文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:4年生
ヘチマ
7月12日(金)4年生が育てているヘチマが花を咲かせました。
4年 授業の様子
7月10日(水)2校時、4年生の授業の様子です。教科担任による授業でした。1組は道徳、2組は外国語活動、3組は総合的な学習の時間でした。
4年 水泳指導
7月5日(金)4年生の水泳指導の様子です。
4年 授業の様子
6月28日(金)1校時、4年生の授業の様子です。3学級とも国語でした。
4年 校外学習
6月20日(木)4年生が校外学習に行きました。多摩六都科学館で体験学習を行いました。
4年 水泳指導
6月17日(月)3・4校時、4年生が本年度初めての水泳指導を行いました。
4年 授業の様子
6月11日(火)3校時、4年生の授業の様子です。習熟度別の算数の授業でした。「小数のしくみをしらべよう」の学習に取り組みました。
かみかみ献立
6月10日(月)本日の給食は「かみかみ献立」でした。雑穀ごはん、ごまごまチキン茎わかめとごぼうの炒め物、田舎汁、牛乳でした。写真は4年生の様子です。
4年 水道キャラバン
5月28日(火)1・2校時、4年生が東京都水道局による出前授業(水道キャラバン)を受けました。水道について学びました。
シャトルラン
5月23日(木)4校時、4年生が体力テストのシャトルランに取り組みました。