文字
背景
行間
日誌
2022年11月の記事一覧
仔馬・掛け算・麦・そして読み聞かせ
1年生は、もうすぐ校庭で仔馬に触れ合う
「リトルホース」体験があります。
馬は大きな音を怖がるようです。優しくね。
視野が広いので、うしろもほとんど見える
そうです。楽しみですね。9日(水)です!
2年生の算数は、いよいよ九九の学習が
始まりましたね。5の段と2の段を、廊
下を歩きながら唱えている熱心な子もい
ます。おうちでも、宿題の暗唱にご協力
をありがとうございます。2年生は、九九
を唱えないと、教室には入れませんぞ!
5年生の麦畑づくりが完成したようです。
いよいよ、麦を育てるのですね。
写真は図書主任の先生の撮影です。「シャッフル
読み聞かせの会」は、3学期も行うことが急遽決
まりました。そして、読書週間の取り組みは、明
日で終わります。でも秋の夜長はこれからです。
おうちでも、わずかの時間でもいいから、本とお
友達になってほしいです!
読み聞かせではありませんが、10分間読書
が、小・中・高と、学校種を問わず、広まっ
ています。ひたすら10分間静かに読みふけ
るのです。(次の日はその続きから)という
わけで、「5分間で結末が・・・」みたいな
本や「10分で読める○○治」みたいな本が
売れています。お家でもしやるときは、全員
でやるのがポイントだそうです。
(写真はGoogleのフリー写真より)
明日は文化の日
1・2・3組、くわのみ学級の6年が
全員集合。先生方も勢ぞろいです。
いよいよ、150周年記念式典に参加する、
6年生の練習が始まりました。
3時間目に教室へ戻って、歌の練習を
している6年の、とあるクラス。前に
いるのは実行委員のメンバーです。
歌っているのは「ふるさと」。式典の中で
歌う大事な歌です。練習を重ねて頑張れ、
6年生!
体育や音楽で歌うときに、準備運動や
発声練習をします。ここ、くわのみ学
級の図工では、ねんど体操が準備運動
のようです。
先生の真似をしながら、少しずつ気持ちも
ねんどもほぐれていきます。恐るべしねん
ど体操!このあと展覧会に出品する予定の
作品作りに入ったようです。
ちょうどそのころ、2年生でもペットボトルを
使った工作が。これも、展覧会に出品予定。た
だ、この後ひと工夫も、ふた工夫もあり、楽し
みに待っていてね。
こちらのねんどの工作もたのしそうですな。
今日は、来年度入学の子どもたちの
就学時健診です。子どもたちが
「今日、妹が来るよ。」
「弟が来たらよろしくね。」
と、にぎやかでした。
豚バラあんかけご飯 トック入りわかめスープ
みかん 牛乳
豚バラあんかけご飯のうまいこと。スープにも
味が合いました。おなかをさすりながら、おか
わりをしてしまいました。
健診が終わった帰りに、にわとりを見つ
めるお子さんが何人も見られました。
普段ただ飯をあげているのですから、こ
ういう時に頑張ってもらわないと!
お子さんたちに近寄るので、喜んでくれ
たようです。入学したら毎日見られるよ。
明日は文化の日で学校はお休みです。
今日は予告編なのだ
今日は、今年初めて行った、「シャッフル読み
聞かせ」。校長先生も聞かせてくださいます!
立って読み聞かせをする先生も。読み方は
それぞれ。どの先生が来るか、何を読むか。
子どもたちは知らせれていません。
どの絵本を選ぶかで、先生方もぎりぎりまで
迷っていたようですよ。
前に集まって、じっくりと聞く子どもたち。
まだまだ、写真はありますが、今日はここ
まで。機会があったら、続きは別の日に。
今日は、5年生・6年生の音楽鑑賞教室
でした。本来5年生が鑑賞するのですが、
昨年度は諸事情でできなかったので、6
年生も鑑賞しました。
とっても感動する場面がいっぱいありました。
声がとても大きな男性の、熱唱です。ぐいぐい
子どもたちが惹きこまれていきました。写真は
たくさんあるので、これまた別日にじっくり
と。とてもよかったですよ。
みそ煮込みうどん ちくわのニコニコ揚げ
サツマイモ蒸しパン 牛乳
どれも、おいしそうですが、この気温だと
みそ煮込みうどんですね!温かいものが、
おいしい季節になりました
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
8
4
5
1
3