ブログ

学校生活の様子

落ち葉掃きの担当は1年生です

12月15日(火)整美委員会による朝の落ち葉掃き、今週は1年生が担当です。
雨上がりで掃きにくい時でも、力を合わせて頑張っています。




18日まで活動が予定されています

ウインターコンサートが行われました

12月13日(日)今年で12回目となるウインターコンサートが行われました。
このコンサートは、四中PTA成人教育部の皆さんが中心となって企画・運営する行事で、今年は柏小学校吹奏楽クラブ、ヒルフラット吹奏楽団、四中吹奏楽部が出演しました。
それぞれの団体による演奏に加え、最後は合同で迫力ある演奏を披露してくれました。たくさんの児童・生徒・保護者・地域方にお集まり頂き、冬の寒さの中、心温まる一時を過ごすことができました。

四中生による5重奏

ヒルフラットによる5重奏

柏小学校吹奏楽クラブ

四中吹奏楽部

ヒルフラット吹奏楽団


合同演奏

すばらしい演奏をありがとうございました

英語検定の受付を行いました

12月11日(金)朝、1月に実施される英語検定の受付を行いました。
今回は1,2年生を中心に、60名を超える生徒が申込みをしました。




受検者全員が合格するよう、準備をすすめてください

あいさつ運動も継続中です

12月9日(水)前回(11月24日からの3日間)は2年学級委員会、広報放送委員会の担当でしたが、今回(12月7日~9日)のあいさつ運動は、保健委員会と整美委員会が担当です。

寒さが厳しくなってきましたが、元気なあいさつで一日をスタートしています

放課後には先週に引き続き、補充・発展教室も行われました。

タブレットを生徒も使い始めました

12月8日(火)2年生は校外学習の事前学習中です。今日は各班で行動計画を立てる時間でしたが、移動や見学場所の情報を班毎にタブレットを利用して収集しました。








効率よく情報が集まり、スムーズに計画を立てることができました

落ち葉掃きを継続中です

12月8日(火)今週は2年生の整美委員が担当です。
例年に比べると暖かな日が続いており、木々の葉が落ちきるまでには、もう少し時間がかかりそうです。



整美委員の皆さん、朝早くからありがとうございます

全校朝礼を行いました

12月7日(月)全校朝礼を行いました。
はじめに、11月に行われた「立川市中学生の主張大会」に発表者として参加した生徒による、主張作文の発表が行われました。戦後70年の節目を迎る中で、私たちが戦争の実態を知り、悲劇を繰り返さないという決意をもち、平和な社会を築いていきたいという、すばらしい内容の発表でした。発表後に主張大会の表彰者3名に賞状が授与されました。
校長先生からは、人権週間に関するお話しがありました。
朝礼終了後、生徒は各教室で授業や生活に関するアンケートを行いました。

富士山がくっきりと雄姿を見せています

中学生の主張大会出場者による発表

特別賞、優秀賞の表彰

校長先生の話

1校時は様々なアンケートを行いました

3年生は先週に引き続き5時間授業で、放課後に三者面談を行っています

3年生 三者面談が始まりました

12月3日(木)
3年生は、今日から三者面談が始まりました。
2学期末の成績をもとに、志望校を決定していきます。
面談は10日まで行う予定です。

補充・発展教室を行いました

12月2日(水)放課後に補充・発展教室を行いました。
3年生は午前中で下校したため、1,2年生対象に行いました。
落ち着いた環境の中で、生徒一人一人が自分の目標をしっかりともち、取り組んでいます。
【学習の様子】










12月はあと2回実施予定です

3年生 面談資料を配付しました

12月1日(火)3年生は明後日からの三者面談にむけて、評価資料を各自に配付しました。現時点での評価を使って、三者面談で具体的な志望校を決定していきます。

担任から評価資料を直接手渡しました

希望者には各教科担当が詳しい説明をしました