日誌

2018年11月の記事一覧

授業の様子(4年)

 11月21日(水)1校時、4年生算数ステップグループの授業の様子です。資料を基にして、表へのまとめ方について学習しました。話をよく聞いて、頑張って学んでしました。
0

授業の様子(3年)

 11月20日(火)5校時、視覚に障害がある方をお迎えして、3年生が授業を行いました。まずはじめに、お話をお聞きし、その後アイマスク体験をしました。初めて経験をした子も多く、障害についての理解を深めることができました。
0

全校朝会

 11月20日(火)、全校朝会を行いました。校長から、都のふれあい月間や市のいじめ解消・暴力根絶旬間に関連して、いじめは絶対にいけないという講話を行いました。また担当教員から人権についての話しました。子どもたちは、皆真剣に聞いてくれました。
0

音楽会(保護者鑑賞日)

 11月17日(土)、音楽会(保護者鑑賞日)を行いました。保護者や地域の皆様をはじめ、多くの方々に音楽会にお越しいただきました。ありがとうございました。子どもたちは、大きな励ましをいただき、頑張って練習の成果を発揮することができました。子どもたちの演奏に、大きな拍手をおくっていただき感謝申し上げます。


3年生
祝いの手打ち
Smile Agein
山の音楽家

1年生
ゆめのタネ
みんなでグーチョキパー
メリーさんの羊 喜奏曲

5年生
YELL
すきさ すきさ
Paradise Has No Border

金管クラブ

金管バンド

PTAコーラス

2年生
ねこふんじゃった
ほかほかパン屋さん
スーパーカリフラジリスティックスピアリドーシャス

4年生
U&I
日本の歌
テキーラ

6年生
COSMOS
クラップ&ストンプ
Make Her Mine ~in Swing~
地球星歌~笑顔のために~
0

みどりのちず・樹木プレート


 立川の農研会(立川で農業を営まれている方の会)の方々が緑育事業を行っています。今年度は八小が対象校となりました。以前にも八小が対象校になったことがありますが、今回は2回目となります。みどりのちずや樹木プレートを新しくして取り付けてくださっています。このプレートは4年生が作ったものです。みどりのちずのお披露目は12月4日からですのでまだシートがかかっています。ネームプレートはもう見られます。学校にお越しの際はぜひご覧ください。12月4日には、4年生対象に農研会の方が授業をしてくださいます。

   
   
   
0