日誌

2023年2月の記事一覧

かるがもキックベース


2年生の学年体育です。まずは準備体操の
あと、縄跳びで体を温めます。上手!

このあとはくらすに別れて3つの運動をします。
ボールを蹴る運動です。まずはカーブやジグザ
クの線にそって、ドリブルです。手の使い方が
上手ですね。おお、九小の堂安!
  
もうう一つは、シュート!ハードルの下を通します。
うまく真っ直ぐな方向に蹴ることができるようにな
りますね。おお、九小の、み・と・ま!

これは、ナイスキック!カルガモキックベース
です。アウトになるまで走ったコーンの数が、
得点になります。ではどうやってアウトにする
のでしょうか。

ボールを捕った人のところに、守備陣全員が
座るとアウトです。この様子がまるでかわい
い、かるがもではありませんか!運動量もこ
れなら十分ありますね。ルールを守ってケン
カなくやれた2年生の3クラスでした!

さあ、笑点新メンバーは?

国語の学習(くわのみ)


くわのみ学級の国語です。まずは読み聞かせ。
ちょうど節分の前の日だったからでしょうか、
鬼の出てくる絵本です。怖くない優しい鬼の
お話でした。

続いて「こだまでしょうか」あのCMでも
有名になった詩ですね。前に出て読むか、
暗誦するか。全員発表できました。

次は漢字の学習です。読み方やその漢字を
使った言葉について、答えていました。

では習った漢字で、プリントの学習です。
調子よくどんどんと進みました。すると!

終わった人から、かるたです。
随分上手になってきました。
おまけでしょうか?
いいえ だれでも・・・。

いいクラスってどんなクラス


卒業まで35登校日ほどになった6年生。
「良いクラスってどんなクラスかな?」
担任の問いかけに、それぞれが答えます。


そして、「エチカの鏡・みんなで跳んだ」
という映像資料を見ました。yutubeでも
見られるそうなのでぜひ見ればわかります。

障がいのあるクラスメートが、運動会の大縄競技に
出るかどうか、運動会前日にクラスの生徒は真剣に
話し合います。その結果は・・・。ぜひハンカチを
用意して見てください。これは本当にあった、中学
校のお話です。

良いクラスに必要なことはなにか、残り僅かな
小学校生活で、クラスや学年のみんなで、何が
できるか。きっかけは映像資料でしたが、担任
と子どもたちの、真剣に向き合った話し合いで
した。

跳び箱の授業・算数の授業


5年生の跳び箱の授業です。やはり5年生に
応じたいろいろな跳び箱の場の設定がされて
います。

いいなあと思ったのが、クロムブックで動画
撮影をして、跳んだあとすぐにチェックがで
きることです。手の位置とか着地とか、自分
で確かめられるのはいいですね。

こんな大技や、回転系の大技に挑戦する人も
いれば、踏み切り方、空中姿勢、着地の様子
などを丁寧に練習する人もいて、自分で決め
て練習しています。

回転系の技では、エバーマットやマットを
工夫して、安全に気を使いながら練習です。

同じ木曜日に行われた、くわのみ学級の
算数の授業です。授業の流れや、約束を
確認した後、手遊び歌「おでん」をみん
なで動作付きで歌います。これまた楽し
い歌で心をほぐします。さりげなく歌詞
に出てくるおでんの具で、丸・三角や四
角を指で表現します。

カレンダーについて、継続して学習しています。
今日は何日何曜日か、明日や昨日は?と交代で
前に出て答えていきます。

あっていたら、みんなで「まる」を表します。
丸をもらった子どもはとてもうれしそうです。

今度は「長さ」です。どちらの鉛筆が長いで
しょうか。おお、あっているので「まる!」

鉛筆をたてにしても、スタートラインをそろ
えれば、すぐにわかります。この後プリント
で今日の学習の練習です。「まる」や拍手
の多い、活動の楽しい授業でした。

小中連携外国語


金曜日に、6年生の小中連携の英語の授業が
ありました。写真には映ってませんが、立川
第五中学校の英語科の先生がいらして、担任
とT・Tで授業をしていただきました。

中学校生活にも関連する、部活動についての
活動をしているところです。よく手が上がっ
ていました。

その6年生、22日に5年生とウインターマラソンを
行います。最初はいつものように、同じ速さで走って
いましたが・・・。(学年体育)

無理をせず、あえて歩く時間を入れてまた走り、
心肺機能を高めていました。いい練習だなと思
います。担任の先生方も、伴走です!
本番に向けて頑張れ!