文字
背景
行間
ブログ
学校生活の様子
生徒会朝礼を行いました
2月2日(月)今朝は体育館で生徒会朝礼がありました。
はじめに1年生からスキー教室の報告がありました。2泊3日で大きく成長したことが伝わってきました。
次に生徒会本部より、「目安箱」の設置について説明がありました。四中をより良くしていくための取組です。生徒の皆さんは、積極的に新しい提案をしてください。

生徒会本部役員による司会進行

1年生からスキー教室の報告

目安箱の説明
はじめに1年生からスキー教室の報告がありました。2泊3日で大きく成長したことが伝わってきました。
次に生徒会本部より、「目安箱」の設置について説明がありました。四中をより良くしていくための取組です。生徒の皆さんは、積極的に新しい提案をしてください。
生徒会本部役員による司会進行
1年生からスキー教室の報告
目安箱の説明
1年生 スキー教室
1年生は、1月25日(日)から27日(火)まで長野県菅平高原においてスキー教室を実施しました。
3日間の様子は、「学校行事」にアップしましたので、御覧ください。
3日間の様子は、「学校行事」にアップしましたので、御覧ください。
1年生は、1月25日から2泊3日でスキー教室です
1年生は、25日(日)から2泊3日で長野県菅平高原にてスキー教室を実施します。
25日は集合時間が朝早くなっております。保護者の皆様、御協力をお願いします。
なお、3日間の生徒達の様子については、スキー教室終了後にアップを予定しています。2泊3日の出来事については、27日に夕食の食卓を囲みながら、お子様から雪国のおみやげ話として聞いて頂ければと思っております。


前日指導の様子
25日は集合時間が朝早くなっております。保護者の皆様、御協力をお願いします。
なお、3日間の生徒達の様子については、スキー教室終了後にアップを予定しています。2泊3日の出来事については、27日に夕食の食卓を囲みながら、お子様から雪国のおみやげ話として聞いて頂ければと思っております。
前日指導の様子
研究発表会を実施しました
1月21日(水)午後、研究発表会を実施しました。
5時間目は全クラスで公開授業。どのクラスも生徒達が一生懸命学習に取り組む様子を見せてくれました。
授業終了後、体育館にて研究発表と講師の先生による講演会を行いました。
小雪の舞うあいにくの天候で底冷えのする中、講師の先生からは、明日からの授業づくりに結びつく貴重なお話しを聞くことができました。ご参会頂いた皆様に感謝申し上げます。




公開授業

講師の先生による講演会
5時間目は全クラスで公開授業。どのクラスも生徒達が一生懸命学習に取り組む様子を見せてくれました。
授業終了後、体育館にて研究発表と講師の先生による講演会を行いました。
小雪の舞うあいにくの天候で底冷えのする中、講師の先生からは、明日からの授業づくりに結びつく貴重なお話しを聞くことができました。ご参会頂いた皆様に感謝申し上げます。
公開授業
講師の先生による講演会
部活動の表彰がありました
1月19日(月)朝礼後に、部活動の表彰がありました。
3学期に入ってからの活動で、優秀な成績を修めた運動部を中心に、授与された賞状・メダル・カップ等の紹介をしました。特に女子バスケットボール部は、1月18日(日)に行われた立川市民駅伝大会の「中学生の部」で優勝しました。



女子バスケットボール部(市民駅伝)

陸上部(東京都ロードレース大会)

卓球部(10ブロック団体新人戦)

男子バスケットボール部(市民大会)
今後も生徒の皆さんの活躍に期待しています。
3学期に入ってからの活動で、優秀な成績を修めた運動部を中心に、授与された賞状・メダル・カップ等の紹介をしました。特に女子バスケットボール部は、1月18日(日)に行われた立川市民駅伝大会の「中学生の部」で優勝しました。
女子バスケットボール部(市民駅伝)
陸上部(東京都ロードレース大会)
卓球部(10ブロック団体新人戦)
男子バスケットボール部(市民大会)
今後も生徒の皆さんの活躍に期待しています。
訪問者数
3
2
9
2
4
3