文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:学校行事
委員会もやるなあと思えるように
環境整備委員会は、150周年に向けて
例えば、ポスターを作りろうなど話し合
っていました。
体育委員会です。運動会でも頑張りました。
音楽委員会は、運動会での演奏を振り返り
t来年の音楽委員へ伝えたいことなどを書い
ていました。
図書委員会は、「読書週間」の振り返りを
していました。2週間よくやってくれまし
た!
保健委員会。12月に集会があります。
その準備や、校内に張るポスターを作
っていました。かわいいポスターです
ねえ!
くわのみ環境委員会は、落ち葉はきです。
11月に入って急に落ち葉が増えました。
バケツに何杯もの落ち葉を集めました。
ほかの委員会も含めて、自主的だったり、
工夫をしていたり、委員会活動も軌道に
載ってきたなあと思いました。
音楽鑑賞教室①
今日は、地域文化財団小学校訪問演奏事業「鑑賞教室」で
「トイ・トイ・トイ」の合唱を聞きます。去年この鑑賞教
室ができなかったので、今年は5・6年生が参加します。
校長先生のお話の一部です
「音楽鑑賞教室」「ダンス教室」「落語教室」
などで、いつもお世話になっている立川市
地域文化振興財団のKさんです。なんと、
九小の卒業生、みんなの先輩です。
今、砂川が誇る日本画家「邨田丹陵先生」について
研究されていて、そのお話も少し6年生にしていた
だきました。以前邨田丹陵先生の勉強会で、講師も
されていました。今日はよろしくおねがいします。
左から ソプラノ・メゾソプラノ・バリトン
を担当してくださるみんさんです。そして
ピアノの方の合計4人が「トイ・トイ・トイ」
のみなさんです。自己紹介を兼ねて、一人ずつ
歌い・演奏してくださいました。
5年生の部に参加させれもらいました。自己紹介の
短い歌でみんな引き込まれていますね!
このあとは一人ずつ。ソプラノの方は「この道」。
きれいな高い声にびっくり。
メゾソプラノの方は「赤とんぼ」追われたのでなく
背負われて見たのです。ねえやとは、奉公のお姉さ
んだったとか。エピソードも交えて歌ってください
ました。メゾソプラノは高い声から低い声も担当し
コーラスの土台になっているそうです。
バリトンの太くて大きな声で「まちぼうけ」
楽しいお話のお兄さんです。
そして、全曲のピアノ担当の方です。
このあとが、また素晴らしいエピソ
ードがあります。お待ち下さい。
ちょっと遅くなるかも。
また明日から!
職員室に張ってある、運動会練習計画です。
お天気などによる変更がありました。
先生方もよく話し合ってました。
一部ですが、板書を紹介します。
わっはっはー!と笑えましたね!
練習の成果を発揮できましたね!
「運動会を楽しもう」と書いてあるクラスが多かっ
たです。十分楽しめたのではないでしょうか。
この板書を当日朝見たら、元気が
出ますね!
くわのみ学級の3年生のめあて。団子が
うまく運べたのでしょうね!
とうとう0日になりました。でも2学期はこれからも
いろいろな行事、学習も深まりを見せる時です。
明日から、また頑張りましょう! オーッ!
運動会⑤リレー・閉会式
競技のラストを飾る4年生~6年生の選抜
選手による「つなげ!魂の九小のバトン」
リレーです。
ずっと朝練で頑張ったバトンパスや、カーブ走など
すべて出し切った子どもたちです。座席からのみん
なの応援も素晴らしかったです。
得点発表。赤組628点 白組638点!
わずか10点差の大接戦でした!
喜ぶ白組。そして、赤組からは相手を称える
素晴らしい拍手が聞かれました。いい勝負で
したね。このあと、校長先生のお話では、一
生懸命どちらも頑張ったのが、わずかの点差
に表れています。本当に素晴らしい運動会で
した、とみんなの頑張りをほめてくださいま
した。
赤白団長に、優勝杯・準優勝杯が手渡されました。
二人とも、お疲れ様でした!
サッカーなどの表彰のように下から上へ
高く掲げた団長2人。会場全体が温かい
拍手に包まれました。
代表委員会委員長による、児童代表の言葉。
1年生から6年生まで、それぞれの競技につ
いて良さを、しっかりとみんなに伝えました。
最後は校歌です。元気よく歌いました。
今年の創立150周年記念大運動会は、
無事終わりました。保護者の皆様、ご
協力や応援ありがとうございました。
おまけを後で送る予定です。
運動会④4・6年の部
4年生Runner~走る走る4年生~
80mと100m走の魅力の一つに
カーブ走がありますね。
6年生100m走~The Final~
小学校生活最後の100m走。
全力疾走は見ごたえがありました。
最後の6年生は特に接戦が多く
スピードも速いので係の児童や先生方も
大変だったと思います。
4年生 「The Rolling フープs」団体競技
の写真が私の腕のせいで、撮影に失敗したので
載せられません。すみません。ただ、競技名に
ちなんでローリングストーンズの曲をかけたの
にはびっくり。ナイスな選曲。
ちなみにこのフラフープ、ずっと持っていると
結構重く感じます。頑張った4年生です。
隊形移動あり、カノン(時間差)ありの
大きな動きのある表現でした。
6年生はまず、旗による表現。激しく振るので
バサッ!という音が迫力ありました。見事な
連携の表現でした。
6年生 ラスト・サムライ
6年生はもちろん、見ているみんなも
盛り上がりました。大歓声でした。
次は、リレーと閉会式です。
昨日より良かった!
左が優勝杯、右が準優勝の盾。どちらも
140周年を記念して作られました。
校長先生からも、運動会委員長の先生
からも、昨日より頑張りました、本番
までさらによくしましょうと言われた
出来栄えでした。
面白かったのは、得点発表の練習。今日は
「仮に」白が勝った場合で、練習。白組の
子どもたちはまるで本当に優勝したように
喜んだのには思わず微笑みました。逆に
赤は、しっかり拍手をしたのはえらい!
今日は仮に白の団長が優勝杯、赤の
団長が準優勝盾でしたが、本番はい
かに!昨日よりも、引き締まった練
習になりました。
九小子ども祭り
今日は九小子ども祭り。たてわり班の
お兄さん・お姉さんに、手作りおもちゃ
の作り方を教わっています。
教わりながら自分で作り、自分で遊ぶ
のです。これは鉄砲。
これは大きな尺取り虫。教える方は大変
でしたが、作っている下級生はうれしそ
うです!
わりばしでっぽうでは、高得点を
狙います。
こうやって6年生が、遊び方も楽しめる
よう工夫していました。
こんなすてきな場面がたくさん見ら
れました。そんな子ども祭りでした。
今日も5年生の別のクラスが、過ごしやすい
工夫を探しています。保健室の養護の先生に
許可を取って、取材させてもらったものは・
・・。
学校の中にある、「てすり」です。これは
保健室にあるシャワーの手すりです。先生
の説明や感想などを、ノートにメモしてい
ました。学校には手すりが結構あることに
気付きましたね。
雑穀ごはん 豆あじの唐揚げ
すき焼き風煮 牛乳です。
雑穀ごはんには、こめ・あお麦・玄米
黒米・きびがはいっている健康的な、
ごはんでした。
明日からは7月の給食になりますね!
今日は朝から、熱中症アラートが発令
されました。明日も、高温のようです。
あと一日、気をつけていきましょう。
周年の写真など
屋上に祝九小150周年の
看板ができました。
そして、周年のキャラクターは
「9どん」に決まりました!
どんなところを工夫しましたか?
九小のよいところを入れました。
と、9どんを考えた女の子です!
そして周年実行委員長の鴻地さんに
ごあいさつをいただきました。
次は全員写真。1年生から並び直します。
さあ撮るよ。カメラマンさんは
あの窓の人です。
この後は体育館へ移動。クラス写真を
撮りました。
11:45。クラスごとに色のついた
エプロンを着けて、いよいよ航空写真
です。
この、ドローンで撮影です。すぐに
できました。さあて、どんな写真に
なったか、楽しみです。
にこジャン記録会②
キャロットスライスのえびクリームソースかけ
白インゲン豆とほうれん草のスープ 牛乳
キャロットライスは細かく切ったにんじんを
ごはんと一緒に炊き込んだ、凝ったものです。
5月の給食は今日がラスト。5月の注目野菜は
たけのこでした。
天気の関係もあり、お昼休みに行われた、
5・6年生のにこジャン記録会です。
さすが高学年は迫力があります。
特に6年生は縄の持ち方・回し方が違いますね。
回す人も重要な役割なのです。
いい記録だったのでしょう。ジャンプしたり
笑ったり。2学期にはさらによい記録を目指
しましょう!
このクラスのように、自然に拍手が出た
クラスもありました。今後が楽しみです。
喜びを体全体で表現してくれた6年生
でした!
にこジャンの余韻も残る放課後の校庭。
先生方が力を合わせて、体力テスト会
場作りです。
どこまでも、もっと遠くへ、明日が楽しみです。
それから体育館は、ミニバスケットボールのみ
なさんが、すべりにくいワックスを掛けてくれ
ました。ありがとうございました!
校庭でも体育館でもいい記録が出そうです!
仲良く活動できたよ!
1・2年生とってもいい天気。さあ出発だー!
校門で校長先生がお見送りをしてくださいます。
うわー!ポピーが何万と咲いている丘の
よこを1・2年生のコンビ(トリオ)で
進みます。
さあ到着です。写真撮影を待つ間、座ってできる
ゲームをグループで楽しみます。
気持ちよい青空の下、クラスごとにハーイ!
ほとんど九小の貸し切り状態のみんなの広場
です。
写真も終わり、グループで元気に遊ぶ
1・2年生です。大縄ですな。
あれーいつの間にか綱引きに変身です。
そーれ!
さあ、お楽しみのお弁当です。このとき
風が少し強くなって、涼しく食べやすい
弁当の時間になりました。
のぞかせてもらうときれいなお弁当です。
お家の人に感謝しないと、いけませんね。
最後は虹のハンモックや、ふわふわドーム
などで元気よく遊びました。
みんなが手を振ってくれたのは・・・!
こんなすてきな場所でした。1・2年生
仲良くきまりを守りながら、頑張りました。
今日はぐっすりと眠っていることでしょう。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
8
9
1
4
5