文字
背景
行間
日誌
3年生 クラブ見学
今日は、来年度から始まるクラブに向けた、クラブ見学がありました。
幸小学校では、月曜日の6時間目、月におよそ1回、クラブ活動を行っています。
3年生の子どもたちは、先週の段階で、クラブ活動の紹介動画を見て、「ここに行ってみたい!」「ここはどんなことをしているのかな。」などと色々なクラブに興味をもっていました。
今日は、クラブ紹介のプリントを片手に、自分の行きたいクラブ、興味のあるクラブを楽しそうに見学していました。体験もさせていただいたようです。
雪の影響で、いつもの活動ができないクラブもありましたが、雨の日にどのような活動をするのかを知ることのできる、貴重な機会になりました。
来年度から始まるクラブが楽しみですね。
2月2日の給食
2月2日の献立
・おにっこうどん
・ほたてと三つ葉の卵焼き
・じゃがいもとピーマンの味噌炒め
・抹茶プリン
今日は節分メニューでした。おにっこうどんのかまぼこには、可愛い鬼の絵柄が描かれていました♪
2年生 生活科「わたしたんけん」
2年生は現在、生活科の授業で自分について知る学習をしています。
現在はお家の人に小さい時のことをインタビューして、分かったことや思ったことを画用紙にまとめています。
学習を通して、小さいときに比べてたくさんのことができるようになったことを実感してほしいと思います。
作成した画用紙は、1つにまとめてアルバムにしています。
完成したら持ち帰る予定です。すてきなアルバムができるといいなと思います。
4年 社会科見学
本日、4年生は社会科見学に出かけました。
いつもよりも早い登校となりましたが、集合時間に誰も遅れることなく集合できたことが素晴らしかったです。
午前は、「あきるのふるさと工房」にて和紙づくりの体験をさせていただきました。
体験の中では、「軍道紙」について学び、実際に紙すきをすることによって伝統文化のよさを知ることができました。
子どもたちからは、「紙を作るのって大変だ!」という声がたくさん上がりました。
午後は、「羽村取水堰」の見学を行いました。
幸小の近くを流れる玉川上水のはじまりの場所を実際に見ることができました。
これまで学習していたことを見学を通してさらに深めることができました。
保護者の皆様には、朝早くからのお弁当の準備などでご協力いただきましてありがとうございました。
薬物乱用防止教室
本日、5・6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。
動画を見て薬物乱用とはどんなことなのか、身近にどんな危険があるのかについて知りました。
実際にドラックや危ない誘いがあった時にどのようにして逃れたらよいか考えながら聞くことができました。
身近な不安やストレスが積み重なると、自分自身を追い込んでしまうことにも繋がります。
学校や家庭、習い事など様々なつながりを大事に、子どもたちにとっての居場所が一つでも多くあることが大切だと話を聞いていて感じました。
ぜひ、お家でも話題にしてみてください。
今日の給食
<1/31の献立>
クロワッサン
オムレツ
ほうれん草とベーコンの醤油炒め
ミネストローネ
牛乳
今日の献立は、西砂小の6年生が考えたメニューでした!
12種類の野菜が入った栄養満点の献立です。
今日の給食
<1/30の献立>
梅ワカメご飯
サバの竜田揚げ
かぼちゃとさつまいもの昆布マヨサラダ
スタミナ味噌汁
いちご
牛乳
食材が豊富で、栄養満点のメニューでした!
算数の授業
中休みの終わりのチャイムが鳴ると、授業開始前にもかかわらず5年生が学習室に集まってきました。
全員揃うと、「レッツ・カフート!!」
クイズの内容は、担任の先生クイズから始まり、いつの間にか割合の復習クイズへ・・・
早押しで正解するとポイントが加算されるので、みんな真剣に取り組んでいました。
ウォーミングアップが終わると、しっかりと切り替えて本時の学習に向かっていました♬
代表委員会
今日の6校時に委員会の時間がありました。3,4年生は学期ごとに交代するので、新しいメンバーがやってきました。「6年生を送る会」について話し合いました。2学期に、少し話し合っていましたが、やや行き詰まった感じがありました。しかし、3,4年生がいろいろな意見を出してくれたので、何だか楽しくできそうになってきました。体育館を飾ったり、くす玉をやったりする予定もできました。失敗を恐れずに、次の委員会でも頑張って活動してほしいです。子どもたちが頑張ったことが、実を結ぶように見守って行きたいです。 代表委員会担当
0129きゅうしょく
あしたばパン
とうにゅういりマカロニグラタン
うどとごぼうのサラダ(ごまドレ)
とりにくとやさいのジンジャースープ