日誌

2023年9月の記事一覧

川の上流と下流

5年生の理科の時間。

川の上流と下流の違いについて学習をしています。

子どもたちはノートに予想を書き、積極的に発表しています(^o^)

0

ぼくは川

4年生の国語の時間。

「ぼくは川」という詩を先生と一緒に味わっている子どもたち(^o^)

川の流れる様子から伝わる心情などが感じられる、迫力ある作品です!!

0

整数について

5年生の算数の時間。

整数について、先生と一緒に調べている子どもたち。

集中しながら学習に取り組む姿が輝いています(^o^)

0

運動会に向けて(6年)

2時間目の体育館。

6年生がソーラン節の練習を行っています。

先生のお手本を見ながら、集中して練習する子どもたちです(^o^)

0

運動会に向けて(3年)

運動会に向けて3年生は体育館で練習中。

フラッグの代わりにタオルを使って練習しています。

練習中の子どもたちの笑顔を見ていると、とても嬉しくなります(^o^)

0

ドリームキャッチャー

4年生の図工の時間。

「ドリームキャッチャー」を楽しそうに作っています(^o^)

今日は紙粘土を使って「ドリームキャッチャー」作りに挑戦中の子どもたちです。

 

0

係決め

5年生の1時間目の様子。

教室では運動会に向けての係決めを行っています。

運動会では、5年生と6年生の係(準備係 放送係など)が大活躍します(^o^)

0

ブロックを使って

1年生の算数の時間。

ドングリがいくつあるかについて学習しています。

子どもたちは、ブロックを使いながら上手にドングリの数を数えています(^o^)

0

登校

今日も子どもたちは元気よく登校しています。

校舎内は子どもたちの元気な挨拶でいっぱいです(^o^)

0

給食

今日の給食

◯ご飯

◯さわらのねぎみそ焼き

◯ピリ辛きゅうり

◯牛乳

今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)

0