ブログ

学校生活の様子

1学期終業式を実施しました

7月17日(金)1学期最後の登校日となりました。
1,2校時は、教科授業と学年集会がありました。
3校時は体育館で終業式を行いました。生徒は、ネクタイ・リボンを着用して真剣な態度で儀式に臨んでくれました。
4校時は各学級で担任から通知表を手渡され、1学期のしめくくりとなりました。
【授業の様子】
<1年>


<2年>


<3年>


【学年集会の様子】
<1年>

<2年>

<3年>

【終業式の様子】

校長式辞

校歌斉唱

表彰(歯の健康ポスター)

生徒会本部役員より

生活指導主任より
【学活の様子】





元気に夏休みを過ごしてください

大掃除を実施しました

7月16日(木)明日で1学期も終わりになります。
今日は1学期最後の給食でした。お昼の放送では、保健給食委員会からの熱中症予防に関するお知らせや、生活委員会からの終業式の服装に関するお知らせ等がありました。
5時間目の授業後、全校で大掃除を実施しました。台風接近に伴うあいにくのお天気でしたが、生徒は自分たちの生活の場を一生懸命きれいにしてくれました。放課後は整美委員がワックスがけをしました。
【給食の様子】



献立は、夏野菜カレーでした

お昼の放送(保健給食委員会:熱中症予防について)

【大掃除の様子】


いすの脚についたゴミも、入念に落とします


扇風機も分解してきれいにします





全員で分担して磨き上げました

明日は授業を2時間行い、体育館で終業式を行います。

1学期最終の補充学習を実施しました

7月15日(水)1学期最終の補充学習を実施しました。
真夏を思わせる陽気の中、それぞれの教室で、各自が目標をもって取り組んでくれました。
【補充学習の様子】







2学期は9月30日より開始します

1学期の学習振り返りを行いました

7月14日(火)6校時に「評価説明資料」と「学習振り返りシート」を配付しました。生徒は【1学期の評価・評定】を確認し、夏休みや2学期の学習目標を立てました。放課後は、教科別に生徒の質問を受けました。終業式までの3日間を利用して、各自で学習の目標を設定していきましょう。


1学期の評価をみて、振り返りをします




教科担当者に学習方法を質問し、目標を明確にします

全校朝礼を実施しました

7月13日(月)1学期も残すところ1週間、今朝は全校朝礼を実施しました。
校長先生からは、一昨日行われた「道徳授業地区公開講座」に関連したお話しがあり、その後、今週末に実施しされる大町市との中学生交流の紹介がありました。この交流事業は、生徒会本部役員より2名が四中を代表し、市内他校の代表生徒とともに1泊2日で大町市を訪問するものです。準備段階では、本部役員全員で四中の魅力と立川の魅力を紙面にまとめてくれました。生徒全員から暖かい応援の拍手をもらいました。

校長先生の話


大町市との中学生交流の説明と、認定証授与
【表彰】


卓球部


陸上部


生活指導主任の話