日誌

2020年6月の記事一覧

たくさんの写真一気に!



1年生は授業が終わると、下校コースの色別に
ならんで下校です。このあとすぐ並べたのは
素晴らしいです。

授業日でない先生が昇降口で消毒液を
ワンプッシュ!みんなも慣れてきまし
たね。

家庭学習のご協力、お忙しい中本当に
ありがとうございます。すぐに返せる
ものもありますが、内容によっては時
間がかかるものもあります。お待ちく
ださい。しかし、スヌーピーにミッキ
マウスーかあ!ドリルも華やかです。

手洗いをする二人。水道で混まないように
時間差をつける、テープのラインに立つな
どの工夫をしています。

黒板に書いてあったり、朝の会でお話し
したり。先生のさりげない一言が大好き
です。先生はみーんな、会えるのを楽し
みだったんだよ。作業に夢中ですね。

大雨


大雨!夕立や豪雨の季節になりました。
立川も警報が出ていましたが、大丈夫
だったでしょうか。どうぞお気をつけ
ください。

ありゃ、こんなに降っているところも。


そのニュースで、オーストリアでは、クラッ
シックのコンサートが、観客を減らして行わ
れたとか。さすがはウイーン!!

日本でも、ZOOMや分散練習など、工夫し
てますね。中止の連続にもめげませんね!
スポーツ行事も文化行事も、コロナに負け
けるな!!

『あい・て・マス・か』が、合い言葉に。
さっそく月曜日から開始ですね。

学校でも換気をしっかりと。そのため
エアコンの冷房と扇風機も一緒に。今
年度普通教室になったところは扇風機
が付いていなかった教室もありました。
そこで急いで主事さんが取り付けまし
た。今はブンブンうなってます。

6月になり、学校では熱中症や豪雨にも
気をつけていきます。

今週の九小から


机の間を空けた授業にも慣れ始めました。
すこしずつやる課題が増えています。
もうすぐ元に戻るといいですね。

1年生の下校も、少しスムーズに。「経験」
って大事だな。さようならの声も大きくなり
ましたよ。

2年生の自己紹介カードより。
好きな食べものが、「まぐろ」
と「りんご」っておいしそう
ですねえ!

最初だから、教科書の持ち方もしっかり
確認。ケルルンクックの草野心平さん
「春の歌」。春を思い出して音読です。

今日も。白バイの警察官が、子どもたち
の見守りに来てくださいました。

カッコイイ白バイ!いろんなものが
ついてます。

今日も、上砂第三学童から、1年生が
学校へ向かいます。この横断歩道が、
一番の気の遣いどころ。ちゃんと手を
あげてしっかり横断できました。

久々の運動


キラリのポスターも6月バージョン。そう、
もうすぐ梅雨入りです。

いやあ、5・6年生。久しぶりの体育です。
昨日先生方が作った枠の中に座り、準備運
動や、校歌にあわせた一人技の運動。密を
防ぎます。

手前の網にピントが合ってしまいました。
これだけ離れて走りました。久しぶりの
走りなので、タイムはどうだったか分か
りませんが、子どもたちの表情はよかっ
たです。

空に向かって走っているような錯覚に。
少しずつ運動量は増やしていきます。
今日は暑さもあり、少し早めに終わり
ました。

くわのみ学級は、なわとびを頑張っていました。
うれしそうにとんでます。1年を通してなわと
びに取り組みます。

なんと、この女の子は、片足跳びを器用に
飛んでいました。やはりにっこりですね。

おわかりですね。駆け足跳びで走りながら
跳んでいます。みんな「見せてね。」とお
願いすると、得意技を見せてくれました!
運動するとやる方はもちろん、見ている方
もスカッとします。

「副校長先生覚えたよ!」
(・・・・えーとなんだっけ?)
「クロコでしょ、クロゴマ、シロゴマ
 ナンバー4、トノ!」
そうです、にわとりの名前を全部覚え
ました。にわとり検定合格です。
「一番好きなのは、『クロゴマ』です。」
なんと、お気に入りのにわとりまで決
まったのね!教えてくれてありがとう。

本校ALT(英語指導の支援)の先生です。今週
久しぶりに、出勤。授業の準備などを丁寧に行っ
てます。久しぶりに会って、
「OH! Long time no see!」
(ああ、ずっと君に会えなかったね。)と、すらっ
と言えた副校長。おっほん、少しは会話の学習をし
た成果が出たと思ったのですが、例によってだんだ
ん日本語が多くなりました。
「テレワーク大変でしたね。」
と日本語で聞くと(・・・???)の表情。
なんと、「テレワーク」という英語はないそうなので
す。英語では「ホームタスク (home task)」
と言うのだとか。トリビアです。
今年度の教育改革の目玉の一つ、外国活動・英語。
15日から徐々にスタートします。

消毒液をいただきました


6月2日のことです。立川市の青年会議所の方が
九小に来校されました。各小中学校へ消毒液を寄
付してくださいます。そして九小にも来ていただ
いたのです。自信をもって撮した写真・・・。
あれ、これじゃ何も分かりません。

青年会議所の方はお二人で来てくださいました。
校長先生が持っているのが、消毒液です。その
量、何と15リットル。毎日の除菌、消毒のた
めに、本当にありがたくいただきました。

毎日子どもたちが帰った後、手分けして
消毒をしています。いただいた消毒液を
活用させていただきます。青年会議所の
皆様本当にありがとうございました。