文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:学校行事
体育集会-運動会への道-
す
体育集会は、準備体操と整理体操。
まずは校長先生から整列や、やす
めや気を付けなど姿勢の基本を教
わりました。
どんなもんだカー!見てみるカー!
係の子どもたちが、前へきれいに並びます。
元気なラジオ体操が準備体操。整理体操は
校歌に合わせてゆっくりほぐします。
今日の体操を皮切りに、来週は開会式や
閉会式の練習などもあります。
でました泥団子。2年生から4年生の
一部で流行中。
校長先生に見せたこの男の子は、アドバ
イスをいただいてましたよ。
昆布ごはん さばの竜田揚げ 牛乳
ほうれん草とえのきのみそ汁 桃ゼリー
明日10月15日は、きのこの日なのだ
そうです。みそ汁にエノキダケがありま
した。
【おわび】
きのう、ハートのにんじんがないとなげいて
いましたが、ちゃんと配膳員さんが入れてい
てくれていました。急いでいたので確認でき
ませんでした。もっとゆっくり食べなくては
いけませんね。反省。
運動会ちょっとだけ。4年生。このたくさんの
段ボール箱がポイント。集めるのに苦労してい
ました。そして平成の名曲も楽しめますよ。
さあ、コロナに負けるな。(消毒はします。)
大げさでなく、九小の歴史に残る運動会への
道がスタートしました!
体育集会は、準備体操と整理体操。
まずは校長先生から整列や、やす
めや気を付けなど姿勢の基本を教
わりました。
どんなもんだカー!見てみるカー!
係の子どもたちが、前へきれいに並びます。
元気なラジオ体操が準備体操。整理体操は
校歌に合わせてゆっくりほぐします。
今日の体操を皮切りに、来週は開会式や
閉会式の練習などもあります。
でました泥団子。2年生から4年生の
一部で流行中。
校長先生に見せたこの男の子は、アドバ
イスをいただいてましたよ。
昆布ごはん さばの竜田揚げ 牛乳
ほうれん草とえのきのみそ汁 桃ゼリー
明日10月15日は、きのこの日なのだ
そうです。みそ汁にエノキダケがありま
した。
【おわび】
きのう、ハートのにんじんがないとなげいて
いましたが、ちゃんと配膳員さんが入れてい
てくれていました。急いでいたので確認でき
ませんでした。もっとゆっくり食べなくては
いけませんね。反省。
運動会ちょっとだけ。4年生。このたくさんの
段ボール箱がポイント。集めるのに苦労してい
ました。そして平成の名曲も楽しめますよ。
さあ、コロナに負けるな。(消毒はします。)
大げさでなく、九小の歴史に残る運動会への
道がスタートしました!
運動会係活動(5・6年+代表委員4年)
得点係の子どもたちが熱心に読んで
いるのは・・・。
得点係の説明と得点の表です。男の子に
「大変だね?」と言うと、
「でも楽しみです。」とたくましい返事。
スローガン係です。協力しててきぱきと
書いていました。
児童席の係は、全ての係の子どもたちが
つけるリボンを作っていました。当日は
低学年のお世話もします。
プログラム係の人達は、これを丁寧に
切っていました。
徒競走のゴールで活躍する。決勝の係。
説明をよく聞いています。得点にかか
わる大事な仕事です。
放送係の子どもたちは、原稿を読む練習です。
当日の放送にご注目ください。
出発係は、今日は「何レース」の表示を
作ってました。一生懸命です。
運動会まで後8日(登校日)。明日も
頑張りましょう。
一斉下校
ゆ
朝、体育委員の子どもとその仲間たちが
校庭をブラシで整備してくれました。雨
の続いた後だけに、うれしいですね。
いやあースクープです。カフェオレがついに
卵を抱いているのか?それとも今うんでいる
ところなのか?じっと動きませんでした。
ひよ子がうまれるのか、ガセネタか。
この写真は4年生ですが、やっと晴れた
校庭で、走ってタイムを計っています。
これで、紅白分けを決めるのです。4年
生の、応援がまたうれしいものです。
さといもと白菜の和風シチュー 切り干し大根のサラダ
ゴマトースト 牛乳
今日のシチューは新メニューだそうです。サトイモは
9月から11月が旬とのこと。今が美味しいのです。
胃や腸にも優しいとのことです。
さて、本日は一斉下校を行いました。校長先生から
「命を守る訓練です。真剣に取り組みましょう。」
とお話がありました。
担当からは、本来は校庭に集まり、地域ごとに
下校します。今日は教室から地域ごとに帰るの
で、上学年の子どもたちは1・2年生の面倒を
見てください。とのお話。
では、水色コース下校です。
数分後次にオレンジコースです。
と、順番に下校しました。校庭を横切らず
ちゃんと並んで校庭のはじを、歩いた
のは、さすがです。
朝、体育委員の子どもとその仲間たちが
校庭をブラシで整備してくれました。雨
の続いた後だけに、うれしいですね。
いやあースクープです。カフェオレがついに
卵を抱いているのか?それとも今うんでいる
ところなのか?じっと動きませんでした。
ひよ子がうまれるのか、ガセネタか。
この写真は4年生ですが、やっと晴れた
校庭で、走ってタイムを計っています。
これで、紅白分けを決めるのです。4年
生の、応援がまたうれしいものです。
さといもと白菜の和風シチュー 切り干し大根のサラダ
ゴマトースト 牛乳
今日のシチューは新メニューだそうです。サトイモは
9月から11月が旬とのこと。今が美味しいのです。
胃や腸にも優しいとのことです。
さて、本日は一斉下校を行いました。校長先生から
「命を守る訓練です。真剣に取り組みましょう。」
とお話がありました。
担当からは、本来は校庭に集まり、地域ごとに
下校します。今日は教室から地域ごとに帰るの
で、上学年の子どもたちは1・2年生の面倒を
見てください。とのお話。
では、水色コース下校です。
数分後次にオレンジコースです。
と、順番に下校しました。校庭を横切らず
ちゃんと並んで校庭のはじを、歩いた
のは、さすがです。
避難訓練
かにチャーハン ホキのチリソース
鶏肉と青梗菜のスープ 牛乳
ホキは、ニュージーランド沖でとれる
大きな魚です。フィッシュバーガーに
よく使われるそうです。カニチャーハン
は、朝から話題になっていました。
避難訓練。1学期最後の避難訓練ですが、
緊急事態宣言のため、廊下で整列まで。
大地震の後、理科室から火が出ました。
よくできていました。人数を数えるのは
とても大事なこと。
地震の時には、黙って安全な場所に行き
指示を待つこと。火事になったら、ハン
カチで、煙から身を守ることが大事です。
校長先生のお話です。
珍しいことですが、水泳指導中の避難訓練。
今日は、プールサイドで姿勢良く放送を聞
いていました。いつ地震や火事は起こるか
分かりません。
九小子どもも祭
今朝の雨は強かったですね。校庭を突っ切らず、
ちゃんと体育館の前を通る人が増えました。あ
まりにもつよく降るので、10分ほど早く校舎
内に子どもたちを入れました。
今日は九小子ども祭!縦割り班委員会の6年生が
中心となって、異学年で手作り遊びをします。
ブンブンごまは、回すのに一工夫!
6年生が下学年に教えているのは、たこの
おすもうさんですね。
異学年で遊べる楽しさです。2時間ワイワイと、活動
ができました。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
8
0
4
1
5