学校のできごと・学校からのお知らせ
救命救急研修
今日は放課後に、立川消防署砂川出張所の方々から救命救急の方法を学びました。2グループンに別れ、心臓マッサージ、AEDを使っての救命救急の研修をおこないました。
今年も、プールでの事故がないようにしたいです。

今年も、プールでの事故がないようにしたいです。
1年食育授業
1年生は「食育」の授業で、共同調理場の栄養士さんがゲストで食育の授業を行いました。今日は初回だったので、共同調理場のお話や配膳の時に気をつけたいことについてお話を伺いました。



水道キャラバン
社会科の水の学習のまとめとして、4年生が水道局主催の水道キャラバンの授業を受けました。PCを駆使した水道の説明、劇を交えた昔の水道の様子、浄水している仕組みを理解する実験など講師の方も分かりやすく、楽しく説明してくださいました。みんな水道のことに詳しくなったようです。
2年生初クロムブック
今日2年生は、クロムブックに初ログインしました。みんな無事にできました。



6年麦刈り
6年生は、青少協の方々と伝承会の方のご指導のもと麦刈りが行われました。初めて持つカマに緊張しなががら麦を刈っていました。
初めてのクロムbook
いよいよ三年生にもクロムbookが配られました。ログインの仕方や操作の仕方を
ICTサポーターの方から教わりました。Classroomには入れたら、みんな大きな拍手。
とてもうれしそうでした。3年生は家に持って帰ります。ご家庭でも充電ルールの順守
などよろしくお願いします。
ヤゴ救出大作戦
三年生がプールでヤゴ救出大作戦をしました。昨日の雨で1日遅れでしたが、暖かくてたくさんのヤゴを助けられました。みんなで世話をしてきっと松中小の周りを多くのトンボが巣立ってくれると思います。
全国学力学習状況調査・ヤゴ救出大作戦
6年生は今日、全国学力・学習状況調査を行いました。どうだったかな?

3年生は今日、プールのヤゴ救出大作戦を予定していましたが、あいにくの雨で外での吸出はできませんでいた。1時間目に講師の萩本さんからお話を伺いました。みんな真剣にきいていました。講師の先生はいないけど明日晴れたら救出できるといいね。
3年生は今日、プールのヤゴ救出大作戦を予定していましたが、あいにくの雨で外での吸出はできませんでいた。1時間目に講師の萩本さんからお話を伺いました。みんな真剣にきいていました。講師の先生はいないけど明日晴れたら救出できるといいね。
音楽朝会
朝、音楽朝会がありました。1年生から6年生まで各教室で、ビデオを見ながら
リズムに乗って手足を動かしました。どの子も楽しそうに活動していました。
ファーレ・アート見学
ファーレ立川に点在するアート作品を見学しました。
109もの作品が町の風景に溶け込んでいます。
図工の時間に学習したこと、ガイドさんのお話で作品を深く理解することができました。
児童集会・学校探検
教の朝の時間は、児童集会でした。スリーヒントクイズで朝の時間を楽しみました。
集会委員の人たちありがとう。

1年2組と3組が4時間目に学校探検をしていました。どんなこと聞いてきたのかな?
集会委員の人たちありがとう。
1年2組と3組が4時間目に学校探検をしていました。どんなこと聞いてきたのかな?
体力テスト
今日は体力テストでした。縦割り班を生かして、2年と5年、1年と6年がそれぞれペアのようになり行いました。3.4年は午後からでしたが雨のため「ソフトボール投げ」のみ延期でした。

第2回クラブ活動
2回目のクラブ。今日から本格的に活動が始まりました。どのクラブでも6年生が4年生に優しく教えている場面が見られ、数少ない異学年交流ができていました。どの子も楽しそうに活動している姿が印象的でした。
音楽鑑賞教室
5年生の音楽鑑賞教室がありました。立川市振興財団の方の進行で弦楽四重奏を聴かせてもらいました。スメタナの「モルダウ」やモーツアルトの音色を真剣に耳を傾けていました。
1年生 5時間授業
5月になり、1年生も5時間授業が始まりました。給食を食べてからもう1時間勉強です。だんだん学校の生活に慣れて、1年生も毎日元気に過ごしています。
第2回委員会活動
今年度2回目の委員会活動がありました。制約が多い中で、5,6年の子どもたちが松中小をよくしようといろいろな仕事で頑張っています。5年生も初めての委員会活動にすっかり慣れ、一生懸命働いています。
全校朝会
緊急事態宣言に伴い、Meetでのオンライン全校朝会を教室で行いました。1か月がたち、1年生もしっかり話を聞けるようになりました。
地域探検(まつのみ学級)
6校時まつのみ学級は地図で確認をしながら地域探検に行きました。
まずは、方位のの学習どちらが「北」か地図で確認!

歩いては止まり、地図とにらめっこ。今はどっちに歩いているのか確認しながら進んでいきました。
まずは、方位のの学習どちらが「北」か地図で確認!
歩いては止まり、地図とにらめっこ。今はどっちに歩いているのか確認しながら進んでいきました。
委員会紹介終会・離任式
朝の時間は、meetで委員会紹介集会でした。委員長さんから委員会の紹介やお願いがありました。

5校時に離任式がありました。お忙しい中3人の先生をお迎えし、感謝の気持ちを代表児童が発表しました。離任式後各クラスを回りました。

5校時に離任式がありました。お忙しい中3人の先生をお迎えし、感謝の気持ちを代表児童が発表しました。離任式後各クラスを回りました。
クラブが始まりました
今年度のクラブ活動が始まりました。4年生にとっては初めてのクラブ。
とっても緊張していましたが、優しい上級生にいろいろ教えてもらってうれ
しそうでした。クラブ長をみんなで決め、いよいよクラブ活動もスタートです。
お知らせ
NEW ARRIVALS
サイト案内
訪問者数
1
1
8
0
1
7
9