日誌

学校のできごと

サッカー部立川市民体育大会の様子(7月14日)

 サッカー部3年生の最後の大会となる立川市民体育大会が始まりました。小雨の中の初戦となりました。前半終了間際に得点し、後半も2点を追加し、初戦を突破しました。明日は準決勝となります。明日も勝ちにこだわり、力を尽くして戦いましょう。

3年クリティカルシンキング講座の授業の様子(7月12日)

 3年生対象に立川市民科の学習としてクリティカルシンキング講座が始まりました。企業が人を採用する条件の一つとしてコミュニケーションをあげています。コミュニケーションの能力を高めていくうえで、クリティカルシンキングの考え方はとても有効である話がありました。メタ認知、ミッシー等のキーワードについても学びました。今回は学年全体で体育館での一斉授業でしたが、次回からはクラスでの学習になります。楽しみにしていてください。

 

地域未来塾 放課後学習の様子(7月11日)

 昨日、一学期最後の地域未来塾が開催されました。9月の英検に向かってしっかりと取り組んでいました。英検、漢検の申し込み書が配布されます。9月の地域未来塾でも英検対策を行います。夏休みもしっかり対策に取り組んでいきましょう。

1年立川市民科 お神輿体験の様子(7月10日)

 1年生では、立川市民科の授業で「お神輿体験」を5校時に体育館で実施しました。お神輿は曙二丁目西自治会さんからお借りし、立川市の地域でお神輿を担いでいる団体さん(すいゆうかい、同心会、曙二丁目西自治会)に来ていただきました。その中には二中を卒業された先輩方もたくさん来られました。地域では、お神輿を担ぐ人が少なくなっています。本校の目指す生徒像の一つに「地域に貢献する」があります。中学生が地域の行事に関心をもち、地域のために自分の力を発揮してほしいその思いから、本日の授業が行われました。本日の体験を通して、「お神輿について深く調べてみる」「地域のお神輿を担いでみたい」という思いにつながっていければと思います。最初、生徒は地域の団体さんのリズムよくお神輿を担いでいる姿に圧倒されていました。しかし、自分でも担ぐ体験をした後に、「最後にもう1回担いでみたい人」の問いに多くの生徒が手をあげ、先生たちと一緒にお神輿を担ぎました。立川市自治会連合会曙町支部長の中村さんをはじめ、多くの地域の皆様が生徒のその姿に大変感動していました。地域の絆がとても強まった時間でした。お越しいただいた地域の皆様、本日は貴重な体験を用意していただき、感謝いたします。ありがとうございました。生徒の皆さん、ぜひ地域のお神輿を担いでみるのはいかがでしょうか。

学校運営協議会の様子(7月9日)

 第1回学校運営協議会が行われました。学校運営協議会委員の方が5校時に授業を参観され、6校時に協議会を行いました。協議会では「子どもたちが授業に対して年々真剣に取り組んできている姿が見られる」「3年生を見ていると3年間の成長がよく分かる」「授業はねらいが明確でないと子どもたちはよく分からない」「教科と道徳科では考えるに違いがあるのではないか」等、たくさんの意見をいただきました。これからもより良い二中を作り上げていく上で貴重な意見をいただき、改善を進めていきます。

 

セーフティ教室の様子(7月8日)

 本日の6校時にセーフティ教室が全学年で実施されました。LINEみらい財団からZOOMを活用して電子黒板からの講義でした。「楽しいコミュニケーション」を考えよう 写真編をもとに自分と相手の「イヤな写真」の違いを知る→どの写真をネットに公開する?→写真を公開する場合、どんなことに気を付ける?の流れで学習しました。御家庭でも本日、お子様が学んできたことを聞いていただければ幸いです。

 

 

 

道徳授業地区公開講座の様子(7月6日)

「生命の尊重」をテーマに各学年で違う教材をもとに道徳科の授業を行いました。意見交換会では保護者の方を交えて、本日の道徳科の授業等について和やかな雰囲気で話しあいが行われました。道徳科には正解がありません。保護者の方から他の道徳科の授業を参観したい等貴重な意見をいただきました。ありがとうございます。

道徳科の授業の様子

意見交換会の様子