文字
背景
行間
日誌
2020年6月の記事一覧
学校探検など
今日はくわのみ学級が学校探検です。職員室
にもきましたよ。リーダーがしっかり説明を
してました。
一つ説明が終わると、シールを貼って次の場所へ。
「この職員室は、くわのみ学級の職員室と同じで、
パソコンや電話、印刷機などがあり、先生方が大事
なお仕事をする場所です。」と質問に答えました。
わあ、校長室のお客様が座るソファーで楽しそ
うに話してましたね。他にも回りました。くわ
のみ学級先生方が写真をたくさん撮っていたの
で、載せてくれるかもしれません。楽しみ。
明日は2年生が学校探検します。
間を開けて全力で走る2年生。体力低下が
心配されていましたが、こうやって少しず
つ体力を回復してますね。飛び跳ねるよう
な躍動の走り。1年生の時とは違います!
私らが走ると、イメージに体が追いつかず、
足がもつれたりします。(また愚痴)
北校舎②&外国語
今週から算数の習熟度(少人数)指導が
始まりました。直方体と立方体、どっち
が大きいでしょうか。
算数教室の掲示。位について学んだ
のですね。
6年生は、対象な図形。アルファベットは
対象な図形なものが多いのですね。
音楽は、音符に合わせて、言葉で拍子を
とります。みんなで歌えるようになったら、
この基本練習が生きますね。
音楽室はなかなか冷えないので、放課後
子ども教室「あしっこ」の大型扇風機を
お借りしました。ありがとうございます。
外国語(活動)も今週から始まりました。
コミュニケーション能力を高めましょう。
今日の給食は、ごはんと和風ミートローフでした。
食器が昨日の一つから、2つの増えました。本格メ
ニューに一歩ずつすすんでいます。給食課からのメ
ッセージは、『給食前後の手あらいをしっかりと』です
北校舎をまわってみた
くわのみ学級でも、1学期の目標を
書いています。これは丁寧に書けて
ます。
6年生がリーダーとしてみんなを引っ張るとか
優しい言葉をつかうとか。6年生になると目標
もひと味違いますね。
図工室には材料の銀行があります。
材料が足りないときに使わせても
らう事ができます。
この軍手は、彫刻刀などを使うときに
使うそうです。これならけがしないね。
図工の終わりの時間。3月に返せなかった
作品をやっと返すことができました。この
4人はそんなときに、ポーズをとってくれ
ました。
図書室では、返した本は3日間
置いておきます。図書室に関わ
る担当者は工夫をしています。
みんあに会えた③
1年生初めての給食。なんと、ちゃーんと隙間
を空けて、1列ごとに取りに行きます。初めて
の給食。しばらく前を向いて机も開けて食べます。
1年生誰もしゃべりません。予想よりも
早く支度ができました。他学年も時間通
りに食べられたそうです。
牛乳は自分でとる方式です。学校中にぷーんと
あんかけのにおいが漂い、またもやおなかがグー!
しばらくは、お皿の数を加減して、
準備や片付けに時間がかからないよう
なメニューです。今日の給食のお話
「均等に盛りつけるにはご飯を2つに分ける。
次に一つのかたまりからクラスの半分の人数
を目安にもりつけます」いつもなら、放送委
員がお話しますが、しばらくは教員が話しま
す。
分散ではなく、みんなと会えました。実は職員室でも
「なかなか眠れなかった」という先生が多かったよ。
うれしさと緊張が混ざっていたんだね。かく言う副
校長も、4時にベルなしで目が覚めましたが、それは
歳だからですね。(ToT)でも、ぱっちりの目覚め!
楽しい一日でした。やはり子どもあっての第九小学校!
みんなに会えた!②
体育館に、初めてくわのみ学級の子ども
たちが全員集まりました。入級式です。
間を開けてしっかり座ってえらいね。
このときは自己紹介をしていました。
先生方や子どもたちから、暖かい拍手。
今年は35人で仲よくスタート!
おお、4年生の漢字ドリルに「岐阜」の字が。
頑張ってますねえ。新潟とか鹿児島とか、
むずかしいけど大丈夫!!その時、
おお、約3ヶ月ぶりの、給食のトラックが
ついに登場。運転の方と元気に挨拶を交わ
しました。この時点で、おなかがグー!
(続く)
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
8
6
0
1
3