文字
背景
行間
日誌
2019年9月の記事一覧
くわのみ作品コーナーから
「♫まつりの後のさびしさが~」(by吉田拓郎)
なんて、おセンチになっている場合ではありません。
和太鼓クラブはもう週明けから朝練ですって!
がんばろろう!また学校は再開します!
うわー曼珠沙華(ヒガンバナ)。群れて咲く
ので、空間が赤ーくなりますね。学校の直ぐ
側ですが、今年は咲くのが遅かったようです。
ごんぎつねの悲しい象徴的な花ですね。
その直ぐ隣の畑には、黄色いヒガンバナ。
正式には「ショウズイセン」と言うそうです。
同じヒガンバナの仲間です。
おじいちゃんと山登りをして、頂上で喜んでいます。
くわのみで夏休みのようすを絵にしました。うれし
さが、絵から伝わってきますね。
テレビを見ていました。でも夏休みなのでお母さんと
一緒に見ていました。親子で笑って見てますねえ。
1階の渡り廊下の一部が、くわのみの作品コーナーに
なっています。結構先生方もじっと見ていますよ。
一色さかなセンターで遊んでいるところ。
一色さかなセンターは、ネットで調べたら
愛知県の市場で、魚が安くておいしいとこ
ろだそうです。お刺身や焼き魚を食べたの
かな?海のタッチが気に入ってます。
おかあさんと、夜にカブトムシを取りに行ったら
セミが羽化していたという、すごい体験を絵にし
てます。何で怒っているのか聞きたくなります。
もちろん指導もあるのでしょうが、どの絵も色が
きれいです。飾ってある壁面が明るくなります。
3学期の展覧会が今から楽しみです。
特集をお楽しみに
朝の開門、ご協力いただき、混乱もなく
ありがとうございました。
朝、応援の練習をしたり、担任が思いを
伝えるなどして、気分を高める教室でした。
子どもたちも1日頑張りました!
主役の子どもたち・PTAのみなさんの
ご協力・保護者や地域の方の応援・そして
九小教職員の結束で、運動会は無事に終わ
りました。ありがとうございました。
くわしくは、ホームページ担当が、特集を
製作していますので、お楽しみにしてお待
ちください。(なんと写した写真が千枚を
超えているそうです!)
とうとう明日!
今日のリハーサルは、1学年30分。体操着は
洗濯中。1年生。しっかり動いていましたよ。
まだ、入学して半年なのに、たくましいよ。
(おどりはかわいい)
5・6年生。今週になって急ピッチで
仕上がりました。高学年はすごいんだ
なって、下級生が感じてくれたらいい
な。
2年生も変化が楽しいです。腰にさしている
青い布がどうなるのか楽しみに。
3・4年も変化します。大きな踊りです。
「九小カンフー」って何だろうと楽しみにし
ていてください。
校長先生は、全学年のリハーサルを全部ご覧に
なっていました。ずっと見守ってましたよ。
今日は0歳児クラスのお友達。一人だけ泣いて
怖がってましたが、後で泣き止みました。ほか
の子たちは、笑ってみてましたよ。このあと、
にわとり小屋の中に入った副校長は、にわとり
たちをたちを脅かして、園児たちの前に行かせ
ました。うふふ。
くわのみ学級の教室では、今日も秘密の特訓を
していました。明日は、みーんな本番です。
楽しみにぐっすり寝ましょう。お天気もよく、
予想最高気温も25度と素晴らしい!
子供たちへの応援よろしくお願いします!
前日準備
5年生、6年生、ありがとう。
君たちのおかげで、準備は万全!
下駄箱にブルーシートを張って
トイレへの通路確保!
放送係の真剣なリハーサル。
明日の放送頑張ります。
用具の点検です。ほかにも5・6年生は
たくさんの活躍をしてくれました。準備
に頑張る子供たちにも拍手を!
子供たち帰った後は、教職員の
総力結集!
校長先生や、主事さん、先生方も
ロープはりなどをしました。
PTA本部役員さんも、力を貸し
てくださいました。
あと1日!
詳しくは、本番のお楽しみ。3・4年生の
「九小カンフー」大きく踊れているのに
びっくりです。
5・6年生の表現「一笑懸命」は、誤字では
ありません。指導者側の思いが込められてい
ます。仕掛けもいろいろ見つけましたが、当
日のお楽しみ!
1年生のあるクラス。授業で、
「九小のにわとりは、何羽いるでしょう?」
なんと正解者は、35人中4人。担任先生が
じゃあ確かめようと、ニワトリ小屋に。
鍵を開けて、入りたい人は入っていいよ、
というと、みんな次々に。
「抱いてもいいの?」なんて無邪気です。
今日は見るだけ。なるほど、ニワトリの
抱っこ計画ははいいかもね。
あと1日。明日は全学年午前中リハーサル。
午後は5・6年生と全職員で、前日準備!
気合が入ります!
学校やPTAからのお便りもよく読んでく
ださいね!
昨日の全校練習
昨日の全校練習です。赤白向き合っての
応援合戦!姿勢がいいですね!
白組勝つぞー!オー!
体を支える骨の色は?「白だー!」
グーでしっかりパンチ!
赤組勝つぞー!
今年優勝するのは? 「赤だー!」
手がそろって、キレイ!
これが、教室の練習で九小の校舎をゆらした、
噂のわっしょいコールです!初めて見た応援
方法です。
最後は赤白、エールの交換をして、
声をそろえるところが、すてきです。
応援団員の、声が何度かかすれたり
裏返ったりしました。気合の裏返し
だと思います。でもそのことを一人
も笑ったり、からかったりしません
でした。それは、朝や休み時間など
に、精一杯頑張る団員の姿を知って
いるから。この姿を見て
「来年は団長やるぞ!」と思ってい
る子どもたちもいるはず。
秋の使者
うわあ、秋の使者。カマキリです。
九小の花壇にいたそうです。大きい。
載せると約束しておいたのに、この写真が行方不明
になってあせっていたのですが、やっと発見。約束
を守ったよ。
あと2日!
プールに、地域の方が枝をセットしてください
ました。こうすると、ヤゴが集まるとのこと。
今までの学校では、見たことのなかったギンヤ
ンマなど、たくさんのヤゴがいたのもこういう
仕掛けのおかげだったのですね。9ヶ月後が楽
しみです。
5年生の読書感想を見てびっくり!
「ぼくらの七日間戦争」大学生のこ
ろに、大ヒットしたから10年前か。
(ウソも大概にせい)映画化もされて、
宮沢えりちゃんはかわいかった。
と思ったら、この12月に令和を舞
台に、アニメ化されるのです。しか
も、声の出演に芳根恭子さんが!
そんなことはどうでも良くて、子ども
たちの冒険心をくすぐる名作ですよね。
休み時間。元気に遊ぶ子どもたち。
ハンドボールのように投げてます。
そんなときも、応援団や、音楽委員会は、練習を
重ねてきました。全校での応援練習の明日載せます。
あと、2日。がんばってね!
それ以外にも、係活動はあって、例えば
これは、審判の係です。本番はいろんな
係児童が活躍します。こちらにも拍手を!
さすが6年生!
今日のオリパラ給食は、トルティージャ!
スペイン風オムレツです。
今日4時間目は、1年生の体育でした。少し長引いて
しまいました。1年生が教室に戻ると・・・。
6年生が、配膳をしてあげていたのです!!
この6年生のお兄さん、人気がありますね。6年生は
1年生の接し方が本当に上手!
スペインは、情熱の国。闘牛やサッカー、フラメンコ
など熱い国。人気の国ですね。オレー!
全校練習2
3日ぶりの学校。今日の全校練習は、開会式
と閉会式です。昨年は白が優勝。赤が準優勝
だったのですね。
行進や歌の演奏は、音楽委員会です!
休み時間や朝などに、特訓を重ねてきました。
運動会の歌。「赤 赤 赤 ゴーゴーゴー!」
燃えろよ燃えろ赤組です。
白、白、白 ゴーゴーゴー!
地球を回る稲妻白組です。
指揮の係りの笑顔と動きが素晴らしい。
相当練習したそうです。(音楽専科談)
こちらは、校歌の指揮です。落ち着いて
ゆったりとした指揮。二人とも立派!
明日も、全校練習です。
土曜日に向けて!
明日は、全校練習の2回目です。いよいよこの練習の
成果を見せて応援団やプラカードの係が活躍します!
(天候によって変更もあります。)写真は撮れません
でしたが、他にも多くの係活動があり、運動会を支え
ています。
音楽や準備体操も大事な係です。
汗をかくくらいのきびきびさです。
子どもたちは体が柔らかくて、カ
ッコ良くてうらやましい!
スローガンが早くも掲示されていることは
お伝えしました。代表委員会と先生方の仕
事です。「早く張るのは初めてだけどいい
ですねえ!」と、担当の先生に話したら、
「そうなんです。全校練習の1回目には絶対
見えるようにしたかったのです!」
と教えてくれました。そうだったのか!
子どもたち・先生方の熱い気持ちが、土曜日
に花を咲かせます!
じっくり練習を見てくれてりがとう!年長さんの参加
の競技も午後の2番目にありますよ。来てくださいね。
さて、暑さの方はまだ続きます。水筒を校庭のすみや、
体育館において、「給水タイム」をとってます。
また、本番も気温によって、「給水タイム」をとることも
あります。ご用意をお願いします。
(はちまきがかっこいい。リレー選手の朝練から)
暑さが心配ですが、保護者の方から、「雨が降らなければ
いいですよ。」と昨年のお話を伺うことが多いです。
昨年は、雨に苦労されたとのこと。そこで、週間予報を見
ると、各社違いがあるのですが、土曜日は曇り!前日準備
の金曜日も雨から晴れに変わりました。もちろん油断はで
きません。このところ天気予報の変更が、結構あるから。
てるてる坊主を作る時が、いよいよ来ましたよ!
5年生 国語の授業から
5年生。国語の話すこと聞くことの授業。
小グループで「よりよいくらしのために
わたしたちができること」と言うテーマで
話し合いまとめています。
大きめのホワイトボードに各グループいろいろな
まとめかたをしています。
この人数で、まとめるのですから、みんなが
意見を言いやすいですよね。
みんなまとめ方が違うので、申し訳ないけれど
たくさん質問してしまいました。5年生の子ど
もたちは、丁寧に教えてくれました。やり方に
自信をもっているなあと感じました。
そして、グループの中で一人が説明役
として残ります。他のみんなは自由に
まわって、意見や質問をしています。
大人のセミナーや研修で行われる「ワールドカフェ」
という方式を、5年生がやりやすいように担任が工夫したの
だそうです。付箋紙や大きめのホワイトボード(小ウサギの
カインちゃんの故郷で買ったもの)等が、大事な小道具。
この授業も、グループ活動を大事にしています。結果が
楽しみです!
目標をもつことの大切さ
5年生の特別活動の授業です。あと半年になった
最高学年にむけて、今からできることをみんなで
話し合います。
自分の考えをグループで話し合い、ホワイトボードに
まとめます。今の6年生の様子をしっかり見ているの
で、たくさんの考えが出ました。
これは、担任が前回6年をうけもったときの写真。
「いきなり最高学年になってやろうと思っても、
わからないこともある。今からできることもある
よね!目指す最高学年の姿を考え目標を立てよう」
と言う担任の呼びかけにうなずく子どもたちです。
各グループすてきな意見が集まりました。夢や目標を
もつことは本当に大事ですね。「どうせ・・・。」
なんて子どもにはならないで欲しいです。
学校のねらいとして、特別活動はよさや可能性を生かし
て「なりたい自分の実現」につなげます。キャリア教育
の要です。学級づくりや、授業づくりの土台です。
今の自分と目指す半年後の姿をレーダーチャートの
グラフに書き込みます。是非今の6年生の姿をみて、
自分の姿を考えていきましょう。
たとえば、委員会活動や、運動会の係活動など、
第九小学校は、特別活動に力を入れています。9月20日
のホームページ担当の丁寧な写真と文にもその様子が
垣間見られます。
ミニウサギ現る
かわいすぎるぜミニウサギ!本校の教員が
休日なので自宅から、学校に持ってきて、
見せてくれました。カインくんです。
「カイン○ホーム」で出会ったからです
とのこと。
あしっこガーデン清掃を終えた子ども
たちも大喜び!大人気。
校長先生も、ジャビットならぬ、ラビットを抱えて
かわいがってくださいました。同じ黒っぽい動物
でも、こんなにかわいいのですねえ。
私も黒いけど・・・なにか?
あしっこガーデン清掃 ありがとうございました!
本日、PTA主催のあしっこガーデンの清掃が
行われました。伸びている雑草取りを中心に、
力を合わせました。本格的なチェーンソーも!
さすがです!草取りもみんなで頑張りました!
PTAのみなさん、子どもたち、教員も
参加しました。校長先生は、本日もジャ
イアンツカラー。みんなでどんどん引っ
こ抜いて、地面が見えてきました。
見てください、みなさんのお力で、ぼうぼうだった
草がなくなり、きれいになりました。先生方は、さ
らに花壇も耕せました。
PTA山下会長の挨拶で終わりました。
会長を始め、みなさんのおかげです。
ありがとうございました。
くわのみ学級のみなさん。ここでダイコンを
育てるそうですよ。楽しみですね。
歌って素晴らしい! スポーツってすごい!
おまけ まじめなおまけ
ラグビーワールドカップ、日本快勝おめでとう!
今回は、北九州市のお話。強豪ウエールズがキャンプ
を張る北九州はミクニワールドスタジアム。公開練習
に、ミクスタ史上初の超満員15300人!主将もび
っくり!
赤はウエールズのユニフォームを着ている観客。
そして、練習を始める時に、満員の観客から
ウエールズ国歌「ランド・オブ・マイ・ファーザース」
の大合唱!じつはウエールズはイギリスの一部だが、
この歌は、英語ではなくウエールズ語!難しいはず。
町中がウエールズへのおもてなし!さっきの
国歌は1年がかりで準備されたもの。ニュースを
よく調べると、カタカナで書かれた紙をもって
歌う人もいました。やるじゃん北九州!
これは、ウエールズの選手が移動のバスから
撮影し、世界中に拡散したツイッター。
公式練習開始3時間前の長蛇の列に、感動して
ツーイートしています。
そして、これがまた世界中を驚かしています。
ウエールズカラーの赤いシャツを着てサインを
もらっている女の子たち。なんと、ウエールズの
聖歌「カロン・ラン」。ウエールズのホームゲー
ムでは、試合前に必ず歌う歌。これを少女たちが
完璧に歌いながら、サインをもらっているのです。
これまた、世界中が驚いている完璧なおもてなし。
ラグビーのことは少ししか知らないのですが、何
てすてきな北九州市民!歌の素晴らしさ、スポー
ツの素晴らしさを、日本から世界中に発信です!
この感激を、来年立川でオリンピックキャンプを
張るベラルーシの選手にも味わって欲しいです。
で、早速ベラルーシ国歌を検索したら、勇気の出
る勇ましい曲でした。でも難しいのはアルファベ
ット。全く分かりませぬ。
北九州市に負けずに、立川市もおもてなしを頑張
りましょうよ!子どもたちのすてきな思い出にな
るように!
「北九州 ラグビー ウエールズ」でぜひ、検索し
てください。スタジアムの歌を聴くと涙が出そうに
なります。
運動会特大号
これまたご無沙汰の投稿となりました、HP担当です。
毎日副校長先生が投稿してくださっている通り、
今第九小学校では右を見ても左を見ても運動会一色!!
もちろん通常の学習も進めていますが、
やはりこの時期はどの学年も運動会の練習に熱が入ります。
例えば、こちらは2年生!!
休み時間にも音楽を流して踊る子どもたち。
廊下を歩いていても楽しい風景が目に映ります。
さて、本日は「運動会特大号」と名付けまして、
子どもたちの頑張る様子と一緒に、
教員たちの陰の働きもご紹介したいと思います。
まずは先週の音楽集会。
校長先生のアドバイスに応える子どもたち。
全力で歌う「ゴーゴーゴー!」はどちらに軍配が上がるのか!
伴奏は音楽委員の子どもたちですが、
音楽専科は夏休みから計画して練習を行っています。
初めの頃は体育館で練習が行われることが多いですが、
次第に校庭で本番を意識した練習が行われていきます。
近隣の地域の皆様、いつもご理解ご協力
いただきありがとうございます。
各学年の練習の様子がこちら!!
運動会当日が待ち遠しいです!!!!!!
(低学年の指導に支援してくださる先生。
我々教員はこうした方々にも支えられています。)
子どもたちの下校後。
職員室では毎日先生たちが打ち合わせを行っています。
時には和やかに、時には真剣に語り合う先生たち。
私は毎年この時期の職員室が大好きです。(照)
体育倉庫に行くと、備品の確認をする先生たち。
放送室では当日の音響のテストをする先生たち。
放課後の校庭で、掃除をしてくださる主事さん。
この時期に欠かせない水道の水質チェックまで怠りません。
暑い暑い体育館に扇風機が!!
ミニバスの皆さん、剣道会の皆さん、あしっこの皆さん
本当に本当にありがとうございます。
昨日、児童の係打ち合わせがありました。
九小には頼もしい高学年たちがいます。
子どもたちをたくましく成長させてくれるのも
運動会の大きな役割の一つだと思います。
そして今日、全校児童による運動会練習が行われました。
第一回目は「砂川音頭」と「大玉送り」のリハーサルです。
九小では毎年「砂川音頭」がプログラムに組み込まれていますが、
その指導をしてくださっている山本先生。
毎年お着物を召されてなんと美しい!!!
運動会当日は保護者の皆様もぜひご一緒にどうぞ!!
さて、そんな今年の運動会のスローガンは
『絆 ~仲間とともに 思い出に残る運動会をつくろう~』
と決定しました!!!!!!!
当日の開会式で代表委員の皆さんから、
その意義を発表させていただきますが、、
子どもたち、先生たち、保護者や地域の皆様との
絆が深まるような運動会となることを目標にしております。
令和最初の運動会!ぜひとも多くの方にご来場いただき
子どもたちの活躍に声援を送っていただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
P・S
色んな教室に取材に行くと、
「あ!カメラの先生だ!!」と笑顔を見せてくれる子どもたち。
いつもありがとう。
そんな子どもたちの笑顔をお裾分け!!
毎日副校長先生が投稿してくださっている通り、
今第九小学校では右を見ても左を見ても運動会一色!!
もちろん通常の学習も進めていますが、
やはりこの時期はどの学年も運動会の練習に熱が入ります。
例えば、こちらは2年生!!
休み時間にも音楽を流して踊る子どもたち。
廊下を歩いていても楽しい風景が目に映ります。
さて、本日は「運動会特大号」と名付けまして、
子どもたちの頑張る様子と一緒に、
教員たちの陰の働きもご紹介したいと思います。
まずは先週の音楽集会。
校長先生のアドバイスに応える子どもたち。
全力で歌う「ゴーゴーゴー!」はどちらに軍配が上がるのか!
伴奏は音楽委員の子どもたちですが、
音楽専科は夏休みから計画して練習を行っています。
初めの頃は体育館で練習が行われることが多いですが、
次第に校庭で本番を意識した練習が行われていきます。
近隣の地域の皆様、いつもご理解ご協力
いただきありがとうございます。
各学年の練習の様子がこちら!!
運動会当日が待ち遠しいです!!!!!!
(低学年の指導に支援してくださる先生。
我々教員はこうした方々にも支えられています。)
子どもたちの下校後。
職員室では毎日先生たちが打ち合わせを行っています。
時には和やかに、時には真剣に語り合う先生たち。
私は毎年この時期の職員室が大好きです。(照)
体育倉庫に行くと、備品の確認をする先生たち。
放送室では当日の音響のテストをする先生たち。
放課後の校庭で、掃除をしてくださる主事さん。
この時期に欠かせない水道の水質チェックまで怠りません。
暑い暑い体育館に扇風機が!!
ミニバスの皆さん、剣道会の皆さん、あしっこの皆さん
本当に本当にありがとうございます。
昨日、児童の係打ち合わせがありました。
九小には頼もしい高学年たちがいます。
子どもたちをたくましく成長させてくれるのも
運動会の大きな役割の一つだと思います。
そして今日、全校児童による運動会練習が行われました。
第一回目は「砂川音頭」と「大玉送り」のリハーサルです。
九小では毎年「砂川音頭」がプログラムに組み込まれていますが、
その指導をしてくださっている山本先生。
毎年お着物を召されてなんと美しい!!!
運動会当日は保護者の皆様もぜひご一緒にどうぞ!!
さて、そんな今年の運動会のスローガンは
『絆 ~仲間とともに 思い出に残る運動会をつくろう~』
と決定しました!!!!!!!
当日の開会式で代表委員の皆さんから、
その意義を発表させていただきますが、、
子どもたち、先生たち、保護者や地域の皆様との
絆が深まるような運動会となることを目標にしております。
令和最初の運動会!ぜひとも多くの方にご来場いただき
子どもたちの活躍に声援を送っていただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
P・S
色んな教室に取材に行くと、
「あ!カメラの先生だ!!」と笑顔を見せてくれる子どもたち。
いつもありがとう。
そんな子どもたちの笑顔をお裾分け!!
今日も運動会の練習から②
本番では最後に行う全校競技の大玉送り。これで
勝敗が最終的に決まります。うわーと大歓声!
頭の上を通り過ぎたら、コーンを1回転。
全校競技の係の子どもたち頑張ります。
帰りは転がします。うまく押したほうが有利!
今日の練習は1勝1敗。本番はいかに?
練習が終わって「もとの隊形にもどれ!」
思わずおなかをひっこめた私。それは、
「もとの体形」しかも、もう戻りません(泣)
今日の給食の肉じゃがには、幸運のハートのニン
ジンががあるはずですが、今回は一つもなし。
秋の香りご飯、シシャモの磯辺揚げもおいしゅう
ございました。
そこでお礼を込めて。
昭和の一発芸、
「子持ちシシャモ!」
今日も運動会の練習から①
黄色い表紙がもうよれよれ。練習の頑張りが
わかるというもの。
大太鼓を、斜めにたたくのもかっこいいですね。
この音に合わせて行進するので頑張ってね!
指導の、音楽専科が、今回力を入れている鍵盤
ハーモニカ隊です。下級生にとって身近な楽器
のほうが、「すごい!」とあこがれることでし
ょうとの、期待も込めてるとのこと!そんな
鍵盤ハーモニカ隊のみなさん、音楽委員のみな
さん頑張ろう!火曜日に全校練習で大活躍!
そして、今日の全校練習1回目。校長先生が、
全力を尽くして、見ている人たちに感動を与
えられるよう頑張ることなどをお話ししました。
ジャイアンツカラーのシャツで、バッチリ!
ツンツク、ツンツク、伝統の砂川音頭。
高学年ほどよく覚えています。先生方も
長く九小に勤めている人ほど、うまくて
さすがです。今年はきょろきょろしなが
ら踊ります。
ずっと砂川音頭をご指導いただいている
山本先生です。なんて粋な和服の着こな
し!そして、わかりやすいご指導!本番
も来ていただき踊ってくださります。
またも運動会のこと 放置新聞なんちゃって
昨日の2年生。雨が途中で降り始めました。
でも、最後まで笑顔で踊りました。えらい!
ニコニコと楽しくのってました。腰の布も
お楽しみに。踊り終わったら、ダーっと、
教室へ戻りました。
今日の朝練習です。この見守っている、先生の
笑顔も見てあげてください。さすがは選抜リレー
バトンパスもスピードにのってます。
昨日付けた、運動会のスローガン!
「絆 ~仲間とともに 思い出に残る運動会を
つくろう~」
そうかあ、こうやって早めにつけると、気持ち
も高ぶりますよね。一つでも多くの思い出を!
けさも応援団が2年生を指導。どんどんと
職員室の天井が響きます。やっとわかりま
した。こうやってわしょい、わっしょいと
踊るのです。
勝つぞー!オー!でびしっと決まりましたね。
休み時間にも応援団は3年、4年を指導しました。
今日は暑くなく、いい天気でした。5・6年の
表現も、もう少しで全部流せるところです。
呼吸を合わせることを大切にしてますよ!
6時間目は、運動会係活動。
この混とんとした様子は、ラジオ体操の係
応援団、入場の係、音楽の係がそれぞれ練
習をしているのです。集中力があるから大
丈夫!先生方の声も弾みがち。
今日はほかにも写真が多く撮れました。
連休にでもご披露させてください。
朝から練習 そして学習!
朝から、1年生の教室が賑やか。そうでした、
今日と明日は応援団が、各教室に行って応援の仕
方を教えてくれるのです。
応援団「優勝コール!」
1年生「ゆうしょうこーるって何?」
応援団はめげずに優しく教えます。
早く全校練習が見たくなります。
くわのみ学級の6年生が、真剣にビデオを
見ています。組体操の流れをしっかり覚え
ています。ガンバレー!
その5・6年生の表現。全員でしかも
グループごとに違う動き。写真ではわ
かりませんが、複雑な動きでした。
3年生は、ローマ字です。英語(外国語活動)や
タブレット・パソコンの学習にも大いに関係があ
りますね!
結構アルファベットの書き順も難しいもの
もあります。丁寧に書いていいですね!
これは国語の時間ですが、もうすぐみんな
下巻になりますね。
2年生は、係のポスターを作っています。
音楽係さんだそうですが、切って何か工
夫をするようです!
思い出会社(写真係)さん。
まず丁寧に下書きをしてから、協
力してポスターを作ってます。完
成したら見に行くよ!
最近の授業を見て
これは、先日の4年生の算数。最近はこのように
先生が一斉に話す(それも大事ですが)だけでな
い授業が増えました。
友だちの良いところを学んだり、
お互いの考えを紹介し合ったり。
ペアや小グループの話し合いを大事に
したり。
自分のノートを画面に映して説明したり。
ICTの活用が活発です。この授業では、
先生がつくったアニメーションも生かし
ていました。
そんな授業改善も紹介していきたいです。
日々進んでいきます
無事に、速さの求め方を学べました。6年生の算数の
最も難しい内容の一つです。先生は一つ一つ、丁寧に
押さえていきました。
今日も、中休みに、音楽委員会の子どもたちは
練習をしています。今日を抜かすと、7日間し
か、登校日はありません。子供たちはもちろん
教職員も全力投球です!
応援団の休み時間練習。まずは台本を見ながら
あーだ、こーだと話し合い。このあと、声を出
して練習をしてました。初めて見る応援もあり
ました。ワクワク、ゾクソク!
用務主事さんが、手にしているのは、並ぶ位置
などの基準になるブロックです。一つ割れてし
まいました。
ちゃんと、隣との間隔を長さをメジャーで
測り、とんとんと丁寧に埋めてくださいま
した!どんどん運動会モードになります!
速いのは誰?(6年算数)
今日は、卒業アルバムに載せる、教職員集合写真を
撮影しました。まだまだと思っていても、少しずつ
卒業への準備が進みます。今後、6年生の個人写真
や、クラス・クラブ・委員会の写真、文集へと進ん
でいきます!
50mを8秒で走る子供と、60mを10秒で走る子
など4人の子どもの中で、誰が一番早いでしょう。
タイムが同じなら距離で、距離が同じならタイムで
比べられますが、両方違うとなると・・・。
まずは、各々が一人で考えます。
計算で求めるものあり。ノートが
丁寧なのは、さすが6年生。
おっ!表を使って、単位当たりの量で比べる
子どもあり!※1
このあと、早くい終わった子どもから
自分の考えを交流します。もうこのや
り方に慣れていますね。
席の近い子がグループになって話し合います。
やり方が違う子もいるので、面白いのです。
※1の子どもは、5年生で習った単位量当たりの
大きさのもとめ方を、覚えていて使いましたね。
(上に続く)
くわのみ学級の 上履き洗い
金曜日の6時間目。くわのみ学級のあるクラスで
上履き洗いの学習です。やり方や必要な物を確認
して、さあスタート!
お互いに、注意したり、励ましたりして、
ゴシゴシ洗います。洗剤の量には、気を
つかってました。
このあと、脱水。洗濯機の操作も手慣れたもの。
みんなやりたがるのですが、順番に協力してやっ
てました。この後外に干したのかな。おうちで
もやってくださいね。
おまけ
多くの方のひんしゅくと、若干の方からおほめをいた
だいているおまけコーナーです。アストロズ優勝しま
したね。試合終了後敵も味方もなくなる「ノーサイド
・ゲーム」のラグビー精神。このシーンがクライマッ
クスでしたね。
ロケを見に行った噂の居酒屋です。エキストラの役者
さんが自然に演技しているのにびっくり。あんなに時
間をさいて撮影したシーンが、2分程度だったのは、
さらにびっくり。そして・・・!
一緒に見ていた家族みんなが、「あの車、家の車だ!」
と大喜び。スマホで撮影して親戚中に拡散。って肝心の
ドラマは。。。なんのことやらと思う方は、9月7日の
おまけコーナーを見てください。これ、居酒屋ではなく、
多摩墓地近くの石屋さんなのです。
くだらないオチでどうもみません。本物のラグビー
ワールドカップがいよいよ始まりますね!日本も
アイルランドかスコットランドのどちらかに引き
分け以上なら、勝ち進む可能性がありますね!
九小の運動会も、ワールドカップなみに盛り上げ
ましょう!
たてわり掃除・遊び
金曜日はたてわり清掃でした。6年生の
お兄さん・お姉さんの言うことを良く聞
いて掃除をしていました。
いいですねえ。からぶきやほうきをみんなで
並んでやってます。
掃除が終わった子どもたちが、みんなで外へ。
うれしそうです。
そうです、たてわり班遊びです。ちゃんと、
6年生は班長を中心に、遊びを計画してい
ます。雨の日のことも考えてます!
さあ行こうね。しっかり手をつないで
行きましょう。みんなが校庭に集まり
ます!
ドッジボール。ちゃんと高学年は、中・低学年
には、優しく投げていて感心、感心。
おお、砂場のへりを使っての、ドンじゃんけん
ですか。工夫しましたね。
焦って急ぎすぎると落ちて失格。かといって
ゆっくりすぎると、相手がどんどん来ちゃう
のがおもしろいですね。
この写真で、何の遊びか分かりますか?
そうです、「だるまさんがころんだ」
ですね。昔からルールがほとんど不変の
定番です。慣れてくると、ストップの
顔や形がおもしろくなりますね。
昔は、近所にガキ大将がいて、学年関係なく
缶蹴りや野球をしていました。道路で遊べな
くなり、公園での遊びも限定されて、異学年
で遊ぶのが難しくなってきました。たてわり
の活動を、さらに大事にしていきたいです。
和太鼓クラブお祭りで大活躍②
締太鼓のみんなは、上に上がっての演奏。
会場がよく見えたでしょうね。
演奏も、たたき方も、どんどんうまくなって
いましたよ!実は半数が今年度入ったクラブ
員ということす。子どもたちの「基本を大事
に練習をしてきました。」と言う言葉通りで
した!
秩父屋台囃子のたたき方もかっこいいですね。
でも腹筋が必要です。屋台でたたいたからこう
なったのでしょうか。かけ声や歌も頑張りまし
た!
アンコールで、飛び入りの参加。そうだ今日は
お祭りと、敬老の日でしたね。参加者のおかげ
で、さらに、にぎやかに!
OBの元副部長さんもきてくれました。
さすが上手でした。またよろしくお願いします。
こういう場面を見ると、本当にうれしくなり
ますね。優しく教えてくれています。
たぶん今回の最年少。パパにだっこしてもらって
ドンドコ、カッカ。いい思い出になったかな!
校長先生も、参加です。この黒のおそろいの
Tシャツは、和太鼓クラブのユニフォームで
す。かっこいい!
こんなすてきな場所で、演奏しました。
太鼓を運ぶ教員を手伝ってくださった、
保護者のみなさんありがとうございま
した。
和太鼓クラブ神社で大活躍!
さあ、今日は阿豆佐味天神社のおまつり。
天気予報はいい方に外れて快晴です。
太鼓を教員で積み込み運びます。このトラックの
運転は校長先生です。車は立川市役所所属の軽トラ。
ほかに、自家用車で運んでくれた教員もいました。
校長先生と軽トラに乗って進んでいると、
うわあ、大きな太鼓。おそろいのはっぴが
かっこいい。「ドン!」という音が半端な
く、大きく響きます。いやがうえにも盛り
上がります。
待ち時間に、膝をたたいて確認する
子どもたち。少し余裕を感じたのは
私だけでしょうか。
準備を我々がしている間に、どんどん人が
集まりました。結構広いです。
さあ、始まりました。緊張の中にも
たくましさが。今回運動会の朝練な
どもあり、クラブのあった月曜日は
台風で休校。全員揃っての練習は、
なかなかできなかったようです。
担当の先生方も懸命に応援。それで
も落ち着いた子どもたちのスタート
はさすがです
3年算数の授業
3年生の算数の授業です。五日市街道の乗り物の数を
数えると設定。乗り物の種類などを確認しながら、楽しく
進めます。(テレビ画面の動画に注目)
子どもたちは、画面を見ながらいろいろな方法で
種類と数(台数)を数えます。
この子どもは、○をつけて、落とさないように工夫。
他にも、1.2.3・・・と数字を書いたり、「正」
の字を書いたり・・・。正確に数えるための工夫です。
その後、席の近くの4人組で、それぞれの
考えを伝えます。
その後はノートを持って自由に移動。
それぞれの方法を伝えました。最後に
全体で話し合い共有です。子どもたち
の活動が活発な授業でした。
9月12日
国語の授業 2年
2年生の国語の授業。まずは漢字の練習。
毎回、授業の初めに2文字程度練習する
ようです。
まずは、みんなで空中で空書きです。
いきなり書かないで、こうやって形
や筆順を確認します。
なぞるのも、丁寧に。大切なのです。あれ、
「外」の「タ」は、少し隙間があるのですね。
50年近く知らなかった、とびっくり。
そんな大事なことを先生がワンポイントアド
バイス。
ドリルをやって、ノートにも練習。
校長先生に花丸をつけてもらった
ラッキーな子どもたち!
次は、言葉遊び。50音表を使って、
頭に「あいうえお」や「いきしちに」
等が来るあいうえお作文ですね。
楽しく、50音に親しむ学習です。
なになに「あかさたな」ですね。
あいすが からすに さらわれた
たいへんだ なくなくもってた男子
上手!「笑点」の大喜利みたいです。
できた作品を紹介し合います。
クスクス笑いもおこりました。
やっていくうちに傑作ができます。
子どもたちの頭は柔らかいですね。
今週気付いたこと
天気予報はアプリで違う
明日の阿豆佐味天神社のおまつり。14:00
ごろ出演する和太鼓クラブの子どもたちが運んで
きちんと並べた太鼓たち。これを見ると「晴れて
欲しいな!」と思います。和太鼓は、ぬれては
だめになるので、雨だと中止なのです。15日の
天気を金曜日、職員室で先生方が調べたら、予報
の会社によって微妙に違いますね。きのうの時点
で一番いい予想は16時くらいまで晴れる予報です。
これに決定!
5年生3人組。これから給食なので、マスクを
かけてます。笑顔っていいですね。
4年生3人組、偶然ですが、楽しい写真が
できました。
1年生は、50m走や玉入れの並び方などを、
確認していました。待ち時間が長いのに、よ
くお話を聴いている姿に関心。
明日の阿豆佐味天神社のおまつり。14:00
ごろ出演する和太鼓クラブの子どもたちが運んで
きちんと並べた太鼓たち。これを見ると「晴れて
欲しいな!」と思います。和太鼓は、ぬれては
だめになるので、雨だと中止なのです。15日の
天気を金曜日、職員室で先生方が調べたら、予報
の会社によって微妙に違いますね。きのうの時点
で一番いい予想は16時くらいまで晴れる予報です。
これに決定!
5年生3人組。これから給食なので、マスクを
かけてます。笑顔っていいですね。
4年生3人組、偶然ですが、楽しい写真が
できました。
1年生は、50m走や玉入れの並び方などを、
確認していました。待ち時間が長いのに、よ
くお話を聴いている姿に関心。
ハンガリーの「グヤーシュ」(スープ)
木曜日は、オリパラ給食でした。今回はハンガリーの
人気スープ「グヤーシュ』。赤いパプリカの粉を使う
ので、カレーみたいに赤っぽいシチューです。
毎回オリパラ給食では、子ども向けに
味を工夫してくれてますが、今回は、
特に日本のスープ近い味で食べやすい。
そんなハンガリーの国旗。
赤は血、白は純潔、緑は希望を表すのです。
首都ブダペストは、ドナウ川をはさんだ「ブダ」と
「ペシュト」の二つの都市が合併されたもの。
5年生のみんなも、ぱくぱくとおいしく
食べています。
このクラスは、机横向きに揃えて
並べていますね。レストランみたい!
くわのみの高学年も、体が大きくなり
よく食べていますね。ハンガリー料理を
食べているのを見るとおなかが空きます。
って、それは、「ハングリー!」
中休みの体育館から
中休み。音楽委員会は、練習です。
表彰の曲や、歌の伴奏など。あの
「パプリカ」もやっていましたよ。
同時進行で、運動会の華、応援団の練習です。
フレー、フレー、白組!
がんばれ、がんばれ、赤組!
これから声も、動作もどんどん仕上がって
いくことでしょう!
1年生が、なんだろうと、真剣です。そう、
来週も、練習は続きます。頑張ってね!
魂のバトンパス!
今日は、十五夜でございます。砂川の地域にも
雲の切れ間から中秋の名月が見られましたよ。
今日もリレー選手が朝練です。
まずはバトンパスの練習。
どこでスタートすれば、ばっちり渡せるか
練習していました。高い位置での受け渡し、
素晴らしいですね。
トップスピードで渡せて、上手です!
写真はぶれて下手!
来週も頑張ろう!
おとといの雷雨
いやあ、おとといの雷雨はすごかった。
大山小学校の側の木に落雷したとか。
あっという間に校庭が池のように。
これはイケません。
こっ、これは・・・。ニワトリ小屋の前も
川のように!帰宅時間だったので、途中で
雷雨に遭い、びっしょりだった先生方もい
たようです。コッコは?
意外と冷静に雨を見つめていました。
写真を撮りに来た私の方がびしょ濡
れです。呉越同舟なんて言葉を初め
て使います。
4時間西武電車は止まってたのね。改札口で
駅員さんに「遅れてすみません。」と言われ
たけど、「いやあ台風の時はかっこよかった
っすよ!」って声をかけたら、駅員さんが、
にっこり。私は酔っ払いですか!
本校教職員も苦労して帰宅したようです。
今日も気をつけないと!
「昨日おとといの写真はまだあります。
連休にでも公開します。」
「どうやってやるの?」
「こうかい?」なんちって。
どうかしてます。
復活したきのうの写真
地域でご活躍の古川さんは、いろんなことで
地域や学校をもり立ててくれます。今日はそ
の中の一つ、居合抜きの指導者としての姿を
見せてくれました。
なんと、練習で使う本物の真剣を見せてくれました。
重いです。そして薄ーいのです。こんな経験滅多に
できませんよ!ありがとうございました。この写真
が、復活して良かったです。
火・水と3年生のあるクラスのエアコンの効きが悪く
修理している間の2日間、図書室で学習や給食です。
木目調の部屋は落ち着きますねえ。きのうの木曜日は
エアコンが直り、教室へ戻りました。
キセキ きのうの写真
無くなっていたと思っていた写真が、なぜか出てきま
した。というわけできのうのこと。4年生の団体競技
棒引きですね。「練習」と言われても、本気になっち
まうぜ!それが、10歳への階段ってわけさ!
ゲームの後の、判定。棒を立てて数えますが、
これも練習が必要です。好ゲームでした!
今度は2年生の団体競技「台風の目」。
きちんと並ばないと、負けになります。
ちゃんとルールを守ってます。
これまた2年生も、本番同様の盛り上がり。
でもほめたいのは、この並び方。すわり方。
気持ちいいね2年生!
くわのみ1組さん。載せると約束した写真です。
先生方も入れて、丸くなって食べるなんて幸せ。
しかもよく食べてますねえ!
ダメだこりゃ (byいかりや長介)
(写真は以前の1年生のダイコン種まき)
うちに帰って、カメラのデーターを見たら
あれ、1枚もない!今日は傑作写真がいっ
ぱい撮れたのに!いつもと違って真面目な
記事を考えていたのに!
(写真は夏休みの工作から)
くわのみさんや、5年生の給食風景を撮影して
載せようと約束していたのに・・・・。
原因は、また操作ミスだな。(>_<)
なんと夕立や、なぜか居合いの名剣の写真もあっ
たのですが、本当に残念。
校舎や校庭をまわって子どもたちの様子を見たり
写真を撮ったりすると、うれしくなります。また
明日から撮りましょう。明日はオリパラ給食2学
期第2弾!運動会の練習も!
このまま終わるのは暗いので、一言。
このニワトリ小屋には小さな穴が開いていて、
すずめが好き勝手に出入りし、ニワトリのえ
さを食べてしまいます。ニワトリを愛する事
務室のSさん曰く、「九小すずめはみんな、
まるまると太っている!」ひどい時は、小屋
の中にニワトリの倍以上のスズメたち。いつ
か捕まえてやる!と誓ってます。
ついにライオンズが首位に!校長先生のごひ
いきのジャイアンツと日本シリーズにでると
いいですね。(学校のホームページだよなあ)
ってことで「喝(かつ)だ!」 by張サン
今日も天気不安定
玉川上水。きのうは濁っていて、流量も多く、
台風の威力を感じました、あれ・・・!
久しぶりのサギですが、青っぽいサギです。
のんびりえさを探していました。
五日市街道沿いに、のぼりがたくさん。
阿豆佐味天神社さんのお祭りが近い。
新参者には初体験ですが、先生方に聞く
と、とても大きな秋祭りとのこと!
和太鼓クラブも出演します。こののぼり、
モノレールの向こうまで続いていました!
朝早めに学校に登校する子どもたちは、上手に時間を
過ごしています。ニワトリたちのこともよく見てくれ
ています。
今日も大気が不安定で、雷雨の可能性があるそうです。
お気をつけください。
大地のように
今日の給食で、人気のメニュー、「菊花蒸し(きっかむし)」
菊の花をイメージした料理です。給食の献立表の裏側に、レシ
ピがついています。
6年生の音楽。「ワイルド アット ハート」と
いう少し難しそうな曲を吹いていました。
そのあと、歌の曲を初めて聴きます。いいなあと
思ったら立ち上がります。最後には全員が立ちま
すが、理由を聞くとなるほどです。ちなみにこの
曲は新しい曲でCDがないそうです。音楽専科の
オリジナル録音盤です。「大地のように」という
曲です。
ニワトリ小屋に、動物園のまねをして
表示ができました。きょうの給食のパ
ンをちぎってあげたら、よく食べまし
た。なんでも食べるようです。
こんなに晴れているのに、ちょと雨がポツリ。
狐の嫁入りでしょうか。気を付けて、また明日!
再開の学校から
台風一過の青空のもと、4・5・6年選抜
リレーの朝練です。バトンパスの練習をし
ています。
もう一つ朝練。和太鼓クラブ。決めポーズで
たたく人の交代です。15日阿豆佐味天神社
で頑張ります!
こうやって、口伝で丁寧に練習をしているのです。
指導の先生によると、自信をもって頑張っている
とのこと!いいぞ!
ほかにも音楽委員会の子どもたちも朝練でした!
6年生の国語の「短歌」の授業です。
配られた短歌たちの共通点を見つけます。
何が共通点だろう・・・。この後この短歌の
形式を使って、歌を作るのでしょう!!
どんな短歌ができるのか、楽しみです。
また明日から、待ってるよ!
休校が決まってから、雨が上がり、ご心配をおかけ
しました。残念ですが1日休校にになりました。
大岳山などきれいに見えます。
なんと、正面玄関付近のシュロの木が
一本倒れかかってしまいました。主事
さんが切ってくれました。実はシュロ
の幹は、毛が生えているので太く見え
ますが、かなり細いとのことです。
校庭も大きな水たまり。明日から気合いを
入れ直して、運動会練習を頑張りましょう!
あっ!もちろん他の勉強もやりますよ!
子どもがいない学校は寂しいなと、
しょげてたら、今日も突然九小ラ
ンチが!急遽の要請にも関わらず
梅干しおにぎり、おいなりさん、
白玉、たくわん。うまいっ!
白御飯に梅干しのシンプルなおに
ぎりが、またうまいんだよう!
最後はやはり子どもたちの作品で!
うわー!困難に近づいて、怖くない
のかい!ワニはさぞかし迫力があっ
たでしょう!
今年の夏も各地で恐竜展が!これは横浜の会場だ
そうです。人気のティラノザウルスですね!上手!
さかなクンみたいな「きょうりゅうクン」っていう
タレントがいて、期待していなかったけど、話が
実におもしろかったです。子どものうちに何かを極
めるのって大事なんだなあと思いました!
おまけ
今回ただ一社、始発から動いた西武鉄道!
雪にも強いらしいという噂を聞きましたよ。
頼もしいです。ネット民も今日のことは、
快挙か否かで、大さわぎです。
では、明日みんなに会えるのを、楽しみに
待っていますよ。
先週の写真から
今、風雨の音がすごくなりました。「必要のない
外出は、絶対止めてください。」とニュースで繰
り返されています。停電の恐れもあるようです。
気をつけたいです。
今日の雨が心配ですが、芝生の養生が終わり
囲いがとれました。運動会が終わるまで、思
いきり感触を楽しんでほしいです。
九小キラリの教室。1学期に行ったことの一部が
掲示されています。楽しい活動を通して、コミュ
ニケーションや気持ちのコントロールなどが、上
手になるよう学んでいます。本当に楽しそうです
ねえ!
3年生。チアーを習っているそうですが、なんと
この夏休みに、東京ドームで試合前に踊ったので
すね。大勢のお客さんの前で気持ちよく踊れたの
でしょうね!
川越で手焼きせんべいを焼いたのだそうです。
自分で焼いたせんべいは、さぞかしおいしか
ったことでしょう。いい体験をしましたね。
これは、くわのみ学級の「運動会のめあて」
ですね。すばらしい!特に徒競走で、力を
抜かないで、ゴールラインをを駆け抜けて欲
しいです!
では、明日の朝のお子さんへのご配慮を、
よろしくお願いします。
外出は、絶対止めてください。」とニュースで繰
り返されています。停電の恐れもあるようです。
気をつけたいです。
今日の雨が心配ですが、芝生の養生が終わり
囲いがとれました。運動会が終わるまで、思
いきり感触を楽しんでほしいです。
九小キラリの教室。1学期に行ったことの一部が
掲示されています。楽しい活動を通して、コミュ
ニケーションや気持ちのコントロールなどが、上
手になるよう学んでいます。本当に楽しそうです
ねえ!
3年生。チアーを習っているそうですが、なんと
この夏休みに、東京ドームで試合前に踊ったので
すね。大勢のお客さんの前で気持ちよく踊れたの
でしょうね!
川越で手焼きせんべいを焼いたのだそうです。
自分で焼いたせんべいは、さぞかしおいしか
ったことでしょう。いい体験をしましたね。
これは、くわのみ学級の「運動会のめあて」
ですね。すばらしい!特に徒競走で、力を
抜かないで、ゴールラインをを駆け抜けて欲
しいです!
では、明日の朝のお子さんへのご配慮を、
よろしくお願いします。
登校時刻が変わりました
39メールでも配信しましたが、
トップページに書いてあるように、
明日は10:35授業開始に
なります。
すでに晴れたり、曇ったり、大粒の雨だったり。
台風特有のお天気です。風の強い台風のようで
す。
という間もなく、カンカン照りです。
湿気も多く、台風はもちろんですが、
体調管理にもお気を付けください。
もう玉川上水は、流れが速くなりました。
水量も多くなり、危険ですね。また、電線
には近づかぬようお話しください。
明日の子どもたちの登校は、安全第一で
お願いします。
トップページに書いてあるように、
明日は10:35授業開始に
なります。
すでに晴れたり、曇ったり、大粒の雨だったり。
台風特有のお天気です。風の強い台風のようで
す。
という間もなく、カンカン照りです。
湿気も多く、台風はもちろんですが、
体調管理にもお気を付けください。
もう玉川上水は、流れが速くなりました。
水量も多くなり、危険ですね。また、電線
には近づかぬようお話しください。
明日の子どもたちの登校は、安全第一で
お願いします。
作品紹介と台風。
3年生。ニジマスですか!とれたては
特においしいですよね。つかみどりな
んて、いい経験をしましたね。
ベラルーシの選手の、新体操を見たのですね。
リボンなんて難しそうです。きれいだけど。
両国を応援するなんて、フェアープレイで素
晴らしいです。2002年のサッカーW杯の
日本のホストぶりがほめられました。外国だ
と、自国以外を応援するのは、あまりないの
だそうですが、ベルギーなど対戦国にも応援
しているのにびっくりしたそうです。
立川でキャンプをする、ベラルーシに、おも
てなしをぜひ精一杯やりましよう!
それはともかく、新体操、日本もベラルーシ
も頑張ってと、応援しましょう!
家族でスイカを食べたそうです。大勢で
スイカを食べる、夏ならではの楽しみで
すね。しかし、うれしそうな顔!なんだ
か、スイカを食べたくなってきました!
ニュースを見る度に、台風の速度やコースが
微妙に変わります。強い台風であることは、
今のところ変化なしです。気をつけてお過ご
しください。学校からのお手紙をもう一度
お読みください。安全最優先です!
よろしくお願いします!
夏休みの作品はおもしろい!
夏休みの作品から。1年生。わあ!
ゾウの背中や頭に、のったのですね。
怖くなかったのかな?笑顔だから
大丈夫だったね!
1年生。お父さんの会社に行ってお仕事の様子を
見たのですね。企業さんが、最近やってますね。
学校でもやって、先生方の家族に頑張っている
姿を見せてあげたいですねえ!顔が上手!
2年生。すごい、セミの脱皮を生で見られたの
ですね。白い柔らかい羽が乾くのをじっくりと
観察しましたね!
1年生。福島の温泉。ゆったりした様子が分かる
顔ですねえ。福島にはたくさんの名湯があります
よね!高湯温泉や、渋い飯坂温泉も人気です。
3年生は、5・7・5 も書いてますね。
おとまり会は、不安もあったろうけど、
なんだかとってもすごいことができた、
そんな自信になりますね。
6年生。これだけでも幾何学模様がすてき
なのですが・・・・。
ライトが点灯すると、幻想的に。しかし、これを
組み立てるのは大変だったでしょうが、思い出に
残るオブジェになりましたね!作品紹介はもう少
ししたいです。
今日の月は、半月ですが、このカメラでは
こうなってしまいます。その右にあるのは、
木星(ジュピター)です。今木星は最高に明
るい時期です。19時頃です。ジュピター
と言えばリトルグリーモンスターです。
歌うまいんだからオリンピックで歌わないで
すかね。ラグビーW杯のテーマは歌いますね。
明日は台風で無理でしょうが、20時頃、月
と土星が並ぶらしいです。
おまけ
学校のホームページに載せる内容ではないと思われ
ますが、どうかしているのでお許しください。
家でまったりしていたら、近所でまた、「ノーサイド
ゲーム」(ドラマ)のロケとの情報が。
「行くよ。」と言われては、選択権のない私も行きました。
大泉洋さんがいました。リハーサルをしっかりやるのに
まずびっくり。エキストラの通行人さんが、ちゃんと話
をしながら歩いているのにもびっくり。カメラに映らな
いかとうろちょろしたら、スタッフのお姉さんに、
「道路の向こう側に行ってください!」と言われてまた
びっくり。このシーンは最終回に流れるらしいです。
今週気付いたこと② 名前募集
にわとりたちは予想外に人気がある。
掃除をしていたら、久しぶりに可愛いご近所の
保育園の園児たちや、二人乗りの親子が、しばし
みてくれたり、もちろん九小の子どもたちも、じ
っと見てくれたり。「かわいい!」なんて言って
くださってますが、にわとりなのに猫をかぶって
いるのですよ。道路から「二羽増えたのですね。」
と気付いて声をかけてくださるお母さんも。こや
つら予想外に人気があるなあと思いました。
唯一のめんどり、「ナッツ」です。七小から転校して
きました。クロコのお母さん。おとなしく良い子です。
卵を産まないかという声もありますが・・・。
こやつが、七小から来たやんちゃ君、「クロコ」
です。お母さんのナッツはいい子なのにねえ。
でも他のとりたちとも仲良くなってきました。
軍鶏(シャモ)の血が、4分の1あるせいか、
気が強く、こともあろうに掃除をしている副校
長に戦いを挑みます。クロコ君よ、
「恥を知りなさい!」 (by三原じゅん子)
ここからは、名前がないので仮の名です。名前募集中です。
このおすのチャボは「殿(トノ・仮名)」4羽時代はリーダー
でした。今でも、クロコとけっこう対等です。姿勢がよく、
尾がピンとしてます。
薄い白いごま模様があるので「シロゴマ(仮名
(適当!)後で紹介する黒いごまの鳥と仲良く、
木の上で並んでいることもあります。
黒いごま模様があるので「クロゴマ(仮名)」たぶん
穏やかな性格です。シロゴマと仲良しです。
最後「ナンバー4(仮名)」その仮名の通り、
食べる順番も、寝る場所取りも、人に譲って
最後です。優しい性格なのですね。首の所に
少しまだらがあります。
最近はこうやって皆接近することも多く
なりました。ところで金曜日、2年生が
運動会の歌を大きな声で歌ってました。
(2年生) ♪赤・赤・赤 ゴーゴーゴー!
(トノ) コケコッコ!
(2年生) ♪白・白・白 ゴーゴーゴー!
(クロコ) コケーコッ!
と、偶然でしょうが歌に合わせて負けずに鳴いて
いるのには笑いました。良い名前が思いついたら
教えてくださいね!
掃除をしていたら、久しぶりに可愛いご近所の
保育園の園児たちや、二人乗りの親子が、しばし
みてくれたり、もちろん九小の子どもたちも、じ
っと見てくれたり。「かわいい!」なんて言って
くださってますが、にわとりなのに猫をかぶって
いるのですよ。道路から「二羽増えたのですね。」
と気付いて声をかけてくださるお母さんも。こや
つら予想外に人気があるなあと思いました。
唯一のめんどり、「ナッツ」です。七小から転校して
きました。クロコのお母さん。おとなしく良い子です。
卵を産まないかという声もありますが・・・。
こやつが、七小から来たやんちゃ君、「クロコ」
です。お母さんのナッツはいい子なのにねえ。
でも他のとりたちとも仲良くなってきました。
軍鶏(シャモ)の血が、4分の1あるせいか、
気が強く、こともあろうに掃除をしている副校
長に戦いを挑みます。クロコ君よ、
「恥を知りなさい!」 (by三原じゅん子)
ここからは、名前がないので仮の名です。名前募集中です。
このおすのチャボは「殿(トノ・仮名)」4羽時代はリーダー
でした。今でも、クロコとけっこう対等です。姿勢がよく、
尾がピンとしてます。
薄い白いごま模様があるので「シロゴマ(仮名
(適当!)後で紹介する黒いごまの鳥と仲良く、
木の上で並んでいることもあります。
黒いごま模様があるので「クロゴマ(仮名)」たぶん
穏やかな性格です。シロゴマと仲良しです。
最後「ナンバー4(仮名)」その仮名の通り、
食べる順番も、寝る場所取りも、人に譲って
最後です。優しい性格なのですね。首の所に
少しまだらがあります。
最近はこうやって皆接近することも多く
なりました。ところで金曜日、2年生が
運動会の歌を大きな声で歌ってました。
(2年生) ♪赤・赤・赤 ゴーゴーゴー!
(トノ) コケコッコ!
(2年生) ♪白・白・白 ゴーゴーゴー!
(クロコ) コケーコッ!
と、偶然でしょうが歌に合わせて負けずに鳴いて
いるのには笑いました。良い名前が思いついたら
教えてくださいね!
今週気付いたこと①
学校は、いろいろな事が行われる
音楽委員会の児童が、体育館で運動会の
演奏の練習をしています。そのため、運
動会まで楽器を置きます。社会体育の皆
様よろしくお願いします。
日曜日には市長選の投票所。また昨日は交通安全
講習会。もうすぐ秋の交通安全運動も始まります!
おっ!応援キャラクターは「ももいろクローバーz」
さんですか!知らぬ間に4人組になっていますね。
交通安全協会の髙橋さん。なんと、立川市は昨年の
1月7日から1年8ヶ月も交通事故の死者0人が続
いています。これも皆さんが、交通ルールを守って
いるからです、とのこと。この記録が続きますよう
に!
校長先生からも、子どもたちの交通安全へのご理解と
ご協力に感謝の言葉が述べられました。
飛び出しの危険を学んでいる場面です。
心の余裕が必要です。新家橋の横断歩道
は、信号がありませんが、自動車も歩行
者も冷静に譲り合っていて感心していま
す。町中でも余裕をもっていきたいです
ね。
9月30日(月)は、全国の交通事故死0人を
目指す日なのです。とても良いポスターですね。
音楽委員会の児童が、体育館で運動会の
演奏の練習をしています。そのため、運
動会まで楽器を置きます。社会体育の皆
様よろしくお願いします。
日曜日には市長選の投票所。また昨日は交通安全
講習会。もうすぐ秋の交通安全運動も始まります!
おっ!応援キャラクターは「ももいろクローバーz」
さんですか!知らぬ間に4人組になっていますね。
交通安全協会の髙橋さん。なんと、立川市は昨年の
1月7日から1年8ヶ月も交通事故の死者0人が続
いています。これも皆さんが、交通ルールを守って
いるからです、とのこと。この記録が続きますよう
に!
校長先生からも、子どもたちの交通安全へのご理解と
ご協力に感謝の言葉が述べられました。
飛び出しの危険を学んでいる場面です。
心の余裕が必要です。新家橋の横断歩道
は、信号がありませんが、自動車も歩行
者も冷静に譲り合っていて感心していま
す。町中でも余裕をもっていきたいです
ね。
9月30日(月)は、全国の交通事故死0人を
目指す日なのです。とても良いポスターですね。
大根
たまたま、給食車が到着したところを見ました。
給食室の配膳員さんが、引き取ります。
見てください。トラックの荷台と、給食室の高さが
ぴったり一致!しかもかわいいくるりんの給食当番
です。これがウドラだったらどうでしょう。
今日は1・3・4年生が、夢ファームで大根の
種まきです。これは、1年生。大事にそうっと
植えていました。
4年生の時は、担任が撮ってくれました。3年生は
撮れませんでした。秋の終わりごろには、実るので
しょう。その頃は、おでんかな?
運動会は、体育館練習が続きます。「あしっこ」や
社会体育の方の大型扇風機をお借りしています。実
は校庭はもちろんですが、体育館でも熱中症が
多いのです。パワフルで涼しい風が体育館に!本当
にありがとうございます!
竹の子剣道会さんの、扇風機には
「九小 各クラブで 自由に 使ってね!」
なんて、涙が出るほどありがたいメッセージ。
地域の皆さまありがとうございます。
すでに種をまいた学年の畝から、かわいい
大根の赤ちゃんです。大きく育てよ!
九小の子どもたちも大根に負けるな!
校長先生のお知らせにもありますように、月曜日の
朝の台風接近には気を付けてください。
カラスと呼ばれた誇りの校服
また応接室を片付けていたら、こんな物が見付
かりました。早速校長先生にお話しして、開け
ることに。
女子の制服でした。村の暮らしが苦しいので、
古着でも簡単に染められる藍染めに制服を決
めました。明治43年。今から110年近く
前です。昭和16年くらいまで続きました。
裏もしっかり丁寧に縫ってありますね。
150周年の時にもお披露目してもら
いましょう。それまでしまっておきま
しょう。
2つの台風の動きが心配です。週末は
気をつけて!
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
5
5
5
5
5