日誌

カテゴリ:朝会

親しき中にも・・・


どんなに仲のよい友達にも、先生やお家の人にも伝えるべき時には伝えないといけない言葉があります。
「ありがとうございます。」や「ごめんなさい。」など・・・
親しき中にも礼儀ありです。

一緒に頑張りましょう


教育実習が始まりました。
本年度は3人の先生が子どもたちと勉強します。
一緒に頑張りましょう。

校歌


音楽委員の演奏で、校歌を歌いました。
音楽委員は、この日のために練習を重ねてきました。
立派な演奏で、みんなも歌いやすかったです。音楽委員のみなさん、ありがとうございました。
ちなみに、校歌は64年前に作られたそうです。

家庭での学習時間の目安


家庭での学習時間の目安について、校長講話がありました。
1年生は10分、2年生は20分、・・・5年生は50分、6年生は60分を目安に取り組み、力を蓄えていきましょう。

フワフワ言葉


言葉の大切さについての校長講話がありました。
使われると気持ちのよくない「チクチク言葉」。
使っても使われても、気持ちのよい「フワフワ言葉」。


言葉を大切にできる人、そして「フワフワ言葉」あふれる九小を目指していきます。