文字
背景
行間
日誌
2018年11月の記事一覧
11月14日(水)の九小
4年生の総合的な学習の時間。福祉の学習で、調べてきたことをプレゼンテーションしています。
よりよいプレゼンテーションの仕方について、先生も一緒に考えています。
2年生の算数。かけ算九九の考え方を学んでいます。
みんなの前に立ち、自分の考えを伝えています。
6年生の国語。絵から読み取ったことや感じたことを、解説文で表現する学習を行っています。
11月13日(火)の九小
避難訓練(予告無し)の日でした。昼休みに地震が起こって、そこから火災が発生したという設定でした。
子どもたちは落ち着いて避難訓練することができました。
ALTとの外国語の学習を楽しみにしている子どもたち。表現豊かに、コミュニケーションを取ることを心がけています。
習った表現を使い、調べたことをまとめる文章を書いています。困った時は、教科書を見本にし、学習を進めます。
11月12日(月)の九小
生活指導部の先生方が、いじめ防止に関する読み聞かせを行いました。
真剣に聞いていた子どもたち。
自分の身の回りで、困ったり助けを求めたりする人がいたら、力になれるよう、すぐに行動できる人でありたいですね。
11月9日(金)の九小
4年生。たんぽぽの会の方々に、お話し会を開いていただきました。今回も楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。
算数教室。課題解決へ向け、自分のペースで課題に取り組んでいます。
話し合ったことを生かす力
学級会で話し合ったことを基に、学級集会を行いました。
自分たちで話し合って決めたことを実行するのは楽しいですね。
福祉の学習
4年生は福祉について学んでいます。本日は、自立生活センター立川の方々をお招きして、アイマスクと白杖体験、車イス体験を行いました。障がいのある方々の不安であったり、そのような方々へ配慮したいことであったりを学ぶことができました。ご指導ありがとうございました。
11月5日(月)の九小
生活指導部の先生方による、生活指導劇「話す人を見て話を聞こう」です。人のお話を聞くときは、相手に正対して聞けるといいですね。
今年度は、週に3日掃除の日があります。自分の担当の場所に責任をもって取り組む児童が多いです。
11月2日(金)の九小
5年生の国語。登場人物の心情を読み取っています。
3年生。たんぽぽの会の方々によるお話し会。手遊び歌や読み聞かせなど、楽しい時間を提供してくださりました。ありがとうございました。
2年生の算数。かけ算九九の学習が始まりました。
ノートに自分の考えをまとめています。
1年生の国語。漢字テストのやり方を学びました。
代表委員会発表集会
代表委員会による発表集会がありました。「九小をよりよくする」活動の一環として、全校児童に以下のアンケートをとり、その集計結果の発表を行いました。
・上級生から下級生に伝えたい言葉
・下級生が上級生に伝えたい言葉
・言ってもらえるとうれしい言葉
うれしい言葉をどんどん増やしたいですね。
代表委員会のみなさんが、楽しく伝えてくれたので、会場のみなさんも終始笑顔で聞き入っていました。代表委員のみなさん、ありがとうございました。
祖父母参観日
祖父母参観日でした。たくさんの方々に、子どもたちの頑張りを参観していただきました。ありがとうございました。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
2
8
1
6
2
4