文字
背景
行間
学校のできごと
学校のできごと
7月8日定期考査Ⅰ
▼定期考査がはじまりました。登校時も出題内容を
気にかけている様子でした。座席の周辺をすっきり
させ、厳粛に問題に向かっていました。





気にかけている様子でした。座席の周辺をすっきり
させ、厳粛に問題に向かっていました。
6月19日全校保護者会
■雨の中ご参会いただきましてありがとうございました。
また、予定の時間を超えることになりまして恐縮です。
今年度もどうぞよろしくお願いします。
校長 飯田芳男
また、予定の時間を超えることになりまして恐縮です。
今年度もどうぞよろしくお願いします。
校長 飯田芳男
6月16日給食が二日目、そして部活開始
▼給食も二日目です。そして放課後は部活動が始まりました。



6月15日通常の登校になりました。
▼にぎやかな声がこだましました。放送朝礼で始まった月曜日
です。マスクにランチョンマット、そしてひんぱんに手洗いと
換気をします。健康に留意しながら新たな目標に向かって意義
ある学校生活をおくれるように願っています。





です。マスクにランチョンマット、そしてひんぱんに手洗いと
換気をします。健康に留意しながら新たな目標に向かって意義
ある学校生活をおくれるように願っています。
6月10日新しい日常
▼生徒が考えるソーシャルディスタンスが、学校生活の随所に
みられます。不便な生活はひと工夫で、快適さや安全な生活を
得ることができます。


みられます。不便な生活はひと工夫で、快適さや安全な生活を
得ることができます。