学校のできごと・学校からのお知らせ

6年生・家庭科 マスク作り

  
6年生が家庭科の時間にマスク作に挑戦しています。実は臨時休業中から計画していたもので、先生たちもたくさんの試作品を作り、検討していました。
ICT機器も使いながら、手作りのマスクを手縫いで製作していました。どんなマスクができるのかとても楽しみです。

まつのみ学級 キャリア教育

本校の特別支援教室・まつのみ学級では、独自のプログラムとして、キャリア教育を実施しています。
今回は、まつのみ学級の子どもたちが作ったジャガイモを教職員に配達するまでを行いました。
栽培から注文書の作成・配達に至るまで子どもたちが主体となり進めてきました。
配達をする姿はとても立派で、愛情込めて作ったジャガイモはとても美味しい味でした。
今後の学習の進展を楽しみにしています。


保護者会へのご参加ありがとうございました

今週、全ての学年で今年度初めての保護者会を実施しました。
ご参加いただいた保護者の皆様有り難うございました。
また、今回は新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、教室での開催と「Skype」での開催を併用させていただきました。
初めての試みで、至らない点があったことかと思いますが、沢山の保護者の皆様に出席していただき、「新しい学校様式」の実践に向けた貴重なチャレンジができました。
今回の実施を通し、沢山の良いこと・課題が見つかりました。校内で意見を出し合い、改善していこうと考えております。保護者の皆様にもご意見をいただくことがあるかと思いますが、その際は是非ご協力ください。
今後も、学校とご家庭の皆様とが同じ方向を向き、一体となり教育活動を実施して参りましょう。
改めまして、今年度も本校へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

「えくてびあん」に記事が掲載されました


地元紙「えくてびあん」に、先日立川青年会議所様より消毒用エタノールの寄付をいただいた際の記事が掲載されました。
学校再開に向け、立川青年会議所様をはじめ、大きなご協力をいただきました。
特に、給食再開に向け、消毒用のエタノールの確保が難しい中、ご寄付をいただき、安全に配食することができています。
心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
今後も、安心・安全な学校運営を行って参ります。

! 【重要】5年生・八ヶ岳自然教室について

本日、対象学年のお子様にお手紙を配布した通り、9月31日〜10月1日に予定していた、5年生・八ヶ岳自然教室は、昨今の現状を鑑み、今年度の実施について、中止とする判断をしました。
本校といたしましては、この判断を下すまで、楽しみにしている子どもたちのために、実施に向け、沢山の議論を行いました。ですが、子どもたち、教室に関わる全ての人の大切なの命を守るために中止という結論に至りました。
期待していた子どもたちの気持ちを裏切るような結果となり、大変心苦しい一心ですが、何卒ご理解をお願いいたします。

また、5年生は臨時の学年集会を実施し、校長先生より、直接子どもたちに中止になった経緯などを説明していただきました。自然教室は中止となってしまいましたが、他面での成長を楽しみにしています。

第1回 保護者会について

本日、お子様に保護者会についてのお手紙を配布いたしました。
今回の保護者会は、教室での実施と「Skype」での配信を併用します。
クラス替え後、はじめての保護者会です。できる限りご参加ください。
利用には、日本マイクロソフト株式会社の「Skype」へのアクセスが必要です。(無料)

詳細は本日お配りしたプリントに記載してありますので、ご参照ください。

今日は土曜日授業でした

  
 
地域の「松明伝承保存会」のご協力をいただきながら、まつのみ学級の児童が校内で育てていた麦を収穫しました。
みんなで力を合わせて作業することの大切さを学びました。

今週から一斉登校、給食、そして1年生以外は一日授業が始まりました。
授業中は、集中して受けている姿が各所で見られ、子どもたちの成長を感じました。週6日の授業、よくがんばりました。
来週から、1年生も4時間授業が始まります。
体調を崩さないよう、明日はゆっくりと過ごし、来週1週間分のエネルギーをチャージしてください。
月曜日に、元気な姿を見られることを楽しみにしています。

6年生・松中タイム キックオフ!

  
開校50周年を記念して、6年生が3グループに分かれ実施する本校独自の「松中タイム」のキックオフミーティングが行われました。
今年度は、
①開校50周年の記念すべき年として、
 開校50周年記念 運動会
②昨年度から取り組んできた集大成の発表を中心となり進める
 起業家教育 チーム
③最高学年として校内に『新しい日常』を提案・啓発する
『松中小の新しい日常』 チーム
の3グループに分かれて実施してまいります。
今回はその初回として、校長先生からのお話と、グループの希望調査を実施しました。
最高学年として松中小を引っ張っていく今後の6年生の姿と進展に期待したいです。

一斉登校・給食が始まりました


▲1年生の全校朝会の様子 立派でした!
  
▲黒板には先生からのサプライズ…! 久しぶりの校庭を走り遊びました!
  
▲1年生の給食の様子 初めてにも関わらず落ち着いて食べられました。

本日から一斉登校と給食が始まりました。

朝には臨時の全校朝会を放送で実施しました。姿勢正しく校長先生の話を聞くことができていて、とても立派でした。

休み時間には多くの児童が校庭を駆け回って遊んでいる姿が見られました。子どもたちも待ちに待った外遊びを楽しんでいました。

また中休み・昼休みの時間を5分短縮し、手洗いの時間を設けました。

休み時間中も、「密」とならないことなど、感染拡大防止へ気を遣っている姿が全校で見られ、印象的でした。

本校では一定期間、給食配膳は感染予防の観点から、教員が盛り付けを行います。
他児童との接触機会の削減、手洗いの指導など衛生面には引き続き重点指導して参ります。
登校前のご自宅での検温が基本となります。どうか、感染症拡大防止へのご協力をお願いいたします。

トレーニングタイムについて

  
  
本校では、先週からの登校日において、「トレーニングタイム」を全学級で実施しています。雨天時は教室内で簡単な体操や体ほぐしの運動を行い、晴天時には校庭で学級毎に活動を行っています。運動の工夫をして、からだの調子を整え、臨時休業中に低下してしまった体力を戻すことを目的としています。また、これからやってくる夏の暑さに慣れていくことも目的の一つです。
実施に際し、こまめな水分補給を実施するなど、熱中症予防には万全を期しております。
また、屋外でも「密」となる状況を避けることや、終了後の手洗いについて、各学級で指導を行なっております。

令和2年度 年間行事予定について

 新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う臨時休業の影響で、今年度の年間行事予定の変更を致しました。この度、学校運営協議会からの承認を得られましたので、再編した今年度の年間行事予定を公開いたします。
 この年間行事予定は2020年6月8日時点のものであり、今後の感染症の流行やその他の調整等により変更となる場合も考えられます。その際は別途お知らせして参ります。
 改めまして、今年度も本校の教育へのご協力をよろしくお願い致します。

立川青年会議所から消毒用アルコールの寄付をいただきました


この度、公益社団法人立川青年会議所様より、消毒用アルコールの寄付をいただきました。
入手が難しい中、ご寄付をいただきましたことに心より感謝申し上げます。
ご家庭の皆様が安心してお子様を送り出せる、子どもたちが安心して学べる環境を作るために、大切に使用させていただきます。
ありがとうございました。

麦刈りを行いました

  
 
6年生が地域の高橋さんの畑で昨年から育ててきた、上砂川地区の伝統でもある麦の収穫を行いました。この麦の学習は、「立川市民科」の学習の一環で毎年行われているものです。
分散登校を実施しているため、2グループに別れて実施し、麦の成長に驚いている子供たちの姿がとても印象的でした。
収穫した麦は、起業家教育にも使用します。今後の学習の発展が楽しみです。

本校における保健学習について

本校では、先日行われた第3回「まつなかしょうガイダンス日」において、感染症に対し正しい知識をつけ、予防するために全学級で動画を用いた保健学習を行いました。教材として用いた高学年用の動画を公開します。
今後も、ご家庭の皆様が安心して送り出せる、子供たちが安心して学習に臨める環境づくりを実施していくと共に、学習の保障・感染拡大防止についても、万全を期してまいります。

6年生「まつなかしょうガイダンス日」について

先日、文部科学省・東京都・立川市教育委員会から、6年生の登校日について優先的に実施するよう通知がきました。本校といたしましては、小学校教育の最終学年である6年生について、手厚い支援体制を整えていく必要があると判断しました。つきまして、6年生の「まつなかしょうガイダンス日」を木曜日に1日追加し、週2回の実施とします。
本日、お子様にプリントを配布しましたので、ご家庭でご確認ください。
なお、実施に際し、感染拡大防止にはこれまで通り最大限配慮してまいります。

明日から第2回「まつなかしょうガイダンス日」が始まります

明日より、第2回「まつなかしょうガイダンス日」を各学年ごとに実施します。
登校日は 3・6年生 18日(月)
     2・5年生 19日(火)
     1・4年生 20日(水) です。
第2回「まつなかしょうガイダンス日」からは、各学級ごとに3つのグループに分け、実施していきます。
お子様の登校時間・持ち物は、児童の皆さんはもちろん、ご家庭の方にも分かるように、お子様にお渡ししています。ご家庭でお子様とよくご確認ください。

校長より 保護者の皆様へ

「まつなかしょうガイダンス日」のご協力ありがとうございました。

始業式、入学式以来、長く学校の休業が続いてしまっています。短い時間でも一人一人の子供たちと担任の先生が顔を合わせることができたことは、これからの教育活動再開に向けて、大きな励みとなります。
来週からは、小グループで「まつなかしょうガイダンス日」を行っていきます。健康に過ごすとともに、学習のサーポートとして「まつなかしょうガイダンス日」を上手に活用してください。
また、6年生については、卒業を控える年の始まりでもあるので、手厚い支援体制を計画しています。改めてお知らせします。


 さて、現在、学校の再開に向けて、教育課程の再編成を行っているところです。新学習指導要領でスタートするための手立てを盛り込んできたところですが、見直さなければならないことがたくさんあります。例えば、季節に関わる学習は、
ICTを活用して疑似的な体験で授業をする、学校行事を精選して教科の学習をする時間を確保する、などということです。
 今後も立川市教育委員会の方針の下、子供たちの学びの保障を第一に考えて進めていく考えです。また、再編された教育課程は、松中小の子供たちのことを一番に考えてくださる学校運営協議会の承認を得たところで、お知らせします。

校長 福原 憲生