文字
背景
行間
2024年9月の記事一覧
3・4年 文化庁による学校における文化芸術鑑賞・体験推進事業
9月20日(金)2・3校時、本日も文化庁による学校における文化芸術鑑賞・体験推進事業を実施しました。本日が最終日でした。たちかわ創造舎で活動する劇団「Theatre Ort」にお越しいただき、3・4年生の演劇体験教室を行いました。「Theatre Ort」の皆様、3日間ありがとうございました。
6年 授業の様子
9月20日(金)2校時、6年生の算数どんどんコースの授業の様子です。「拡大図と縮図」の学習に取り組みました。
6年 授業の様子
9月19日(木)6校時、6年生の算数ぐんぐん①コースの授業の様子です。「拡大図と縮図」の学習に取り組みました。
たてわり班活動
9月19日(木)昼休み、たてわり班遊びを行いました。教室で班ごとに遊びました。
4年 社会科見学
9月19日(木)4年生が社会科見学に行きました。昨年の3月から稼働している新清掃工場クリーンセンターたちむにぃを見学しました。
専科の授業の様子(音楽)
9月19日(木)3校時、6年2組の音楽の授業の様子です。「和音のひびきや音の重なりを感じ取ろう」の学習に取り組みました。
1・2年 文化庁による学校における文化芸術鑑賞・体験推進事業
9月19日(木)2・3校時、本日も文化庁による学校における文化芸術鑑賞・体験推進事業を実施しました。たちかわ創造舎で活動する劇団「Theatre Ort」にお越しいただき、1・2年生の演劇体験教室を行いました。
4年 研究授業
本校では、「考えたことを発信する児童の育成」を研究主題として研究を進めています。
9月18日(水)5校時、4年生の算数どんどんコースとだんだんコースにおいて、「わり算のひっ算」の研究授業を行いました。
5・6年 文化庁による学校における文化芸術鑑賞・体験推進事業
9月18日(水)2・3校時、文化庁による学校における文化芸術鑑賞・体験推進事業を実施しました。たちかわ創造舎で活動する劇団「Theatre Ort」にお越しいただき、5・6年生の演劇体験教室を行いました。
1年 授業の様子
9月18日(水)2校時、1年3組の算数の授業の様子です。「10より大きいかず」の学習に取り組みました。
3年 授業の様子
9月18日(水)1校時、3年生の算数ぐんぐん①コースの授業の様子です。「大きな数のしくみ」の学習に取り組みました。
6年 起業家教育
9月17日(火)6年生が起業家教育に取り組みました。企業の社長にお越しいただきお話を伺いました。
5年 社会科見学
坂戸にある「明治なるほどファクトリー」に来ました。
近くの公園で補食タイムのあとに工場を見学しました。
見学のあとは、智光山公園で昼食をとりました。
給食 十五夜献立
9月17日(火)本日は十五夜です。月見は旧暦の8月15日に月を鑑賞する行事で、この日の月は「中秋の名月」、「十五夜」、「芋名月」と呼ばれます。月見の日には、団子や餅(中国では月餅)、ススキ、サトイモなどを供えて月を眺めます。十五夜汁が提供されました。
あいさつ運動
9月17日(火)三連休明けの登校の様子です。6年生の子どもたちがあいさつ運動に取り組んでいました。今日も暑くなりそうです。
給食「ベジぱくDAY」
9月13日(金)本日の給食は「ベジぱくDAY」給食でした。今月の野菜は「たまねぎ」でした。鶏肉と豆のトマトオニオン炒めが提供されました。写真は5年生の給食の様子です。
4年 立川市民科「認知症サポーター養成講座」
9月13日(金)4年生が、「立川市地域包括支援センター」の方々にご指導いただき、立川市民科「認知症サポーター養成講座」を実施しました。
全校朝会
9月12日(木)臨時全校朝会を行いました。オンラインで「東京都教育ビジョン(子供版)」の説明を行いました。今後、各学級で、一人一人、タブレットPCを活用して閲覧します。ご家庭でもご覧ください。写真は4年生の様子です。
登校の様子
9月12日(木)登校の様子です。6年生は日光移動教室の振り替え休業日明けです。今日も暑くなりそうです。
1年 授業の様子
3校時の1年生の授業の様子です。
1組は道徳「ぼく もちます」で、親切について考えました。
2組と3組は体育「体ほぐしの運動」で、ペアでボールを使って運動しました。