文字
背景
行間
日誌
2020年11月の記事一覧
今日の出来事
4年生の図工です。木で作った様々な
飛行機です。
みんな、形も色も違います。
この後どうなるのでしょうか。
色を丁寧にぬっているところ
お邪魔しました。
3年生。自転車検定です。いつもなら
PTA、立川警察、安全協会、先生、
そして学年の子どもたちと大勢で行う
ところ。今年はクラスごとのソーシャル
ディスタンス自転車教室です。とはい
え子どもたちはいたって真剣。ゴール
の時には、ほっとしていました。
みそうどん、竹輪とししゃもの磯辺揚げ、
りんごとヨーグルトの蒸しパン、牛乳
(共同調理場のメモより)
『本当のししゃもは捕れる量が少なく、
スーパーに出回ることはありません。
これは「カラフトししゃも」といいう、
カナダやノルウェーからの輸入品です。』
骨ごと食べる小魚はカルシウムの宝庫。
がぶりといきましょう!
五穀めし にこラン ギコギコ
五穀めし、鶏肉の唐揚げネギソース、いなか汁、
わかめともやしのあえもの、牛乳
(共同調理場の一口メモより)
勤労感謝の日は、五穀の収穫に感謝する「新嘗祭」
に由来します。現在は農業だけでなく働く全ての人
に感謝する日になりました。
五穀とは、「米・麦・あわ・きび・豆」を
いうのだそうです。今日の五穀めしには、
「米・大麦・あわ・きび・小豆」が入って
います。健康にも良さそうなご飯ですね。
今は毎朝出勤したら、職員玄関にかわいくて、
きれいな小菊が飾ってあります。地域の内野
さんが、いろいろな花・植物を入れ替えてく
ださっているのです。小菊の黄色が映える玄
関です。いつもありがとうございます。
中休みに、校庭を走る「にこにこランニング」、
略して「にこラン」が始まりました。中休みは
見られなかったのですが、体育でもこのように、
校庭を何周か走る姿を見られました。にこラン
の目的は、体力向上や楽しく走ることなので、
限界に挑戦するような走りはだめです。このク
ラスのよう「ににこにこ」と調子よく走り、ペ
ースを守れるのがいいですね。もし苦しかった
ら、少し歩いてもいいのですよ。だんだん走れ
る時間が長くなりますよ。
中庭で、くわのみ学級の子どもたちが
ギコギコ。今回は上学年なので、切る
スピードが早かったです。HP担当が、
写真をたくさん撮っていたので、楽し
みです。
魂のオーディション
中休みは6年生の木琴のオーディション
でした。3人の先生が見守る中、スター
トです。
姿勢も良く、たぶんノーミスで、朝ドラ
「エール」の曲を完走!音楽専科に伺う
と、2人とも今まで練習をがんばってた
とのこと。
こちらも真剣さが伝わる魂の演奏。甲乙つけが
たい頑張り。どうなるのかと思っていたら、2人
とも合格!ただし、今後も練習をサボらない、歌
もがんばるなどの、条件付きです。おめでとう!
ということは明日以降のオーディションでも、2
人合格や、2人とも不合格もあるということ。厳
しいけれど、大事な経験。がんばれ6年生!
4年生が、体育の「走・跳の運動」です。
(いわゆる陸上運動は5・6年の扱いです)
一生懸命に、何をまたいでいるのかな。
3・4年生の「小型ハードル走」です。
「調子よく走り越える」のがポイントだそ
うです。よくハードルを跳んでしまう子ど
もがいるけれど、3・4年のうちにまたぐ
こと、調子よく走り越えることを体感して
いるのですね。2人ともいい走り!
学習内容を明記した新学習指導要領に
書かれている小型ハードルです。ころ
ぶ怖さもかなり軽減されますね。ただ
し逆走するとけがにつながるので、絶
対にいけません。まだ新しいピカピカ
の教具です!!
晩秋です
くわのみ学級やキラリ教室で、どんな
事をしているのかなど、理解教育を
進めています。特に今年は、交流給食
ができないので、理解教育を特に大切に
計画中・実行中です。
ある教室では、このようにしっかりと
ぞうきんを乾かしていました。落ちる
心配が、ありません。今日は風が強く、
布団を干してたのですが、下におっこど
してしまい、またも怒られました。この
クラスを見習わなければ。
それはともかく、これから乾燥の季節。
実は濡れたぞうきんを干すことで、湿気
を保つことができるのだそうです。
時々子どもたちが「病気なのかな?」と心配
してくれますが、これはひなたぼっこか、砂
浴びですね。寒くなると彼らは、座り込んで
日なたでじっとしてます。あとは、食べるか
寝るだけの幸せな一日。意外と寒さに強いら
しいのですが、この様子は冬が近い証拠です
ね。
先週辺りから、紅葉や落葉がすすみ
用務員さんは、枝を切るチャンスと、
お仕事をされています。今年も夏が
長く、秋が短かったですね。雨が降
らなくて乾燥しています。今週末、
久しぶりに、まとまった雨が降るよ
うです。
立川市の写真ではありませんが、
菊の展示を見ました。この菊は
金賞で、なんとたった1本の菊
で飾られたものだそうです。
晩秋です。気温の上下に気をつ
けて、明日からもがんばりましょう。
先週の写真から
学校沿革誌の表紙です。学校の行事などを記入し、
永年保存の書類です。先日、見返したら、今年度
は、4月からずっと、数行しか、書くことがなか
ったのに、2学期になって少しずつ行事が増えて
たくさん書くことが増えました。
基礎・基本の定着を図るために、「東京ベーシック
ドリル」を2年生以上で行っています。紙のドリル
を使って、金曜日の朝の時間に行っています。また、
タブレットにも入っています。この教室では、テスト
が早く終わった子どもから、タブレットでドリルを
行っています。
クリアーできると、こんなご褒美が。
何回も繰り返して、定着を図ります。
明治安田生命様から、サッカーボールを
寄贈していただきました。校長先生が出
張中で、いらっしゃらなかったので、
出過ぎたまねをさせていただきました。
カッコイイデザインの、ボールです。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
7
8
6
0
4