文字
背景
行間
日誌
2016年6月の記事一覧
校内研究・研究授業
第4回校内研修会・第1回研究授業
主体的な学びとは
本校は、「主体的な学びを促す授業づくり ~伝え合い、支え合い、学び合う学習活動の活性化~」を主題に授業を通して研究を進めています。どうのような授業づくりをすれば生徒たちは主体的な学びをすることができるのか。今回は、1年の理科の授業を通して、生徒たちの姿から学びました。
○まず、はじめの実験です。
○色の変化で、何が分かるのかを考えています。
○自分の考えを伝え合い、学び合います。研究授業なので、全員の先生がそれぞれの生徒の活動の状況を見守ります。
主体的な学びとは
本校は、「主体的な学びを促す授業づくり ~伝え合い、支え合い、学び合う学習活動の活性化~」を主題に授業を通して研究を進めています。どうのような授業づくりをすれば生徒たちは主体的な学びをすることができるのか。今回は、1年の理科の授業を通して、生徒たちの姿から学びました。
○まず、はじめの実験です。
○色の変化で、何が分かるのかを考えています。
○自分の考えを伝え合い、学び合います。研究授業なので、全員の先生がそれぞれの生徒の活動の状況を見守ります。
生徒会朝礼 熊本地震被災地支援提案
熊本地震、私たちにできることを考える
6月20日(月曜日)、今日の朝礼は生徒会朝礼です。冒頭、生徒会長から生徒全員に中央委員会を経て決定したことが告げられます。その内容が、熊本地震の被災地、被災者を支援することでした。これまで時間をかけて話し合ってきた結果、「募金活動」をすることが決定し、現在、そのための具体的な準備が進められています。教員に言われたから行動しているのではありません。生徒自身が考えたことです。まさに主体的な行動です。このことを大事にしたいです。
○生徒会長より
6月20日(月曜日)、今日の朝礼は生徒会朝礼です。冒頭、生徒会長から生徒全員に中央委員会を経て決定したことが告げられます。その内容が、熊本地震の被災地、被災者を支援することでした。これまで時間をかけて話し合ってきた結果、「募金活動」をすることが決定し、現在、そのための具体的な準備が進められています。教員に言われたから行動しているのではありません。生徒自身が考えたことです。まさに主体的な行動です。このことを大事にしたいです。
○生徒会長より
第70回立川市民体育大会開会式
第70回立川市民体育大会開会式で吹奏楽部演奏
入場行進演奏、国歌演奏、表彰式演奏、そしてエキシビション
6月19日(日曜日)の午前10時、立川市泉体育館内に本校吹奏楽部の演奏が響きます。入場行進の開始です。続いて開会宣言の後、国歌斉唱の場面で、吹奏楽部が演奏します。緊張の中、この後、表彰式の演奏が続きます。70回の大きな節目の大会であることから表彰も例年より多かったのではないでしょうか。その中、表彰を支える演奏を続けていました。今年度、吹奏楽部員の人数が増えましたが、それは同時に1年生が多くいることでもあります。入学して間もない1年生が多い中での編成で、この場で演奏を披露できるまでになるには、日々の練習を乗り越えてきたからなのでしょう。よく頑張りました。今後の部活動の練習に対する気持ちも高まる機会になったことでしょう。
○入場行進・演奏
○エキシビション・演奏
入場行進演奏、国歌演奏、表彰式演奏、そしてエキシビション
6月19日(日曜日)の午前10時、立川市泉体育館内に本校吹奏楽部の演奏が響きます。入場行進の開始です。続いて開会宣言の後、国歌斉唱の場面で、吹奏楽部が演奏します。緊張の中、この後、表彰式の演奏が続きます。70回の大きな節目の大会であることから表彰も例年より多かったのではないでしょうか。その中、表彰を支える演奏を続けていました。今年度、吹奏楽部員の人数が増えましたが、それは同時に1年生が多くいることでもあります。入学して間もない1年生が多い中での編成で、この場で演奏を披露できるまでになるには、日々の練習を乗り越えてきたからなのでしょう。よく頑張りました。今後の部活動の練習に対する気持ちも高まる機会になったことでしょう。
○入場行進・演奏
○エキシビション・演奏
学校公開日 授業
学校公開日 授業の様子
タブレットを使用しての授業、小グループになっての学び合う授業
保護者の皆さま、暑い中、ご来校いただきありがとうございます。本日は、学校公開日です。一部ではありますが、授業の様子を紹介します。
○3年「総合的な学習の時間」タブレットを使用しての授業です。修学旅行の事後学習です。班ごとにパワーポイントでプレゼンテーションを作ります。
○理科 実験をし考察している様子
○理科 こちらは顕微鏡で観察をしている様子
○家庭科 布で作る絵本 限られた時間で制作します。
○2年「保健」の授業 環境の変化と適応能力について学習しています。
○保健の教科書です。
○1年国語 4人1組になり学び合いの授業 座り方もお互いの表情が見えるようになっています。
○2年「国語」 皆の前に出て発表です。上手な表現について学んでいます。
○1年 数学 生徒が前に出て説明しています。
○数学 少人数授業 学び合いの様子です。
○美術 デッサン
○音楽です。
タブレットを使用しての授業、小グループになっての学び合う授業
保護者の皆さま、暑い中、ご来校いただきありがとうございます。本日は、学校公開日です。一部ではありますが、授業の様子を紹介します。
○3年「総合的な学習の時間」タブレットを使用しての授業です。修学旅行の事後学習です。班ごとにパワーポイントでプレゼンテーションを作ります。
○理科 実験をし考察している様子
○理科 こちらは顕微鏡で観察をしている様子
○家庭科 布で作る絵本 限られた時間で制作します。
○2年「保健」の授業 環境の変化と適応能力について学習しています。
○保健の教科書です。
○1年国語 4人1組になり学び合いの授業 座り方もお互いの表情が見えるようになっています。
○2年「国語」 皆の前に出て発表です。上手な表現について学んでいます。
○1年 数学 生徒が前に出て説明しています。
○数学 少人数授業 学び合いの様子です。
○美術 デッサン
○音楽です。
学校公開日
本日、18日(土曜日)は学校公開日
保護者、関係の皆様のご来校お待ちしています
本日、本校は「学校公開日」で、午前中の授業を公開します。どうぞご参観ください。すでに授業等については、生徒を通じてお知らせしております。よろしくお願いいたします。
保護者、関係の皆様のご来校お待ちしています
本日、本校は「学校公開日」で、午前中の授業を公開します。どうぞご参観ください。すでに授業等については、生徒を通じてお知らせしております。よろしくお願いいたします。
新体力テスト
記録は伸びたかな ~新体力テスト~
6月14日の午後、現在新体力テスト実施中です。昨日は激しい雨が降っていましたが、本日は晴れの中で実施ができています。昨日より気温が高いため、体調面のことが心配でしたが、無事実施できています。日ごろつけている体力が測定の中で発揮できるとよいです。写真で紹介した種目以外に、握力、上体起こしがあります。それぞれの種目に2年と3年の体育委員が係生徒として、指示を出したり説明をしたりしています。係の生徒の皆さん、ありがとうございます。
○反復横跳び 俊敏な動きが要求されますね
○長座体前屈 伸ばすぞ~、伸びろ~
○立ち幅跳び
○ハンドボール投げ 男子
○ハンドボール投げ 女子
6月14日の午後、現在新体力テスト実施中です。昨日は激しい雨が降っていましたが、本日は晴れの中で実施ができています。昨日より気温が高いため、体調面のことが心配でしたが、無事実施できています。日ごろつけている体力が測定の中で発揮できるとよいです。写真で紹介した種目以外に、握力、上体起こしがあります。それぞれの種目に2年と3年の体育委員が係生徒として、指示を出したり説明をしたりしています。係の生徒の皆さん、ありがとうございます。
○反復横跳び 俊敏な動きが要求されますね
○長座体前屈 伸ばすぞ~、伸びろ~
○立ち幅跳び
○ハンドボール投げ 男子
○ハンドボール投げ 女子
1年「ピアサポート」
あなたならどうする?
1年「総合的な学習の時間」・「ピアサポート」
自分の普段の思考と行動を見つめ直す
1年生は現在、総合的な学習の時間に「ピアサポート」を実施しています。豊かな人間関係を築くために行っています。これまで、話の仕方、聞き方などについて、学んでいます。今回は、ある場面での自分の行動のパターンを考え、普段の自分の思考や行動の仕方を振り返ることにより、よりよい行動にしていくためには、どのような考え方をすればよいかについて学びました。
○今日の流れを知り、まずは今日学ぶことについての見通しをもちます。
○日常生活のある4つの場面から自分の行動パターンに気付いていきます。
○大きく行動パターンは、「攻撃」「遠回し」「受け身」「事実を追求する」の4つがあることを学びます。
○これからどのように対応していけばよいのかについてグループで意見交換します。
1年「総合的な学習の時間」・「ピアサポート」
自分の普段の思考と行動を見つめ直す
1年生は現在、総合的な学習の時間に「ピアサポート」を実施しています。豊かな人間関係を築くために行っています。これまで、話の仕方、聞き方などについて、学んでいます。今回は、ある場面での自分の行動のパターンを考え、普段の自分の思考や行動の仕方を振り返ることにより、よりよい行動にしていくためには、どのような考え方をすればよいかについて学びました。
○今日の流れを知り、まずは今日学ぶことについての見通しをもちます。
○日常生活のある4つの場面から自分の行動パターンに気付いていきます。
○大きく行動パターンは、「攻撃」「遠回し」「受け身」「事実を追求する」の4つがあることを学びます。
○これからどのように対応していけばよいのかについてグループで意見交換します。
修学旅行3日目その2
3日間で成長を遂げた生徒を乗せた新幹線が東京に向けて出発しました
2泊3日の修学旅行もいよいよ終盤となりました。タクシー班行動を終えた生徒たちが、満足そうな表情で集合場所の京都駅に集まりました。おかげさまで、今日一日雨に降られることもなく、程よい天候の中、思い思いの見学地での学習をすることができていました。よかったです。
京都駅での解散式。両隣を他の中学校に挟まれてでしたが、整然と実施することができました。実行委員の生徒の声もよく通る声で感心します。また、みんなも聞こうとする気持ちがあるから、いい解散式ができました。
今回の修学旅行は、運動会と時期が近かったこともあり、実行委員の生徒たちは、苦労があったことと思います。でも、そんな苦労をひとつも感じさせないほど前向きに毎日遅くまで残って準備を進めていました。なぜ、そんなに頑張れるのか尋ねてみました。返ってきた言葉に胸が熱くなりました。その言葉は、「みんなのためだからです」。
修学旅行実行委員の生徒の皆さん、本当にありがとうございます。皆さんの努力が実ってとてもいい修学旅行が実施できました。3年生のみなさんの充実感に溢れている表情がその事を物語っています。皆さん、今日はゆっくり休んでください。そして、素晴らしい修学旅行が実施できるよう支えてくださった全ての方々に感謝の気持ちを忘れずお伝えするとともに、行動でお返ししてくださいね。
ただ今時刻は午後4時55分。3日間で成長を遂げた生徒たちを乗せた新幹線はまもなく東京駅に到着します。
追伸 生徒の皆さん、帰りの新幹線もグリーン車ですが、これはたまたまのことです。他の学校は、普通車両なので、2列と3列の座席で、こんなにゆったりした席ではないのです。感謝の気持ちを大切にしてくださいね。
○京都駅で家族のためのお土産を選ぶ生徒
○クラスごと、班ごとに京都駅に集まります。疲れた様子ですが、表情には満足感が見られます。
○短時間に新幹線に乗車します。帰りもグリーン車です。これは、たまたまのことです。
2泊3日の修学旅行もいよいよ終盤となりました。タクシー班行動を終えた生徒たちが、満足そうな表情で集合場所の京都駅に集まりました。おかげさまで、今日一日雨に降られることもなく、程よい天候の中、思い思いの見学地での学習をすることができていました。よかったです。
京都駅での解散式。両隣を他の中学校に挟まれてでしたが、整然と実施することができました。実行委員の生徒の声もよく通る声で感心します。また、みんなも聞こうとする気持ちがあるから、いい解散式ができました。
今回の修学旅行は、運動会と時期が近かったこともあり、実行委員の生徒たちは、苦労があったことと思います。でも、そんな苦労をひとつも感じさせないほど前向きに毎日遅くまで残って準備を進めていました。なぜ、そんなに頑張れるのか尋ねてみました。返ってきた言葉に胸が熱くなりました。その言葉は、「みんなのためだからです」。
修学旅行実行委員の生徒の皆さん、本当にありがとうございます。皆さんの努力が実ってとてもいい修学旅行が実施できました。3年生のみなさんの充実感に溢れている表情がその事を物語っています。皆さん、今日はゆっくり休んでください。そして、素晴らしい修学旅行が実施できるよう支えてくださった全ての方々に感謝の気持ちを忘れずお伝えするとともに、行動でお返ししてくださいね。
ただ今時刻は午後4時55分。3日間で成長を遂げた生徒たちを乗せた新幹線はまもなく東京駅に到着します。
追伸 生徒の皆さん、帰りの新幹線もグリーン車ですが、これはたまたまのことです。他の学校は、普通車両なので、2列と3列の座席で、こんなにゆったりした席ではないのです。感謝の気持ちを大切にしてくださいね。
○京都駅で家族のためのお土産を選ぶ生徒
○クラスごと、班ごとに京都駅に集まります。疲れた様子ですが、表情には満足感が見られます。
○短時間に新幹線に乗車します。帰りもグリーン車です。これは、たまたまのことです。
修学旅行3日目
最終日の一日が始まりました
こちらは、曇り空ですが、雨は降っていません。生徒は朝食を済ませ、これからタクシーでの班行動が開始します。全班元気に出発しました。
○朝食前にまずは東京に送る荷物を積み込みます。
○今日一日元気に行動できるようしっかり朝食をとります。
○タクシーの運転手さんが生徒を出迎えます。運転手さんから「いってらっしゃい」と声をかけられます。
○「行ってきます」どの班の生徒も皆元気に手を振っています。
○こちらは二条城。唐門の前で記念撮影。
こちらは、曇り空ですが、雨は降っていません。生徒は朝食を済ませ、これからタクシーでの班行動が開始します。全班元気に出発しました。
○朝食前にまずは東京に送る荷物を積み込みます。
○今日一日元気に行動できるようしっかり朝食をとります。
○タクシーの運転手さんが生徒を出迎えます。運転手さんから「いってらっしゃい」と声をかけられます。
○「行ってきます」どの班の生徒も皆元気に手を振っています。
○こちらは二条城。唐門の前で記念撮影。
修学旅行2日目その3
2日目の宿舎での「テーブルマナー講習」
今日の宿泊地は琵琶湖畔にある「琵琶湖ホテル」です。京都駅から電車に乗って9分。京都の近くにあります。夕食はテーブルマナー講習をかねています。マナーとは、一緒にいる人、相手への配慮、気遣い。エチケットとは、品性。マナーとは、品位。プロコトールとは、品格、国際的なルールです。これらのことを食事をしながらホテルの方から学びました。
○班行動を終えてホテルに到着。
○班ごとに到着点検。
○夕食は、コース料理。
○ホテルの方からテーブルマナーについて説明があります。
○正しいナフキンの使い方を学びました。
○まずはオードブルからです。
○魚料理です。ナイフとフォークの使い方も学びました。
○食べ終わった後のナイフとフォークの置き方も学びます。
○実行委員の話、食事係のあいさつがあります。
今日の宿泊地は琵琶湖畔にある「琵琶湖ホテル」です。京都駅から電車に乗って9分。京都の近くにあります。夕食はテーブルマナー講習をかねています。マナーとは、一緒にいる人、相手への配慮、気遣い。エチケットとは、品性。マナーとは、品位。プロコトールとは、品格、国際的なルールです。これらのことを食事をしながらホテルの方から学びました。
○班行動を終えてホテルに到着。
○班ごとに到着点検。
○夕食は、コース料理。
○ホテルの方からテーブルマナーについて説明があります。
○正しいナフキンの使い方を学びました。
○まずはオードブルからです。
○魚料理です。ナイフとフォークの使い方も学びました。
○食べ終わった後のナイフとフォークの置き方も学びます。
○実行委員の話、食事係のあいさつがあります。
修学旅行2日目その2
暑い一日になりました
奈良公園で午前中過ごした後、京都に向かいました。予想通り京都は大勢の観光客で賑わっていました。
京都駅からは先に伏見稲荷大社か清水寺に行くかで班ごとにわかれました。どちらも多くの観光客であふれていました。また、日差しもやや強くなり昨日とは変わって暑い一日になりました。清水寺から京都駅に向かうバスは、乗車するのが難しいほどの状態でしたが、頑張って間に合わせようと努力していた班がありました。
○清水寺に着き舞台に向かう生徒たち
○坂が続きます。
奈良公園で午前中過ごした後、京都に向かいました。予想通り京都は大勢の観光客で賑わっていました。
京都駅からは先に伏見稲荷大社か清水寺に行くかで班ごとにわかれました。どちらも多くの観光客であふれていました。また、日差しもやや強くなり昨日とは変わって暑い一日になりました。清水寺から京都駅に向かうバスは、乗車するのが難しいほどの状態でしたが、頑張って間に合わせようと努力していた班がありました。
○清水寺に着き舞台に向かう生徒たち
○坂が続きます。
修学旅行2日目
奈良は、朝日がさしています
おはようございます。 昨日は雨に降られましたが、今朝はまぶしい朝日がさしています。このままの天気が続くとよいです。今、生徒は荷物を積み込んで、朝食中です。今日は一日班での行動。奈良公園から京都へ向かいます。
○鹿とのふれあい。これは穏やかな場面。他は鹿に追われて大騒ぎでしたが、生徒たちは、楽しかったと満足げです。早朝の東大寺は、本校の生徒しかいないほどで、ゆっくり大仏殿を堪能できました。また、境内には大勢のお坊さんの朝の読経が響いていました。こんな貴重な体験は、なかなかできないでしょう。
○早朝の東大寺。本校の生徒の姿しか見られないほど。
○鹿の姿をみて大喜びの生徒たちでした。
○鹿とのふれあい。鹿の熱いまなざし。
○奈良の宿舎で、しっかり朝食をとります。
おはようございます。 昨日は雨に降られましたが、今朝はまぶしい朝日がさしています。このままの天気が続くとよいです。今、生徒は荷物を積み込んで、朝食中です。今日は一日班での行動。奈良公園から京都へ向かいます。
○鹿とのふれあい。これは穏やかな場面。他は鹿に追われて大騒ぎでしたが、生徒たちは、楽しかったと満足げです。早朝の東大寺は、本校の生徒しかいないほどで、ゆっくり大仏殿を堪能できました。また、境内には大勢のお坊さんの朝の読経が響いていました。こんな貴重な体験は、なかなかできないでしょう。
○早朝の東大寺。本校の生徒の姿しか見られないほど。
○鹿の姿をみて大喜びの生徒たちでした。
○鹿とのふれあい。鹿の熱いまなざし。
○奈良の宿舎で、しっかり朝食をとります。
修学旅行1日目その2
一日目は、奈良での見学 法隆寺~薬師寺~唐招提寺~平城宮跡・朱雀門
薬師寺では、お坊さんの話にとてもいい反応ができていて、お褒めの言葉をいただきました。さて、その反応とは?
お坊さんから問いかけられます。「 奈良で一番有名なお寺はどこですか?」本校の生徒は、場の認知ができているようです。すかさず答えます。「薬師寺!!」
お坊さんからふだんなかなか聞くことのできないとてもありがたいお話を聞くことができ、皆、真剣に聞き入りながら、おおいに盛り上がっていました。
この後、唐招提寺に向かいます。唐招提寺では、今日までが見学期限の鑑真和上像を見ることができました。とても貴重な経験ができています。そして、次の見学地は、朱雀門です。ここでは、再び雨に降られてしまいましたが、この地で、当時の政治が進められていたことを実際に肌を通して学ぶという貴重な経験ができていました。
○7日の朝、東京駅での出発式の様子です。修学旅行実行委員の生徒の進行で進められます。こんなに多くの学校が集まったことはないのでは、というほどの学校数埋め尽くされた駅地下の集合場所でした。
○修学旅行実行委員の生徒たちは、修学旅行を成功させようと気持ちを一つにしていました。
○新幹線が新大阪駅に到着しました。激しい雨が降っています。
○バスに乗り、最初の見学地「法隆寺」に到着。雨は小降りになりました。世界最古の木造建築に触れ、生徒は感動していました。
○法隆寺見学後、薬師寺に行き、お坊さんのお話を聞きました。その後、唐招提寺を見学します。ここでは、貴重な鑑真和上像を見ることができました。なんと今回の限定見学で、今日が最後の公開日。
○平城宮跡地に行き、朱雀門を見学。
○1日目の宿「ホテルニューわかさ」に到着。奈良公園、東大寺のすぐ近くです。
○″せんとくん"と"しかまろくん"がお出迎え
○夕食です。お肉いっぱいのメニューです。その中に古都・奈良の郷土料理もありました。食後の片づけがどの班も見事で、きれいにできていたことに感心しました。
○室長会議です。
○部屋では、鹿の写真付きのはがきに家族へのメッセージを書きました。皆さんのご家庭に届いているでしょうか?
薬師寺では、お坊さんの話にとてもいい反応ができていて、お褒めの言葉をいただきました。さて、その反応とは?
お坊さんから問いかけられます。「 奈良で一番有名なお寺はどこですか?」本校の生徒は、場の認知ができているようです。すかさず答えます。「薬師寺!!」
お坊さんからふだんなかなか聞くことのできないとてもありがたいお話を聞くことができ、皆、真剣に聞き入りながら、おおいに盛り上がっていました。
この後、唐招提寺に向かいます。唐招提寺では、今日までが見学期限の鑑真和上像を見ることができました。とても貴重な経験ができています。そして、次の見学地は、朱雀門です。ここでは、再び雨に降られてしまいましたが、この地で、当時の政治が進められていたことを実際に肌を通して学ぶという貴重な経験ができていました。
○7日の朝、東京駅での出発式の様子です。修学旅行実行委員の生徒の進行で進められます。こんなに多くの学校が集まったことはないのでは、というほどの学校数埋め尽くされた駅地下の集合場所でした。
○修学旅行実行委員の生徒たちは、修学旅行を成功させようと気持ちを一つにしていました。
○新幹線が新大阪駅に到着しました。激しい雨が降っています。
○バスに乗り、最初の見学地「法隆寺」に到着。雨は小降りになりました。世界最古の木造建築に触れ、生徒は感動していました。
○法隆寺見学後、薬師寺に行き、お坊さんのお話を聞きました。その後、唐招提寺を見学します。ここでは、貴重な鑑真和上像を見ることができました。なんと今回の限定見学で、今日が最後の公開日。
○平城宮跡地に行き、朱雀門を見学。
○1日目の宿「ホテルニューわかさ」に到着。奈良公園、東大寺のすぐ近くです。
○″せんとくん"と"しかまろくん"がお出迎え
○夕食です。お肉いっぱいのメニューです。その中に古都・奈良の郷土料理もありました。食後の片づけがどの班も見事で、きれいにできていたことに感心しました。
○室長会議です。
○部屋では、鹿の写真付きのはがきに家族へのメッセージを書きました。皆さんのご家庭に届いているでしょうか?
修学旅行1日目
いよいよ修学旅行、出発です!
6月7日(火)午前8時23分、予定通り新幹線が東京駅を出発しました。なんと本校の生徒が乗車している号車は、全てグリーン車。生徒の皆さん、これはたまたまなので、全ての学校が皆さんの乗っているようなゆったりとしたボックスシートではないこと知っておきましょう。男女の仲も良くとても楽しそうな車中の様子です。
東京駅に集合してくる生徒の表情がとても和やかで楽しそうです。気持ちのよいあいさつが交わされています。この修学旅行への思いが伝わってきます。集合時間より早く全員が揃いました。遅刻者は一人もありません。
東京駅での出発式。実行委員会の生徒がしっかり進行し、皆、とてもいい表情です。実行委員の生徒の声がとてもはっきりしていて大きな声なので、大勢いる中でも全員に届きます。 出発式終了後、移動開始。いよいよ新幹線に乗車します。
車中の様子は、先ほど紹介したように、とても男女の仲がよくて気持ちいいです。座席も男女が隣り合わせで座っていてとても和やかです。
さて、終点の新大阪駅に到着。新大阪駅に着いたときは雨の降りが強かったです。これでは気持ちがなえてしまいそう。でも、バスに乗り、奈良に向かい最初の見学地、法隆寺に着いたときは雨も小降りになっていました。これから薬師寺に向かいます。薬師寺では、お坊さんのお話を聞きます。その様子が上の写真です。とてもひきつけられる話しぶりに皆大盛り上がり。
花壇整備
保護者の方々と生徒たちの協力により花壇が花で飾られました
本校の花壇がいつも花で飾られているのは花を植えてくださる保護者の方々がいるからです。いつもありがとうございます。保護者の方々と一緒に本校のボランティア部の生徒が今日も花壇に新しい花を植えてくれています。皆様、ありがとうございます。
○たくさんの保護者の方が参加してくださいました。
○保護者と生徒が一緒に活動します。
○保護者の方々が緑化推進活動を進めていることで花をいただくことができています。
○みんなの協力で花を植えることができました。水やりをして完成です。
○こちらの花壇にも生徒が花を植えています。
本校の花壇がいつも花で飾られているのは花を植えてくださる保護者の方々がいるからです。いつもありがとうございます。保護者の方々と一緒に本校のボランティア部の生徒が今日も花壇に新しい花を植えてくれています。皆様、ありがとうございます。
○たくさんの保護者の方が参加してくださいました。
○保護者と生徒が一緒に活動します。
○保護者の方々が緑化推進活動を進めていることで花をいただくことができています。
○みんなの協力で花を植えることができました。水やりをして完成です。
○こちらの花壇にも生徒が花を植えています。
明日から修学旅行
3年生は明日から2泊3日の修学旅行
3年生は、いよいよ明日から奈良・京都方面での修学旅行です。これまで、修学旅行実行委員の生徒が準備を進めてきました。係の生徒も仕事の確認をしながら、準備をしてきました。今日は、明日から始まる修学旅行が自分たちの手で円滑に進められるよう最終の確認をしました。それでは、行ってきます。
○学年集会で最終の確認をしていきます。すべて生徒が進めます。
○実行委員から最後に今日の集会の反省があります。
3年生は、いよいよ明日から奈良・京都方面での修学旅行です。これまで、修学旅行実行委員の生徒が準備を進めてきました。係の生徒も仕事の確認をしながら、準備をしてきました。今日は、明日から始まる修学旅行が自分たちの手で円滑に進められるよう最終の確認をしました。それでは、行ってきます。
○学年集会で最終の確認をしていきます。すべて生徒が進めます。
○実行委員から最後に今日の集会の反省があります。
1年・ピアサポート 上手な聞き方
今日は上手な聞き方を学びました(1年「ピアサポート」)
1年生は、いろいろな小学校から中学に入学してくるので、人間関係を築いていくことが大事になります。そのため、総合的な学習の時間では、ピアサポートというお互いを知り合い、豊かな人間関係を築いていく取り組みを進めています。先日も、店を探すエクササイズを通して、お互いの良さを見つけることをしました。
今日は、上手な聞き方について学びます。この前の時間は上手な話し方の学習をしました。今日は、そのことを活かして、相手の話を上手に聞くために大事なことは何かを確かめながら、実際に話を聞き合う学習をしました。
○今日学習することの見通しをもちます。
○聞き方のロールプレイ 先生方が演じます。
○必ず1回ごとに自分の考えを記録していきます。
○上手な聞き方のロールプレイです。
○しっかり自分の考えを記録します。
○上手な聞き方のポイントを全員で確認します。
○ペアになって全員が上手な聞き方を実践します。
1年生は、いろいろな小学校から中学に入学してくるので、人間関係を築いていくことが大事になります。そのため、総合的な学習の時間では、ピアサポートというお互いを知り合い、豊かな人間関係を築いていく取り組みを進めています。先日も、店を探すエクササイズを通して、お互いの良さを見つけることをしました。
今日は、上手な聞き方について学びます。この前の時間は上手な話し方の学習をしました。今日は、そのことを活かして、相手の話を上手に聞くために大事なことは何かを確かめながら、実際に話を聞き合う学習をしました。
○今日学習することの見通しをもちます。
○聞き方のロールプレイ 先生方が演じます。
○必ず1回ごとに自分の考えを記録していきます。
○上手な聞き方のロールプレイです。
○しっかり自分の考えを記録します。
○上手な聞き方のポイントを全員で確認します。
○ペアになって全員が上手な聞き方を実践します。
朝読書・土曜補修教室
運動会が終わり気持ちの切り替えもできています
充実した運動会が5月28日の土曜日に終わり、月曜日の振り替え休業日の翌日の火曜日から一週間が始まりました。
火曜日の朝、朝読書から教室での一日が始まりますが、生徒は皆しっかり集中して取り組めていました。
6月4日の土曜日は、土曜補習教室でしたが、こちらも皆集中して取り組んでいる様子が見られました。
○「朝読書」運動会後の初の登校日でしたが、皆、真剣に読書ができています。
○「土曜補習教室」の様子です。この努力は必ず実を結びます。
充実した運動会が5月28日の土曜日に終わり、月曜日の振り替え休業日の翌日の火曜日から一週間が始まりました。
火曜日の朝、朝読書から教室での一日が始まりますが、生徒は皆しっかり集中して取り組めていました。
6月4日の土曜日は、土曜補習教室でしたが、こちらも皆集中して取り組んでいる様子が見られました。
○「朝読書」運動会後の初の登校日でしたが、皆、真剣に読書ができています。
○「土曜補習教室」の様子です。この努力は必ず実を結びます。
学校保健ニュースに立川二中挨拶運動
「学校保健ニュース」に「立川二中・朝の挨拶運動」掲載
学校保健ニュースという壁新聞形式の全国の小・中学校用に発行されているものに、本校の地域の方々が継続してい取り組んでくださっている「立川二中・朝の挨拶運動」が取り上げられました。地域の方々、保護者の方々からかけていただく朝の挨拶の言葉で本校の生徒の一日は始まります。本当にありがたいことです。
○あいさつには力がある
学校保健ニュースという壁新聞形式の全国の小・中学校用に発行されているものに、本校の地域の方々が継続してい取り組んでくださっている「立川二中・朝の挨拶運動」が取り上げられました。地域の方々、保護者の方々からかけていただく朝の挨拶の言葉で本校の生徒の一日は始まります。本当にありがたいことです。
○あいさつには力がある