日誌

2023年2月の記事一覧

まどからこんにちは

2年生の図工の時間。
図工室からは子どもたちの楽しそうな声が(^o^)
カッターナイフを使って「まどからこんにちは」を作成中の子どもたちです。


子どもたちの作品


0

図書

3年生の図書の時間。
図書室で静かに本を読んでいる3年生(^o^)


今年度の本の貸出は3月3日(金)までです。
0

ナップザック作り

5年生の家庭科の時間。
家庭科の先生の説明をしっかりと聞いた後、ナップザック作りを行なっている子どもたち。



丁寧に丁寧にナップザック作りを行う子どもたちです(^o^)
完成が今から楽しみですね。
0

全校朝会

毎週火曜日は全校朝会です。
今日の全校朝会は
◯校長先生からのお話
◯科学センター修了証(表彰)
◯生活指導のお話

子どもたちは各教室でしっかりと話を聞くことができました。


0

登校

今日も爽やかな朝を迎えました。
子どもたちも元気に登校しています(^o^)
現在の気温は2℃。
寒暖差が激しい日が続きそうです。
子どもたちの体調管理をよろしくお願いします。
0

ティーボール

4年生の体育の時間。
ティーボールを行なっている4年生。
どのチームもチームワークがよく、試合を見ていてもすがすがしい気持ちになります(^o^)

試合前の挨拶


打ったボールは遠くへ飛んでいきます。


子どもたちの試合を温かく見守り子どもたちに声をかける先生(^o^)
0

情報

5年生の社会科の時間。
情報について学習を深める5年生!!
教科書や資料集などを活用しながら授業がすすんでいきます。
子どもたちの集中した授業態度、さすが5年生です(^o^)

0

じゃんけん集会

先週の木曜日は、集会委員会の皆さんが考えたじゃんけん集会を行いました。
1〜5年生の子どもたちははじめに6年生とじゃんけんします。
6年生とのじゃんけんに勝った子どもたちは6年生の担任の先生とじゃんけんをします。
6年生の担任の先生とのじゃんけんに勝った子どもたちは、校長先生とじゃんけんします。
校長先生とのじゃんけんに勝った子どもたちはじゃんけん王に(^o^)
子どもたちの笑顔が輝く集会となりました。



最後まで勝ち残った子どもたち(^o^)

0

たまちゃん大すき

3年生の道徳の時間。
たまちゃん大すきという資料を活用しながら道徳の授業が進みます。
子どもたちは授業を通して、自分と異なる意見を尊重し、お互いを大切にすることの大切さを学んでいました(^o^)

0

ありがとうパーティー

3年生の教室に入ると、3年生ありがとうパーティーの計画中。
子どもたちも先生も楽しみながら計画をしています。
どんなパーティーになるのか、今から楽しみにしている先生と子どもたちです(^o^)

0

世界の料理(タイ)

今日の給食
◯ガパオライス
◯ヤムウンセン
◯シークヮーサーゼリー
◯牛乳

今日の給食は、世界の料理(タイ)です。
料理の特徴は、香辛料、香味野菜、ハーブを使用し、辛味、甘味、酸味を多彩に組み合わせた味付けです。
今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
0

エプロン

6年生の家庭科の時間。
ミシンや針、糸などを使いながらエプロン作りがすすんでいます。
安全面にも気を付けながら、慎重にエプロンを作っている6年生。
完成が今から楽しみですね(^o^)


0

音楽のプレゼント

6年生の音楽の時間。
6年生を送る会がもうすぐあります。
1〜5年生に向けて、音楽のプレゼントがあります。
子どもたちは、真剣に練習しています(^o^)

0

特別ボーナス

3年生の図書の時間。
選んだ本を静かに読んでいる子どもたち。

読書旬間中は、1人5冊まで本を借りることができます(^o^)
0

今週の始まり

子どもたちは元気よく挨拶しながら登校しています。
子どもたちの挨拶で、爽やかな1週間の始まりです(^o^)
0

SDGs

6年生の教室では、グループに分かれてSDGsについて学習しています。
グループで調べたことを、堂々とみんなの前で発表できる6年生。
さすがです(^o^)



明日は月曜日です。
安心して登校してくださいね。
0

くらしと産業

5年生の社会科の時間。
くらしと産業を変える情報通信技術についての学習が始まりました。
情報通信技術を利用することで、くらしや産業はどのように変化したのかについて考えていく5年生。
子どもたちのノートのまとめ方も立派です(^o^)

0

ソフトバレーボール

3年生の体育の時間。
子どもたちは楽しそうにソフトバレーボールを行なっています。
試合の前は、チームで声を掛け合いながら練習を行う3年生です(^o^)

0

想像を膨らませながら

2年生の図工の時間。
子どもたちは想像を膨らませながら、楽しそうにクレヨンで絵を描いています(^o^)

子どもたちの作品
0

走り高跳び

5年生の体育の時間。
走り高跳びに挑戦中!!
子どもたちはリズミカルにバーを跳び越していきます(^o^)


0