり活躍した6年生!!
本校の宝物です(^o^)
6年生が本校を卒業するのは寂しいのですが…。
6年生の子どもたちの今までの姿を思い出しながら卒業式の準備を心を込めて!!








全教職員で心を込めて!!
0

雨の中の下校

今日は朝から雨!!
気温は3℃と寒く、雨のためか体感温度は1℃位です。
今日は全校5時間で下校しています!!
来週は今年度最終週です。
荷物の持ち帰りが始まりますが、計画的に荷物を持ち帰りましょう!!
荷物を入れるために必要な袋を学校に持ってくるといいですね(^o^)


0

紹介コーナー

5年生が作成した、「この本おすすめコーナー」が4年1組の教室前に掲示してあります!!
5年生が心を込めて作成したおすすめ本のコーナーにぜひ立ち寄り、その本を読んでみてくださいね(^o^)


0

ご家庭でも☆

保健室前の掲示物は、毎月変わります!!
本校の保健室の先生が作っています(^o^)
ぜひご家庭でも、子どもたちと一緒に取り組んでみてください。
0

コラボ給食!!

今日の給食
○プルコギ丼
○豆腐とワカメのスープ
○桃ゼリー
○牛乳

今日の給食は学校図書館とのコラボ給食でした!!

給食に出てくるお肉はいつも美味しいです(^o^)
「はしれ!やきにくくん」もぜひ読んでみてくださんね!!



給食は後2回です!!
いつもおいしい給食ありがとうございます(^o^)
0

「今、私は、ぼくは」

6年生の教室では、「今、私は、ぼくは」というテーマで将来の夢などについてみんなの前でスピーチをしていました!!
堂々とみんなの前で発表している6年生の姿を見ていると、嬉しくなります(^o^)


6年生の廊下には!!
0

1年間の振り返り

1年生は1年間を振り返り、思い出に残ったことをクレヨンや水彩絵の具を使って、画用紙に表現しています!!
水泳や運動会など多くの思い出があったようです☆




教室の後方には、先生と子どもたちが1年間を振り返った掲示物が!!
もうすぐ2年生ですね(^o^)

0

スマイルプロジェクト☆

今日は新1年生と5年生の交流3回目!!
今日もリモートを使って、5年生の子どもたちが新1年生に校舎内を紹介していました(^o^)
事前に計画をしていた5年生のスマイルプロジェクトは大成功!!

校庭を紹介している5年生!!

校庭の遊具や大ケヤキを紹介している場面です(^o^)
0

そろばん

3年生の教室から、パチパチという音が!!
教室に入ってみると、算数担当の先生と子どもたちがそろばんの学習を!!
そろばんを使ってたし算をしている子どもたちです(^o^)

0

春???

今日は朝から雨が降り、登校時は弱い雨が…。
現在の気温は5℃とかなり寒く、昨日までの春の陽気はありません。
昨日までの暖かさはどこへ…。
しかし、子どもたちは元気いっぱいに登校しましたよ(^o^)


0

暖かい今日⇒寒く雨の明日

今日も一日中暖かい日となりました!!
主事さんも汗を流しながら校舎内の清掃をしてくれています!!

明日は、今日までとは違い、天気予報ではかなり気温が低く雨の予報です!!
気を付けて登校しましょうね!!
0

新1年生との交流!!

今日は5年生が新1年生と交流をしました!!
クロムブックを使っての交流となりましたが、5年生の子どもたちが新1年生にたくさんの出し物をしていました。
大型絵本の読み聞かせにも挑戦している5年生です(^o^)
明日も交流を行います!!

新1年生の様子です!!
大型TVに映し出されています(^o^)

大型絵本の読み聞かせも上手にできました(^o^)
0

体育後!!

体育(ポートボール)の授業後、集まって写真を撮っているクラスも!!
年度末の思い出に写真を撮っているのでしょうか??
年度末によく見られる、学校の風景です!!
0

給食☆

今日の給食
○ごまご飯
○白身魚のフライ
○切り干し大根のサラダ
○豆腐とワカメのスープ




今日もおいしい給食です☆
今年度の給食は後3回です!!
いつもおいしい給食ありがとうございます(^o^)
0

お楽しみ会(^o^)

2年生は校庭でお楽しみ会中です!!
子どもたちは楽しそうにお楽しみ会を行っています(^o^)


天気もよく、子どもたちの楽しそうな声が校庭に響いています(^o^)
0

6年生を送る会

1時間目は、6年生に感謝の気持を込めて、6年生を送る会を全校で行いました。
本当であれば、体育館に全校児童が集まり開催するのですが、今年度もリモートで実施しました!!
1年生〜5年生は6年生に向けて感謝の言葉などを、6年生は1年生〜5年生に向けてメッセージを(^o^)

1年生!!

2年生!!

3年生!!


4年生!!

5年生!!

教室で映像を見る6年生!!


6年生からのメッセージ!!


寂しいですが、後少しで6年生は卒業です!!
6年生から学んだことを生かし、1〜5年生の子どもたちも頑張ります(^o^)
いつも1〜5年生を引っ張っていってくれて、本当にありがとうございます!!
0

12℃

朝の校庭は、子どもたちの元気な声でいっぱいです!!
現在の気温は12℃ & 春の暖かな光でいっぱいです(^o^)
今日も暖かな一日となりそうですね。


0

テスト!!

2年生の算数では、1年間のまとめのテストを行っていました!!
集中してテストに取り組む2年生です(^o^)

教室後方の掲示物☆

0

昼休み

ただ今の気温は17℃
校庭には春の暖かな日差しが(^o^)
朝は寒く、昼は暑く、夕方から夜は寒くなるというのが最近の傾向です!!




昼休みに5時間目の準備をする6年生!!

0

点検

立川市教育委員会から、防犯カメラの点検に来てもらいました!!
丁寧に点検をしてもらいました。
いつも学校施設関係で大変お世話になっています(^o^)

ありがとうございます(^o^)
0

トントン!!

図工室から、トントンと楽しそうな音が!!
3年生がリズミカルに釘打ち練習をしている心地よい音でした(^o^)
とても楽しそうにトンカチと慣れ親しんでいる子どもたちです!!



0

コラボ給食☆

今日の給食
○ご飯
○パクパクピーマンのふりかけ
○鶏の唐揚げ
○のっぺい汁
今日の給食は学校図書館とのコラボ給食です!!

調理員さんが子どもたちのために作成した掲示物です(^o^)





今年度の給食は後4回!!
いつもおいしい給食ありがとうございます(^o^)
0

水やり

中休みに2年生の子どもたちが、校庭に咲いている花に水やりを行っています!!
自主的にお花に水やりをしている姿に感動です(^o^)


お花も喜んでいますね(^o^)
0

朝(曇り)

子どもたちの登校時は、曇り11℃。
気温だけで見ると暖かそうに感じますが、曇っているため寒く感じます!!
昨日もコメントしましたが、寒暖差が大きく、体調管理や服装の調節が難しい季節ですね。
子どもたちは今日も元気に登校していますよ(^o^)



「おはようございます!!」と自分から挨拶できる本校の子どもたちです(^o^)
0

大造じいさんとガン

5年生の教室では、5年生で最後に学習する物語「大造じいさんとガン」を読み深めています!!
登場人物の気持ちを考えながら発表したり、真剣に学習したりするなど、素晴らしい態度に感動です(^o^)
先生が作成した掲示物も、黒板いっぱいになりました!!

先生と子どもたちが授業をすすめる中で作成した掲示物!!
黒板が掲示物でいっぱいです(^o^)

電子教科書も活用しながら授業はすすみます(^o^)
0

交流☆

今日は5年生の子どもたちと中砂保育園の子どもたちが交流会を行いました!!
来年度1年生になる子どもたちと実際に交流したかったのですが、今日はクロムブックをつかって交流しました☆
5年生は劇を見せているようです(^o^)

0

花❀

本校の校庭には春らしい花々がたくさん!!
春の暖かい風に揺られて、花々も校庭で気持ちよさそうに過ごしています(^o^)




0

16℃

朝は曇で肌寒く感じましたが、只今の気温は16℃ & 快晴(^o^)
子どもたちは元気よく外遊び中です!!


6年生の教室で飼っている亀さんも日向ぼっこ中(^o^)


0

今日の給食☆

今日の給食
○スパゲッティミートソース
○じゃがいもとブロッコリーのサラダ
○はるか
○コーヒー牛乳

配膳台の様子!!



給食当番の子どもたちが上手に配膳します…5年生(^o^)

給食当番の子どもたちが上手に配膳します…6年生(^o^)

いただきまぁ〜す…1年生(^o^)

今年度の給食は後5回!!
明日の給食は、学校図書館と給食のコラボです(^o^)
いつもおいしい給食、ありがとうございます!!
0

感謝の気持ち

6年生の音楽は、今日が最後でした!!
音楽を教えてくれた担当の先生に、6年生の代表児童が感謝の言葉を!!
音楽担当の先生は、感動の涙!!
感謝の気持を言葉に出して伝えることの大切さを子どもたちから再度教えてもらいました。
とても素敵な6年生です(^o^)

0

1年生(体育)

校庭から楽しそうな声が!!
気温は8℃と朝から変化はありませんが、太陽の光が降り注ぎ、暖かく感じます。
そんな中1年生はキックベースボールをチームのみんなで楽しんでいます(^o^)
子どもたちの元気な声で大人も元気をもらっています!!




キックベースボールのルールなどは子どもたちに聞いてみてくださいね(^o^)
0

校庭の様子

今日は市役所から本校の校庭の様子を見に来ていただきました!!
校庭の芝生の部分が広がるとよいのですが(^o^)
いつもありがとうございます!!


少しずつ芝生の色が緑色に変わってきています(^o^)
0

全校朝会(リモート)

今日は8時25分から全校朝会をリモートで行いました!!
校長先生からは「健康」についての話がありました。
心の健康、身体の健康大切にしていきましょう!!

話をしっかりと聞いている子どもたちです(^o^)


表彰式(健康努力児童)も行いました!!
0

登校!!

朝の気温は8℃。
曇りのため、少し寒く感じます!!
これから気温が上がってくる予定です。
寒暖差があるため、体調管理や服装の調節が難しい時期ですね!!
子どもたちは元気に登校していますよ(^o^)


0

掃除!!

今日も子どもたちは校舎内をきれいにしてます!!
みんなで協力して、もっともっときれいな第八小学校にしていきましょうね(^o^)
それにしても、丁寧に掃除をしている子どもたちです!!


0

給食

今日の給食
○ばらし天丼
○豆豚汁
○リンゴ
○牛乳

1年生も美味しそうに給食を食べていますね(^o^)


今年度の給食は後6回です。
いつもおいしい給食ありがとうございます!!
0

1年間の成長☆

1年生は、1年間の成長を振り返っていました!!
授業の様子を見ることができなかったのですが、子どもたちが発表したことを先生がまとめた黒板の様子を!!
1年間を振り返って、たくさん発表した様子が伺えますね(^o^)
0

図書☆

図書室では1年生が静かに本を読んだり選んだり!!
集中して自分で選んだ本を読んでます。
とても立派ですね(^o^)


入り口にはこのような掲示物が!!
0

ミョウバン探し

5年生は、理科室で水溶液に溶けたミョウバンをどのようにして取り出すかについての実験中です!!
グループのみんなで協力しながら実験をしています(^o^)
実験方法や、ミョウバンの取り出し方ついては、ぜひ子どもたちに聞いてみてくださいね!!


0

梅の香り

校庭には梅の木が!!
現在その梅の木は満開です。
風が吹くたびに、梅のよい香りがしてきます(^o^)


とても心が癒やされますよ!!
児童の皆さんも、校庭で梅の木を見付けてみてくださいね(^o^)
0

キックベースボール

2年生は校庭で、キックベースボールを行っています!!
チームのみんなで協力しながら試合を行っている姿に感心します(^o^)
「頑張れ〜」「やった〜」などの声が、校庭に響いています!!


0

モチモチの木

3年生の国語では、モチモチの木(3年生最後に学習する物語文)の学習を!!
今日は「モチモチの木クイズ」を子どもたちが楽しそうに作っていました(^o^)
この後、自分で考えたクイズを友達と出し合います!!


0

20℃

現在の校庭は20℃
6年生の図工では、おすすめの場所を絵で表現しています!!
暖かい校庭で、おすすめスポットを絵で表現していますよ(^o^)



6年間のことを思い出しながら、とても真剣に取り組んでいましたよ(^o^)
0

18℃

現在の校庭の気温は18℃
子どもたちは校庭で、元気に中休み(^o^)




子どもたちは元気に学校生活を送っていますよ(^o^)
0

14℃

校庭の気温は14℃
暖かな朝を迎えました☆
子どもたちも元気に登校していますよ(^o^)



自分から「おはようございます!!」と挨拶できる子どもたちです(^o^)
0

友達のいいとこ探し!!

4年生の道徳では、友達のいいとこ探しを行っていました!!
子どもたちは友達のいいところをたくさん探し、授業の最後には手紙を書いていましたよ(^o^)

1年生の先生と勉強する4年生の子どもたち!!




明日から3月も3週目に入りますね。
早いものです!!
今週も安心して登校してくださいね(^o^)
何か困ったことがあったら、近くの大人や友達に相談してくださいね!!
0

2年生(国語)

2年生の国語では、「スーホの白い馬」の学習をしています!!
2年生で学習する最後の物語文です(^o^)
子どもたちは登場人物の気持ちになりきって、発表をしていました!!

0

5年生(算数)

5年生では円柱の展開図作りを行っています!!
子どもたちが真剣に学習に取り組む姿が輝いていました(^o^)


5年生での算数の学習も後少しですね☆
0

3年生(社会科)

3年生では、昔の道具について学習を行っています!!
先生が実物を教室で見ながら、「すご〜い」「見たことがない」などの声が子どもたちからあがっていました(^o^)

昔のレジ!!

昔のラジオ!!

七輪!!

0

給食☆

今日の給食
○豚キムチご飯
○ニギスの唐揚げ
○トック入りきのこスープ
○デコポン
○牛乳

今日も朝から校舎内にキムチのよい香りが(^o^)
いつもおいしい給食ありがとうございます!!
給食は今年度、残すところあと7回となりました。


0

プレゼント作り☆

1年生の教室から楽しそうな声が!!
どうやら○年生に向けて内緒でプレゼントを作っているようです(^o^)
入学したときからお世話になった○年生に心を込めてプレゼントを作っている1年生です(^o^)




0

実験☆

理科室では、5年生が「ものの溶け方」についての学習を行っています!!
グループで協力しながら、水を温めたときに食塩がどのように溶けるのかについて実験していました(^o^)
みんなで楽しそうに実験をしている5年生です!!




0

窓からこんちは!!

2年生の図工では「窓からこんにちは」という作品作りを行っています!!
子どもたちは「どんなものを作ろうかな〜?」と考えながら、作品作りに夢中になっています(^o^)


0

表の読み取り

3年生では算数の授業で「表の読み取り」についての学習を行っています!!
授業の最後に教室に入りましたが、集中して学習に取り組んでいました(^o^)
素晴らしい授業態度に感心します(^o^)

0

ハードル

校庭では5年生がハードルにチャレンジ中!!
自分に合ったコースを選び、初めてのハードルに取り組んでいました。
気持ちよさそうにハードルを跳び越していましたよ(^o^)



ゴールであたたかい声かけをする先生(^o^)
0

キックベースボール

暖かな校庭では、1年生がキックベースボールを行っています!!
ボールを蹴ったら、ベース代わりの3つのコーンにタッチし、ホームベースまで走ります。
楽しそうな声が校庭に響いていますよ(^o^)


0

勉強会!!

昨日、職員室で研修会(先生の勉強会)を行いました!!
どのようにしたらパソコンを有効に活用できるかについて講師の先生から学びました(^o^)
昨日の学びを「子どもたちの笑顔」のために生かします!!

講師の先生(^o^)

真剣に学ぶ先生(^o^)

0

朝☆

気温は6℃
春が降り注ぐ中、子どもたちは今日も元気に登校しています(^o^)
暖かな一日となりそうですね(^o^)


0

昼休み!!

現在の校庭は12℃
とても過ごしやすく暖かい昼休みです!!
子どもたちは元気に外遊びをしていますよ(^o^)



5時間目の準備をする先生(^o^)

2人の子どもたちから、「副校長先生にプレゼント!!」と梅の花をもらいました(^o^)
0

給食☆

今日の給食
○パインパン
○マカロニグラタン
○じゃがいもとベーコンのスープ煮
○牛乳


いつもおいしい給食、ありがとうございます!!
0

算数(3年生)

3年生の算数では、棒グラフについて学習をしています!!
先生が準備した棒グラフやTVなども活用しながら授業が進みます(^o^)
3年生の真剣な学習態度、さすがです☆

0

避難訓練

11時から、避難訓練を行いました。
実際に「緊急地震速報」を校舎内、校庭に流し訓練を行いました。
今年度最後の避難訓練も真剣に取り組んでいました!!


0

落とし物

学校にはたくさんの落とし物が…。
2週間前、キラリの先生が落とし物を並べてくれました。
落とし物の全てに名前が記入されていないため、誰の物かが分かりません。
西昇降口に落とし物コーナーを設置しました!!
児童の皆さん、落とし物コーナーを見てくださいね。

0

朝の会

毎朝、各学級では朝の会を行っています。
朝の挨拶をした後、先生からの話をしています!!
日直さんも、みんなの前で堂々と朝の会を進めていますよ(^o^)

朝の会を進める日直さん(^o^)

今日の一日の流れを説明する先生!!

掃除道具入れには、掃除当番表が掲示してあります!!
0

命!!

1年生では、道徳の授業で「命の大切さ」についての学習を行っています。
子どもたちからは「命の大切さ」について多くの意見が出てきました!!
人の命は一つ、とっても大切なものです。
ご家庭でも「命の大切さ」について話題にしてみてくださいね。

0

3℃

校庭の気温は3℃。
しかし、日差しが強く風もないためとても暖かく感じます!!
気持ちのいい朝を迎えました(^o^)
子どもたちも元気に登校していますよ!!



0

ソースの香りの正体(^o^)

校舎中に朝から広がっていたソースの美味しい香りの正体が分かりました!!
それは、焼きそば(^o^)

焼きそばの上にはサツマイモの唐揚げが☆


今日の給食
○焼きそば
○ポーミータン(スープ)
○サツマイモの唐揚げ
○牛乳

いつもおいしい給食です!!
ありがとうございます(^o^)
0