日誌

カテゴリ:学校のようす

寒かったけれど、熱い九小


読書週間2日目です。図書室で、1年生
も静かに読書。本を一生懸命に探しては、
席について読みます。

おお、この本は!かつて2年生の国語の
教科書に載っていました。大学生だった
副校長が、実習で研究授業をしたお話。
「ろくべえ まってろよ」ですね。

主事さん方と、体育館の照明のチェックや
看板の位置、後ろにカーテンを閉めたらど
うかなど、チェックです。150周年記念
式典まであと1か月ほどです。

今日のモザイク制作は、3年生3クラス
です。今日はモザイクの師匠やお弟子さ
んの先生方が都合で一人も来られません。
でも、頑張って作りました。

もちろん、今日もPTAの皆さんの応援が
あって無事にできました!ありがとうござ
いました。先生方も頑張りました!

すごい!これは、くっきりとかわいい絵が
出来上がりそうです。明日も続きます。

くわのみ学級の算数。この帽子はハロウィン
ではなく(たぶん)、算数が解けるようにな
る、「頭のよくなる帽子」だそうです。実際魔
法にかかったかのように、すいすい解けてい
ました。くわのみさん、この帽子を私にも貸
してくださいな。特に提出書類がたまる月末
に!(マジです。涙。)

職員室に戻ると、校庭から大きな歓声が!
仕方がないなあ、仕事よりも、授業観察が
大事です(?)2年生の学年体育、もはや懐
かしすら感じる、今年の運動会の競技をいく
つか行っていました。おみこしや玉入れなど
です。よく見ると今日は紅白ではなく、クラ
ス対抗で行ってます。だから応援も盛り上が
るわけですね。写真は玉入れに勝って、ぴょ
んぴょんと飛び跳ねる、かわいい2年生です。

キャロットライス 白身魚のプロバンス風
豆とサツマイモのサラダ(フレンチドレッシング)
かぶとウインナーのスープ 森の恋人たちの牛乳
最近の献立の名前は、おしゃれなレストランみた
いで、かっこいいと思うことがしばしば。ただし、
今日の献立名に間違えが一つあります。何でしょう。
(わかりますよね。)
さて、明日はカボチャを使った「絵本コラボ給食」
です。お楽しみに。

今週もいろいろ


さあ明日からいよいよ、読書週間です。
ぜひ図書室に来てください。

26日水曜日には、絵本コラボ給食です。
カボチャに関する一品が出ますよ!

内野さんのお花も、菊などいよいよ
11月らしくなっています。

学校行事も今週以降たくさんで、
楽しみです。1年生にはあの子た
ちがまた戻ってきますよ!
(写真はYahoo!のフリー素材より)

金曜日の様子


雨の金曜日。一生懸命掃除をする2年生。
普通の掃除風景の様子を撮らせてもらお
うとしたら、かっこよくポーズ。掃除を
頑張っています。

5年生の運動会練習。雨だったので体育館。
狭いので、クラスごとに見合う練習です。ダ
ンスがかっこいい。

そうしてガラッと雰囲気が変わります。
この傘、時々壊れてしまうことがあり
放課後5年生の先生が、コツコツと修
理しています。それくらい動きのある
ダンスです。

昨日は十三夜。雲の合間に時々満月が
見られました。左上に光るのは木星で
す。ところで天気予報を見るとまた
変わってて、雨は水曜日のみ!ワーオ!
このままの予報でいてほしい!

雨が心配の巻


ユーリンチー チャプチェ ワンタンスープ
ジョア ごはん
チャプチェとは、春雨を使った韓国料理。
ユーリンチーとは、中国のから揚げ料理。
ワンタンスープも中国ですね。

出張に行く前だったなので、今日の委員会は二つだけ
紹介です。音楽委員会は、音楽集会の、
「ゴーゴーゴー!」の録画。緊張感があるのは
本番の最中だからです。

代表委員会は、始業式などの練習です。
立つ姿勢も素晴らしい。運動会当日は
係活動の児童の活躍にも拍手を!

シルバーさんから、「鶏のエサをもってきていいか?」
と聞かれて「もちろんです。」とお礼を言ったら、
なんとこんな大きなふくろ4つも!お米などです。しば
らく奴らも、食いっぱぐれません。ありがとうございます。

かわいい1年生の玉入れの練習です。とはいえ
ただの玉入れではありませんよ。お楽しみに。

11時くらいから、しっかりと降り出しました。
奥のほうの白い部分が、新しく土を入れて、平ら
にしたところです。湿り気で、なじむのはいいの
ですが、固まってないうちに流れ出さないか心配
ですね。練習のほうは、今のところ各学年順調の
ようです!

今日の出来事


くわのみ学級は、今日と明日宿泊学習へ
出発しました。

8:30出発だったので、主事さん方と
職員室にいた先生方で
「行ってらっしゃい!」子どもたちは
「行ってきます!」

大好きな電車に乗って、高尾や藤野方面へ
1年生から6年生まで全学年が1泊します。

校長先生からのお電話では、雨が降らずに
全部の予定ができたとのことです。みんな
元気で、これからレク・ごはん・お風呂。
温まるでしょうねえ。明日も頑張って!

その1時間くらい前、校庭では運動会の
選抜リレーの朝練習が始まりました。
バトンパスを繰り返していました。今年
もバトンを持ちかえないで渡す練習をし
ています!本番まで頑張りましょう。

大きな声が聞こえたので、見に行くと、近くの
保育園のみなさんが、お散歩の途中でにわとり
と対面。こんなとき、にわとりたちは、絶対に
乱暴な態度は示しません。近寄って
「コ・コ・コ・・・」
と鳴くだけです。普段の態度から見たら奇跡的
なエンターティナーぶりです。ふふ。