文字
背景
行間
学校のできごと
学校公開&市民科公開講座の様子
2月15日(土)に学校公開及び立川市民科公開講座を実施させていただきました。ご多用の中、多数の保護者ならびに関係者の皆様方にご来校をいただき、心より感謝を申し上げます。
子どもたちは、保護者の皆様に授業を参観していただくということで、緊張感もあったと思いますが、みんなよく頑張っていましたし、その様子を間近に見ていただくことができて、本当によかったと思います。
子どもたちも私達教師も保護者の皆様に見ていただくことで、新たな成長へとつながります。25日(火)・27日(木)・28日(金)は、それぞれの学年の保護者会を開催させていただきますが、今年度からは「1時間の授業参観」も合わせての実施となります。
是非、たくさんの保護者の皆様にご来校をいただき、子どもたちや教員にこの1年間の教育活動に対する励ましのお言葉をいただければ幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。
4年生 いのちの授業の様子
今日は、4年生を対象に実施された「いのちの授業」の様子をお伝えします。今回ゲストティーチャーとして3名の助産師の方々にお越しいただき、第二次性徴や多様性、いのちの誕生等について、出前授業をしていただきました。(ご指導いただき、誠にありがとうございます)
子どもたちは、助産師の先生方のスライド資料や説明をよく聞きながら、学んだことを懸命にワークシートに記入する様子が見られました。
今回学んだことを生かすためにも、級友同士お互いを思いやりながら、共に成長していく4年生になってほしいと思います。
明日、15日(土)は、学校公開&市民科公開講座を行います。ご多用とは存じますが、子どもたちの学びの様子をたくさんの保護者や地域の皆様方にご覧いただきたいと思います。ご来校の際は、保護者証のご携帯とともに、徒歩でのご来校へのご協力をお願いします。教職員一同、ご来校を心よりお待ちしております。
宝くじ集会の様子
毎週、朝から楽しい時間を提供してくれている集会委員の子どもたちですが、今回は「宝くじ集会」が開催されました。
各学級の子どもたちは、教室で予め配られた用紙に4つの好きな数字を書き込み、集会委員の放送を聞きながら、番号の一致を確認していくというイベントでした。
4桁とはいえ、意外と当選するのは難しかったようで、各教室で悲喜こもごもの歓声が上がっていました。当選者は集会委員会からのすてきなプレゼントがあったようです。
今回もすてきな朝の時間となりました。集会委員のみなさん、ありがとうございました!
6年生 笑顔と学びの活動体験プロジェクトの様子
東京教育委員会主催の「笑顔と学びの活動体験プロジェクト」へ応募し、今回6年生は、東京タワー見学と劇団四季のミュージカル「アナと雪の女王」の鑑賞に出かけました。
東京タワーは、とても混んでいましたが、天気にも恵まれ、素晴らしい眺望を子どもたちは堪能することができました。
昼食を東京タワー地下のスペースでとった後、JR東日本四季劇場に移動し、ミュージカルを鑑賞しました。演者の方々の圧倒的な歌唱力や演技力、舞台演出等に子どもたちは魅了され、大きな感動体験をすることができました。
6年生にとっては、卒業前にまた一つ良い思い出のイベントとなり、本当によかったと思います。
今回の機会を提供してくださった東京都教育委員会ならびに朝早くからお弁当のご準備とお迎えの対応をしてくださった保護者の皆様に心より感謝申し上げます。(写真の大きさの違い、どうぞご容赦ください)
5年生 キャリア教育出前授業の様子
この日、私が出張で不在のため、主幹の先生が写真撮影と子どもたちの様子を記録してくれました。
以下、ご覧ください。
今回、「株式会社 ゼンショーホールディングス」の社員の方々がご来校され、「様々な視点から物事を捉える」「働くとは?を考える」という2つのテーマで5年生に出前授業をしてくださいました。
一つの絵から様々なことを想像するクイズでは、同じ物事でも見方を変えると違ったものが見えてくることを教えてくださいました。
また、日本の食料自給率のデータからは、日本が食に困らない理由と共に海外の栄養不足人口にまで視野を広げ、「世界から飢餓と貧困を撲滅する」という企業理念を具体的に示してくださいました。
最後に、「一杯の牛丼ができるまでに、どんな仕事が必要?」というテーマでのディスカッションを通して、様々な職業が関わり合い、支え合って一つの仕事が成立していることを子どもたちに気付かせてくださいました。また、「世の中は、誰かの何かによって成り立っている」とのメッセージは、子どもたちが自分の将来を具体的に描き、支えてくれている社会に感謝と希望を抱くきっかけの一言になりました。
今回、5年生の子どもたちに貴重な学びの機会を与えてくださった(株)ゼンショーホールディングス様、コーディネートしてくださったNPO法人おやじ日本様に心より感謝申し上げます。
尚、2月10日(月)は、15日(土)学校公開・市民科公開講座の振替休業日となります。そのため、次回の登校日は、2月12日(水)となりますので、どうぞよろしくお願いいたします。