日誌

日誌

6年生を送る会

 本日1校時に「6年生を送る会」がリモートで実施されました。
各学年からの感謝の気持ちや、6年生からのメッセージは、
動画にて上映されました。本当は、目の前で行いたいのですが、
現状ではこれが精一杯でした。それぞれの発達段階に応じて、
気持ちのこもった動画を見ることができました。
 このほか、1年生は、6年生が廊下を歩くときの花のアーチを作りました。
2年生は、記念のメダル作りを行いました。
3・4年生は、卒業式関係の装飾を作りました。
5年生は、全校の子が書いた6年生へのメッセージをまとめてくれました。
対面でできなかったのは残念ですが、
全校が一つになっての行事を実施できたことはとても良かったです。
6年生の思い出が一つ増えていてくれるといいですね。

今日の献立

<3/8の献立>
カレーライス
じゃこいりいためナムル
いちご2こ
牛乳

【タブレット授業】2年


国語「すてきなところをつたえよう」
めあて「お手紙の下書きをしよう」





2年生は国語の学習で、お友達の良ところをを見つけて手紙を書くという活動をしています。
クラスルームから、ドキュメントで課題を配布しました。
ドキュメントは、ノートのように文章を書くことができるアプリです。

写真は、子どもたちが手紙の下書きをドキュメントに手書き入力している様子です。

タブレットでは紙に比べて、手軽に文字を消したり書き足したりすることができるため、
子どもたちは文の修正の負担が少なく、前向きに取り組んでいました。
今後もこのように、適宜タブレットを活用していきたいと思います。

今日の献立

<3/7の献立>
ジャージャー麺
ワンタンスープ
デコポン
牛乳

【タブレット授業】キラリ

   キラリでも、個々の課題に応じて、タブレットの活用を計画し、少しずつ取り組み始めました。(例えば、「文字なぞり」「ビジョントレーニング」のアプリの活用、「間違い探し」で片方の絵をタブレットに映して手元の絵と見比べる等)
 タブレットを活用することで読み書きへの抵抗感を減らし、楽しみながら学習できることを目指しています。

【タブレット授業】4年生

4年生は国語科の「調べて話そう、生活調査隊」の学習で
タブレットを活用しています。

生活の中で、「おこづかいの使い道」「ゲームをする時間」など疑問に思ったことについてタブレットのforms機能を活用してアンケートを行いました。
アンケートの質問項目や、答え方(チェックボックス、ラジオボタン、記述式など)も子ども達自身で考え、作成しました。




このforms機能を活用すると、
アンケート結果がすぐにグラフ化することができます。


アンケート結果から、わかったことをまとめ、発表をしていく予定です。
どのようなまとめになるか、楽しみです。






3月3日の給食

3月3日の献立

・黒砂糖パン
・チキンとほうれん草のグラタン
・かぶのポトフ
・りんごジュース

【タブレット授業】5年生

5年生の社会「自然災害とともに生きる」では、自然災害から日々の暮らしや命を守るための対策を調べてまとめ、発表しています。タブレットのスライドを使って実際の写真やイラストを入れて説明することで、見ている人にもわかりやすい発表ができています。
まとめや発表の際に何度も使ってきているので、子供たちもどんどん慣れてきて、より高い質のものを、作り上げるようになってきました。

【タブレット授業】4年生音楽の様子

学習のめあて「和音に合うせんりつをつくろう」

楽器の音色やリズムパターン、速さも工夫しながら、和音に合うせんりつをつくりました。あらかじめ入っている和音に使われている音(色)をせんりつに取り入れるとうまくいく、ということに気づき試行錯誤しながら作ったり、友だちに「ちょっと聴いて」と紹介したりしていました。

今日の献立

<3/1の献立>
ごはん
さばのおこうじやき
しらたきのピリ辛炒め
株の味噌汁

【タブレット授業】1年生

 1年生も3学期に入り、タブレットの扱いに少しずつ慣れてきました。今取り組んでいることは、パワーアップの時間にドリルパークをしたり、覚えたてのローマ字入力の練習をしたりと頑張っています。週に1回、ドリルパークの宿題にも取り組んでいます。基本的なことを覚えてきたので、2年制になって、ぐんぐん力を伸ばしてくれることでしょう。

如月二十七日の給食

ごはん
ホキのやさいあんかけ
ふゆやさいのとうにゅうみそしる
りんごゼリー


ホキだああああああ!
地球に生まれてよかったあああ!と
思う瞬間の一つです。

心のバリアをなくそう

4年生は市民科の「心のバリアをなくそう」の学習で、自立生活センターの方々と交流をしました。

今日は、車椅子を利用されている方や目の不自由な方から、様々なお話を伺うことができました。みなさん、立川市の中で親元を離れ、自立して生活しているそうです。家の中の過ごし方やや外出時の様子など日常生活について、たくさんのことを知ることができました。

この経験を基にして、学んだことをまとめていきます。

【予告】ICT教育企画「タブレット授業の様子」週間

【予告】
来週から、本ホームページ、このブログ欄に、「タブレット授業の様子」が掲載されます!!
期間は2/27〜3/8です。
各学年、タブレット端末を活用した授業の様子をお知らせするので、是非ご覧になってください♫♪

2月24日の給食

2月24日の献立

・手作りメロンパン
・カウボーイシチュー
・スパゲッティナポリタン

5年 校外学習

2月22日(水)
5年生は校外学習へ行きました。
今回は、明治なるほどファクトリー坂戸と東秩父和紙の里へ行きました。
明治の工場見学では、社会科で学んだ生産ラインがお菓子でも同じようになっていることを実際に見ることができました。機械だけでなく人が検査しているところも実際に見ることができました。
和紙の里では、昨年一度紙漉きを体験しているということで、やり方を思い出しながら頑張る姿が見られました。

今日の献立

<2/22献立>
キーマカレー
わかめともやしのサラダ
牛乳


古民家園見学

総合「昔にタイムスリップ」の学習では、社会科とも関連させながら、暮らしの変化について学習しています。
今日はその一環で、学校のすぐ近くにある古民家園に行ってきました。

実際に見学をしながら、「昔の家の作りがどうなっていたのか。」「昔の暮らしはどんなものだったのか。」「昔の道具にはどんなものがあったのか。」など、確かめることができました。

こんなにも近くに昔の暮らしに触れられる施設があるのは幸町の魅力の1つだと改めて感じました。


今日の献立

<2/21の献立>
ツナマヨコーンパン
切り干し大根のサラダ
コンソメスープ

クラブ見学行ってきました。

今年のクラブは今日で終わりでしたが、3年生も次年度よりクラブ活動が始まります。


先週のクラブ活動の時間には、事前に配られた資料や動画から興味をもったクラブを見学しにいきました。
4・5・6年生が活動する様子を見せてもらったり、中には実際に体験させてもらったりしながら今後のクラブ活動に期待を寄せている様子でした。


来年には、今回の見学を思い出し、自分に合ったクラブで楽しく活動していってほしいと願っています。