日誌

2021年7月の記事一覧

水曜日の授業から⑥


なんと、台風8号が東京へ?予報円はまだ大きいですが、
28日の終業式に影響があるかもしれません。オリンピッ
クはボートなど一部競技を早めるようですね。
学校から何かお知らせがあるかもしれません。
それから、今こそ「東京マイタイムライン」を活用して
ください!ぜひ!

1年生の算数は、「ながさ」ですね。とはいっても
まだcmとかは習いません。めもりいくつ分で、
比べます。デジタルで教科書をTVにうつして、共有
します。

子どもたちには「当たり前じゃん」といわれそうですが
きちんとますの中に答えを書いて、自分たちで〇付けを
できるようになりました。はなまるもあったりして。

別のクラスではも、ます何個分かで実際に
しらべています。

このカードはます何個分かなあ。
そろえて測ることが大事ですね。

指を貸してくださいといわれて、人差し指はます
10個分だったのでした。少し短いのです。へへ。

水曜日の授業から⑤


くわのみ学級の笛の授業も1学期は終わり。
丁寧に笛を洗って2学期にまた行います。

4年生の音楽室での音楽です。コロナ渦でやり方に
最も工夫が必要だった教科のひとつが音楽だったと
思います。今日も、キーボードを弾く人と、リズムを
打つ人が交代で行っているところ頃でした。

キーボードは2人一組で行って
いますね。一生懸命ですねえ!

「今できることを精一杯」と、校長先生が
お話ししていますが、この授業もそのひと
つですね。子どもたちが大声で歌える日が
早くきて欲しいです。

【おまけ】
聖火のアンカーの、大坂なおみ選手 他にも会場で
聖火をつないだのは医療に携わる方など、考え抜い
た人選だと思いました。なんといっても・・・

長嶋さん、王さん、松井さん 長嶋さんは一時体調を崩し、
去年だったら無理だったとのこと。懸命のリハビリ。さす
が、イベントが似合う、ミスターです!王さん松井さんの
やさしさも画面から伝わりました。さすが3人の超一流ア
スリートです!さらに・・・。
 
聖火がスタジアムに入ったときの曲が、まさかの
QUEENの「手をとり合って」とは!この曲は、
サビの部分が一部日本語なのです。
♫「手をとりあって このままいこう 愛する人よ
  静かな宵に 光をともし 愛しき教えをいだき」♫
今こそみんなで、手をとりあっていこうという、
強いメッセージだったのですね。

水曜日の授業から④


6年生。ビブリオバトル(書評合戦)。
自分のお気に入りの本を紹介します。
今日は、班で代表を決める予選会だ
そうです。

自分の発表はもちろんの事、友だちの
発表についてよく聞いて、判定の資料に
しなくてはいけません。よく聞いていま
した。多目的室で行っていました。

これまた写真がぶれていてすみません。もう一クラスは
教室で。ルールは3分で説明。2分で質問に答えます。
その答え方も、きっとポイントになりますね。

この写真もごめんなさい。本を持って発表しますが、
みんな原稿なしの発表でした。それぞれ工夫がして
あって、誰の本がチャンプ本になるのでしょうか。
2クラスとも、よく聞き合い、話し合っていました。

またまた、お誕生日会に遭遇しましたよ。
12才の誕生日おめでとう。くわのみ学級です。

ケーキは食べられませんが、本物のろうそくです。
くわのみ伝統のバースデーケーキ。子どもも大人も
みんなで♫「ハッピバースデー」を歌うと思い切り
息を吹きかけて消しました!!



色々あった開会式。今のところ素晴らしいですね。
各国入場では、国のカラーがそれぞれできれいです。
国旗の色は、五輪の色と白で描けるという、校長
先生の朝会の話を思い出しました。今TVではキ
リバスが入場。日本は205番目とか。まだまだで
す。聖火の点灯が楽しみです。後は無事に行われ
ることを願っています。平和の祭典ですものね。

水曜日の授業から③


2年生のクラス。Chromebookを出して、みんなで
2年〇組のクラスルームを作り、みんなで入ろうとし
ています。

クラスルームを作り、みんなが入れると、お知らせや
課題などを共有できます。つまりChromebookに、
教室ができるようなものだそうです。

別の②遠征の教室でも、Chromebookの使い方。
パスワードで、立ち上げる基本中の基本です。
これで少しずつ使えるようになるんだね!
T・Tでじっくり教えています。

もう一つの2年生は、1学期のお楽しみ会の
話し合いです。何をやりたいか司会の子ども
がみんなにげかけています。先生は助言をし
ますが、できる限り自分たちで決められるよう
支援をしていました。来週本番ですね!!

水曜日の授業から③


4年生の算数は、日本伝統の「そろばん」です。
支援の先生が主で、担任が補助でT・T指導です。

そして、習っている人など、早く終わった人が
豆先生になって、教えます。どんどんできる人
が増えていきます。そろばんの仕組みも、うま
く考えられていますねえ。

一時期そろばん塾が減って心配していたのですが、
砂川・上砂・一番町地域でも、そろばん塾が復活
しているそうです。日本の良さですよね。
「パチパチ」という音もいいですね。

【おまけ】
まだ明日開会式だというのに、スポーツ三昧です。
PKを外したりしたのに、よく追いつきました
ね。押してた試合、負けたら予選突破は難しか
ったかもしれません。

ソフトボールもいい試合が続きました。
延長戦がまた興奮しました。

膠着状態を打ち破る、スカッとした一撃でした。
カッコイイ!しかし指で作った「k」は何のサ
インですか?それから、NHKがゴールキック
のボールをアップで追いかけるのは、船酔いに
なりそうでした。2つのことは、ネットでも話
題になっているようです。