文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:4年生
4年 社会科見学
9月19日(木)4年生が社会科見学に行きました。昨年の3月から稼働している新清掃工場クリーンセンターたちむにぃを見学しました。
4年 研究授業
本校では、「考えたことを発信する児童の育成」を研究主題として研究を進めています。
9月18日(水)5校時、4年生の算数どんどんコースとだんだんコースにおいて、「わり算のひっ算」の研究授業を行いました。
4年 立川市民科「認知症サポーター養成講座」
9月13日(金)4年生が、「立川市地域包括支援センター」の方々にご指導いただき、立川市民科「認知症サポーター養成講座」を実施しました。
全校朝会
9月12日(木)臨時全校朝会を行いました。オンラインで「東京都教育ビジョン(子供版)」の説明を行いました。今後、各学級で、一人一人、タブレットPCを活用して閲覧します。ご家庭でもご覧ください。写真は4年生の様子です。
給食 重陽の節句献立
9月6日(金)本日の給食も重陽の節句献立でした。菊入りすまし汁が提供されました。写真は4年生の様子です。
4年 授業の様子
9月4日(水)3校時、4年生の授業の様子です。1組は社会、2組は道徳、3組は外国語活動でした。
2学期始業式
9月2日(月)2学期始業式を行いました。熱中症対策のため、オンラインで行いました。4年生の代表児童が、2学期の目標を発表しました。
1学期を振り返って 6月⑪
夏季休業日も最終週となりました。
6月の振り返りの続きです。6月20日(木)4年生の校外学習がありました。
1学期を振り返って 4月⑧
4月12日(金)2年生から6年生の給食が始まりました。給食が始まりました。
1学期給食終了
本日(7月18日(木))は1学期の給食終了日でした。メニューは、牛乳・なすのあんかけ丼・春雨スープ・ぶどうのかき氷でした。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。写真は4年生の様子です。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
7
2
3
7
0
0