文字
背景
行間
2024年11月の記事一覧
校外学習(6年)
校外学習で昭和館・国会議事堂に行ってきました。
昭和館では、戦前戦後の人々の暮らしや、戦争に関わる文書や品物を
実際に見て、今の生活との関わりを考えました。
防空壕や井戸の体験もしました。
国会議事堂では、議場や中央広間などを見学しました。
また、他校の児童と一緒に参議院特別体験プログラムを行いました。
裁判員制度に関する議事を通し、国会の仕組みも学びました。
見学の態度やあいさつを褒めていただく場面もあり、
校外でも6年生として立派に過ごすことができました。
体育健康教育推進校 学校訪問
本校は、運動やスポーツとの多様な関わりを通して、
健康で活力に満ちた生活をデザインする資質や能力の育成を図り、
成果を発信するために、東京都より「体育健康教育推進校」の指定を受けています。
今日の5時間目に、東京都指導部の先生方が、体育の授業を参観しに来ました。
4年3組のティーボールの授業を見ていただきました。
体育専科の三浦先生の指導のもと、
チームで作戦をたて、声をかけあいながら試合をしました。
楽しく熱心に授業に参加している姿をほめていただきました。
また、この事業を受け、いろいろな体育用具を購入しました。
全校朝会でも紹介しました。
体育の授業だけでなく、休み時間や放課後、休日にも身体を動かすことを
楽しみながら、スポーツに親しんでほしいと思います。
「のりものカード」をつくろう(1年)
1年生は国語の授業で「のりものカード」を作っています。
教科書を参考に、自分の興味のある乗り物を選んで、
その乗り物のつくりや特徴をまとめています。
消防車や救急車、新幹線や飛行機など、
熱心に本や図鑑を用いて調べてまとめていました。
先週、6年生の救急救命講習のために
八小に来てくれていた消防車も特別に見せてもらいました。
そのときの経験も生きているようです。
完成が楽しみです。
音楽会の練習(5年)
月末の音楽会に向けて、各学年、練習に励んでいます。
教室や音楽室、体育館から、素敵な歌声や、楽器の音が響いてきます。
元気な歌声が聞こえる体育館を見に行くと、
5年生が合唱の練習をしていました。
音楽専科だけではなく、学年の担任も指揮をしながら
マイク片手に熱く指導をしていました。
全体で、パートごとに…。
練習を重ねるたびに、どんどん声の響きが増していました。
どの学年も真剣に練習しています。
本番を楽しみにしていてください。
福祉体験(4年)
立川市民科の学習で、障害のある方との交流をしました。
車いすユーザーの方と、白杖利用者の方にお越しいただき、
日常生活についてなどのお話を聞かせていただきました。
先月、車いす体験、アイマスク体験をした子どもたちからは、
「何も見えなくて怖くないですか?」「お風呂にはどうやって入りますか?」
「料理はできますか?」など、等身大の質問がたくさん出ました。
お二人からは、写真をみせていただいたり、
実際の生活についてわかりやすく説明していただいたりしました。
自分たちでできることをこれからも考えていきます。
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。