学校の出来事

学校の出来事

野菜図鑑の発表(1年)

野菜図鑑の発表会を行いました

 6月15日(木)1学年の総合的な学習の時間で取り組んだ「野菜図鑑」の発表会をおおこないました。1年生は、10月に立川市民科の取り組みで「農業体験」で地域の農家にお世話になります。事前学習として、野菜図鑑づくりを通して、野菜の種類や調理方法などを自分で調べました。発表会では、わかりやすさ、伝え方、など相互評価をしました。

  
  

第1回研究授業

研究授業(英語)を行いました

 6月14日(水)今年度第1回の研究授業を行いました。3学年の3・4組の生徒を対象に英語の研究授業を行いました。題材は、Welcom to Tokyo というオリンピック・パラリンピックの教材を使い、英語で自分のオリジナルの「キャラ弁」を紹介する授業です。日本の文化であるお弁当を、今まで習った知識や技能を活用してグループごとに発表しました。年度も立川市の研究推進校として、通年講師に篠田信二先生をお願いして、思考力・判断力・表現力等を育む授業改善を進めていきます。

  
  
  



第40回運動会

40年目のページを刻もう~Full force~

6月3日(土)朝から抜けるような青空に恵まれ、第40回の運動会を行いました。今年は、創立40周年を記念し、新たなページを開く一歩進んだ運動会を目指しました。入場行進、ラジオ体操と一つ一つの演技を大切にし、係活動にも積極的に参加し、生徒主体の運動会を行うことができました。早朝より多くのご来賓、保護者、地域の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
【午前の部】

  
   
  
  
【午後の部
  
  
  

運動会準備

運動会の準備は整いました
 6月2日(金)午後から運動会の準備を行いました。各係の生徒は、運動会を成功させるために、暑い日差しの中で懸命に仕事をしました。準備で働いている生徒の姿からは、生徒の運動会にかける意気込みや思いが伝わりました。明日も、暑い日差しの中、熱い気持ちで運動会を成功させましょう。準備ありがとうございました。

  
  
  
             

運動会予行を行いました

運動会予行(主役は係)

 5月31日(水)運動会の予行を午前中に行いました。昨日の係会議を受けて、各係の生徒が意欲的に動いて運動会を進行しました。他の係との連携などまだ課題はありますが、当日までに修正して素晴らしい運動会を創ってください。本番と同じように真剣に取り組んだ清々しい予行でした。



 





運動会全体練習

第1回の全体練習

 5月24日(水)初めての全体練習がありました。練習が始まる10分前には、生徒が集合し整列を完了し練習の始まりを待っていました。全員が目的意識をもち、主体的に運動会を成功させようとする行動です。練習では、行進とラジオ体操を行いました。今後も、生徒が気持ちを一つにして今後七中の伝統である運動会を成功させてほしいと期待しています。

  
  
         

運動会練習が始まりました

運動会朝練習始まる

 5月23日(火)今日から運動会の朝練習が始まりました。7時50分になると、各クラスが学年種目に取り組み、元気な掛け声と懸命に練習する生徒の姿があります。今年の運動会は、第40回の40周年記念運動会です。「40年目のページを刻もう~Full force~l」をスローガンにして、生徒が主体的に取り組んでいきます。6月3日の運動会をにはぜひ、ご声援をお願いいたします。

  
  

交通安全教室(スケアード・ストレイト)

自転車交通安全教室を行いました

 5月22日(月)3年に1度行われる交通事故疑似体験を取り入れたスケアード・ストレイトによる交通安全教室を行いました。今回は、立川市、立川警察署、スーパードライバーズの協力を得て実施しました。初めに、自転車の違反(片手運転、傘さし運転、スマホを見ながら運転、ヘッドフォン、右側運転)を生徒の代表が実際に自転車に乗って体験しました。次に、プロのスタントマンによる衝突事故、巻き込み事故など実際に衝突して人が飛ばされる場面を見て、改めて事故の怖さを知りました。生徒が、加害者にも被害者にもならないよう、今日の体験学習を生活に生かしてほしいと思います。

  
  
  

第40回 PTA総会を行いました

第40回PTA総会
 5月20日(土)午前に学校公開、午後2時より平成29年度のPTA総会を行いました。ご来賓を迎え昨年度の報告と今年度の計画が審議され、円滑に総会を終了しました。昨年度の役員の皆様、1年間ありがとうございました。また、新たに役員として承認された皆様、学校・保護者が連携して、生徒のために共に頑張っていきましょう

  

学校公開・道徳授業地区公開講座

 第1回授業公開

 5月20日(土)第1回目の学校公開を行いました。1、2校時に教科の授業を公開しました。朝から230名の保護者の皆様にご来校いただきました。生徒の授業に取り組む姿をご覧いただきありがとうございました。
 ■教科の授業
  
  
  
  ■道徳授業 道徳授業では、各学年 内容2「主として他の人とのかかわることに関すること」で、挨拶の大切さや、感謝の気持ちを伝えること取り上げ、資料を勝義て授業を行いました。特別の教科 道徳における、体験的な学習や生徒同士の討議など授業を工夫し、生徒一人一人が自分の考えをもって授業を進めました。 
  
 
       
 ■意見交換会 地域の皆様、保護者の皆様に参加していただき、意見交換会をおこないました。道徳の授業のスタイルや生徒の話し合いなど、様々なご意見をいただき、充実した意見交換会ができました。ご協力ありがとうございました。
   
  
      

第2回避難訓練を行いました

第2回避難訓練

 5月17日(水)5校時を使って今年度2回目の避難訓練を行いました。今日の訓練は、地震発生後に火災が起こったことを想定して訓練を実施しました。発煙筒を焚いて実際に煙を出して避難しました。想定していたより、煙の量が多くあっという間に、1階の昇降口から階段を伝わり4階まで煙に覆われました。階段では、姿勢を低くしても視界が悪く、安全に階段を下りること、また煙を吸わないようにハンカチで口をふさぐことなどに注意をして外へ避難しました。本当の火災では、煙に毒性がありたいへん危険です。ぜひ、今日の訓練を災害で生かしてください。

  
 

中間考査が始まりました

1学期中間考査

 5月15日(月)1学期の中間考査が始まりました。1年生は、初めての定期考査で緊張する中、1時間目の「国語」のテストに取り組んでいました。2、3年生は、真剣にテストに集中して1日目の、国語、理科、英語のテストに取り組みました。明日は、数学です最後まで頑張ってください。

  

中間考査前の学問所始まる

学問所でテスト勉強

 5月11日(木)来週から始まる中間考査に向けて、各学年ではテスト前の学習教室(学問所)が始まりました。生徒は、自分の学習課題やテスト勉強を持ち寄り、担当の先生に質問したり、説明を受けたりして意欲的にテスト勉強に取り組んでいました。定期考査前の放課後の時間を有効に使い熱心に学習をしている生徒が多くみられました。家庭学習も頑張ってください。

  
  

英語でスピーチ

英語でスピーチ(3年)

 3年生の英語では、「自分の好きな言葉をスピーチしよう」という学習で発表会をしています。自分の好きな言葉を紙に書いて、その言葉について自分の経験をもとに英語で発表しています。部活動や家庭生活で感じたことを、身振り手振りを入れながらスピーチする生徒も多く、英語の話す、聞く学習ができています。間違っても、自信をもって伝え合う学習を進めていきましょう。

  
 

薬物乱用防止教室

薬物乱用防止教室を行いました

 5月8日(月)立川警察署より生活安全課長、スクールサポーターをお呼びして薬物乱用防止教室を行いました。昨年はスポーツ選手や芸能人が薬物使用で逮捕されるなど、薬物の怖さを知ることができました。今回は、覚せい剤、大麻、LSD、シンナー等の薬物の種類や、急性中毒症状など体に及ぼす影響などをDVDの映像で分かりやすく説明してくださいました。特に、薬物の依存症や幻覚症状など一度手を出すと止められない怖さを知ることができました。自分の身は自分で守ること、誘惑には断る勇気をもつことの大切さを知ることができました。

  

平成29年度 離任式

離任式を行いました

 4月28日(金)離任された6名の先生をお迎えして離任式を行いました。離任された先生が体育館に入場すると、生徒たちは1か月ぶりの再会に笑顔で先生方をお迎えしました。先生に送る言葉では、自分の成長を振り返り涙あり、笑いあり、感謝の気持ちと感動のある言葉を心を込めて贈りました。先生方からは、七中の生徒の良さや思い出を心を込めてお話しいただきました。離任された先生方のご活躍をお祈りいたします。

 
 
 

 

修学旅行オリエンテーション(3年)

修学旅行に向けて

 4月27日(木)3年生は、9月に実施予定の修学旅行に向けてオリエンテーションを行いました。修学旅行の目的や今後の取り組み内容の説明がありました。今後は生徒が見通しをもち、主体的に取り組む修学旅行が始まります。今年度から、修学旅行を秋に実施するため秋のメリットをいかした修学旅行を実施したいと思います。

   

授業中の生徒の様子

授業が始まりました

 先週から正規の時間割により授業が始まりました。1年生は、緊張する中皆授業に集中して取り組んでいます。新しく着任した先生も生徒とすぐに親しくなり、活気のある授業が行われています。各教科のオリエンテーションや評価の説明などを行い、いよいよ1学期の学習が始まります。

  
 
 

吹奏楽部 新入生歓迎演奏

吹奏楽部の演奏会

 4月17日(月)放課後、吹奏楽部が新入生の歓迎のためにミニコンサートをおこないました。集まった1年生や他の生徒の前で、吹奏楽部のレパートリーを披露しました。今年も、地域での演奏や吹奏楽コンクールを目指して頑張っていきます。保護者、地域の皆様の応援をお願いいたします。

  


身体計測を行いました

平成29年度 身体計測

 4月17日(月)1・2校時に身体計測をおこないました。身長、体重や握力などを測定し、生徒は1年間の成長を確認していました。また、保健体育の授業では、スポーツテストを実施しています。今年度も、健康増進、体力や運動能力の向上に向けて取り組みます。

  

第1回 避難訓練

避難訓練を行いました

 4月14日(金)今年度第1回の避難訓練を行いました。今日は、最大震度7を2度記録した「熊本地震」から1年が経ちました。この地震では、住宅被害20万棟、死者225名と甚大な被害がありました。今日の避難訓練では、昼休みに地震が起きたことを想定して訓練を行いました。生徒は、真剣に訓練に参加して実践力を養いました。

  
  

校庭の桜は満開

校庭の桜は満開です

 4月11日(火)今日は、朝から冷たい雨が降り満開の桜には残念な天候です。入学式前に咲き始めた桜も昨日から散はじめ、桜の花びらが雨に濡れています。新学年も順調にスタートし、各学年では学級づくりに取り組んでいます。桜が咲き終わると、次はまぶしい新緑の季節です。

  

新入生と対面式

対面式を行いました

 4月10日(月)新入生を迎えて、生徒会主催の対面式を行いました。1年生を拍手で迎えた後、生徒会の専門委員会から活動の紹介がありました。それぞれの、委員会では学校のために活動する価値ややりがいを紹介してくれました。その後、運動部と文化部の部活動紹介がありました。中学校生活で楽しみにしている部活動を実際に見たり、話を聞いたりすることができて目標ができたと思います。2、3年生が温かく1年生を迎えてくれとても良い対面式ができました。

  
  
 

第40回 入学式

第40回入学式を行いました

 4月7日(金)ようやく咲き始めた桜も八分咲きになる春らしい季節の中で、第40回の入学式を行いました。今年の新入生は男子74名、女子89名、計163名の5学級です。緊張しながら体育館に入場した生徒も、呼名では一人一人大きな声で元気に返事ができました。明日から始まる中学校生活に期待をもって、何事も失敗を恐れずチャレンジしてほしいと思います。また、先輩の生徒を目標にして早く中学校生活を楽しんでください。

  
  
 
 
 

平成29年度 新学期が始まりました

平成29年度 着任式・始業式

 4月6日(木)平成29年度第1学期が始まりました。登校した生徒は、新しいクラスの名簿をもらい、新たな気持ちで新学年の一歩を踏み出しました。体育館で行われた着任式では、今年度7中に迎えた9名の新しい先生の紹介と挨拶がありました。続く、始業式では生徒一人一人が、新しい学年や学級への期待と不安を胸に元気な顔が見られました。明日入学する新入生の先輩として、自分の目標をもち主体的な学校生活を目指してほしいと期待します。

  
  

平成28年度 連合音楽会

            連合音楽会

 3月25日(土)たましんRISURUホールで、中学校の連合音楽会が開催されました。立川七中からは、午前中に有志合唱、午後は吹奏楽部が演奏しました。各学校で取り組んでいる吹奏楽部が持ち味を生かして、最後まで精いっぱい演奏しました。

  

英語部<横田基地訪問>

横田基地ミドルスクールと交流

 3月20日(月)英語部の生徒21名が、横田基地のミドルスクールを訪問し生徒との交流を行いました。横田基地の訪問は昨年に続きミドルスクールの授業がある休日に実施しました。初めに日本語を学んでいる生徒と一緒に自己紹介やゲームをした後、ランチルームでミドルスクールの生徒と一緒に給食を食べました。日本のファーストフード的な給食には文化の違いを感じながら楽しい時間でした。午後は、けん玉を使った交流授業、折り紙で千羽鶴の折り方を教えて交流する授業、最後に体育館で2チームに分かれてアメリカ式のドッジボールのゲームを行い楽しい時間をすごしました。身近なアメリカの文化や教育を学んだ交流でした。英語でのコミュニケーション力を高めてまた来年も訪問したいと思います。

  
  
 
  

第39回 卒業証書授与式

平成28年度 第39回卒業証書授与式
 3月17日(金)春の日差しに温かさを感じる本日、第39回卒業証書授与式を挙行しました。152名の卒業生が中学校の全課程を修了し立川七中を巣立ちました。卒業証書授与では、一人一人がしっかりと声を出して返事をして証書を受け取りました。卒業生の答辞では、4名の代表生徒が3年間の思い出をかみしめながら語り、その後七中の伝統の合唱を2曲歌いました。最後までしっかり歌い感動しました。卒業生は皆、感謝の気持ちと誇りを胸に七中を卒業しました。卒業式にご臨席いただきましたご来賓の皆様、保護者並びに地域の皆様にありがとうございました。

  
  
 
  

 
  


卒業授与式予行

卒業授与式の予行を行いました

 3月15日(水)2日後に実施する卒業授与式の予行を行いました。3年生は、学年の練習の成果で証書授与や合唱の仕上がりは順調でした。1、2年は礼儀作法や歌練習などに真剣に取り組んでいました。当日は、全校生徒が気持ちを一つにして素晴らしい卒業式ができると期待しています。

  
       
     

卒業記念植樹式(3年生)

卒業記念植樹式を行いました

 3月15日(水)3年生は卒業行事の一つとして、校庭に記念植樹をしました。3学年の生徒が企画し、ハナミズキを1本テニスコートの北側に植樹しました。また、15年後の自分に宛てた手紙も投函し将来の夢につなげました。15年後の2032年に卒業記念に植えたハナミズキが花を咲かせ、中学生時代に書いた手紙を読みながら自分の成長を振り返る日を楽しみに卒業してください。

  
  
 
 

球技大会(3年生)

球技大会(3年生)

 3月14日(火)3学年は、卒業前の行事として球技大会を行いました。今日は、あいにく朝から小雨が降っていましたが、予定を変更して体育館で、ミニ運動会と球技大会をおこないました。男子はバレーボール、女子はバスケットボールを行い、学級対抗で白熱したゲームで盛り上がりました。男子は、教員チームと対戦して最後まで競り合う試合でした。準備をした生徒の皆さんご苦労様でした。

  

卒業に向けて(3年生)

          卒業に向けて(3年生の取組)

 3月10日より3年生の卒業に向けての取組が始まりました。卒業証書授与式(卒業式)に臨んで、証書授与や合唱練習が本格的に始まりまりました。何度も練習る中で、一人一人が自分の3年間を振り返り、気持ちが入り真剣に取り組んでいました。また、合唱は、さすが3年生と言える素晴らしい歌声です。今週末には、いよいよ卒業式本番です。残る中学校生活を充実させ、有終の美を飾ってください。

  
  
 

プレゼンテーションを作成(技術)

京都・奈良のプレゼンテーションを作成

 3月10日(金)2年生の技術分野の授業では、パソコン室でパワーポイントを使って京都や奈良のプレゼンテーションを作成しています。いよいよ、来年の修学旅行に向けて事前学習も兼ねて、生徒が自分のプレゼンテーションを作成しています。今後の社会では自分の考えを相手に伝える手段として、プレゼンテーション能力が重要になります。完成したプレゼンテーションの発表が楽しみです。

  

立川ライオンズクラブ教育表彰

平成28年度東京立川ライオンズクラブ教育表彰

 3月6日(月)立川第六中学校にて立川ライオンズクラブ教育表彰式がありました。この賞は、学校生活等で目立たない分野、光の当たりにくい場で地道に努力している中学生について光を当て、その活動みとめ顕彰し、青少年の健全育成を目指しています。立川七中からは、4名の生徒が推進され表彰を受けました。3年間の地道な努力に対して敬意を表します。

  

生徒会サミット開催

中学生の生徒会サミット

 3月4日(土)立川市内の生徒会役員が市役所の会議室に集まって、第1回の生徒会サミットを開催しました。サミットの内容は、①大町市との中学生サミットの報告 ②SNS学校ルールの見直し ③次年度の中学生サミットのテーマ等について、各学校から参加した生徒会役員が話し合いました。本校からは、3年生2名、2年生1名の役員が参加し、熱心に討論したり、意見を述べたりしていました。初めは緊張する生徒たちでしたが、話し合いが進む中で、活発な意見交換や交流も深まり次につながるサミットとなりました。

  
  
 


三校合同 なかよしコンサート

       三校合同なかよしコンサートを行いました

 3月4日(土)松中小学校、西砂小学校、立川第七中学校の三校で吹奏楽のなかよしコンサートを行いました。小学生はクラブ活動などの練習の成果を発揮し、緊張する中で楽しい演奏をしてくれました。三校合同の演奏では、「ディズニー・ファンテリュージョン」という難しい曲に挑戦しました。中学生が隣でサポートして小学生も立派にディズニーワールドを演奏しました。寒い中、多くの保護者や地域の皆様にご来場いただきありがとうございました。

  
   
  
 

健康努力生徒の表彰

   平成28年度 立川市健康努力生徒の表彰
 3月2日(木)立川市の健康努力児童生徒の表彰式典がたましんRISURUホールで開催されました。この表彰は、3年間健康や体力の増進に努め、学校生活も規則正しく努力した生徒に贈られます。立川七中からは4名の生徒が受賞しました。保護者や地域の皆様のおかげで生徒が健全に成長しています。今後も、自分や身の回りの人たちの健康にも気を配って健康な身体づくりに努めてください。

  

小学校で出前授業

出前授業を行いました

 2月28日(火)松中小学校で理科、3月1日(水)西砂小学校で技術・家庭科の出前授業を行いました。出前授業は、小中連携教育活動の一環で中1ギャップの解消や中学校入学への意欲を高めるために、毎年教科を決めて実施しています。西砂小学校で実施した技術分野では、木材加工に使用するヤスリの説明や作業を体験しました。家庭分野では、被服の繊維を調べるためにルーペで生地を観察しました。児童は、中学校の授業に興味をもながら意欲的に参加しました。

  
   

 

小中連携教育外国語活動

小中連携教育活動・小学校外国語

 2月27日(月)西砂小学校の6年生3クラスの外国語活動の時間に、七中の英語科教諭が訪問してティームティーチングで外国語活動を行いました。この取組は、小中連携教育活動の一環として、小学校での外国語活動の充実や円滑な接続を目的として実施しています。新しい学習指導要領では小学校で3年生から英語活動が始まります。今後も小学校との連携が大切な教科です。児童は楽しく意欲的に授業に取り組んでいました。

  

学年末考査に向けて「学問所」スタート

学問所が始まりました

 2月21日(火)来週から始まる学年末考査に向けて1、2年生では学問所(試験前の補習教室)が始まりました。1年生は、理科室で各教科の勉強を学年担当の先生に質問をしながら熱心に取り組んでいました。2年生は、各教室で教科毎担当の先生が待機して、先生から一人一人の質問に丁寧に指導していました。自分の目標に向けて、計画的に頑張ってください。
 【1年生の様子】
  

【2年生の様子】
  

3年調理実習(家庭分野)

調理実習で「みたらし団子」づくり

 2月20日(月)3学年家庭分野の調理実習で、みたらし団子づくりを行いました。3年の技術・家庭科は年間35時間で、家庭分野では17時間程度です。調理実習は1時間の授業(50分)で、準備、調理、試食、後片付けを行います。今回は、「おやつ作り」でみたらし団子をつくりました。班で協力しながら、思い出に残る調理実習ができました。

  
  
 

小中連携教育活動(6年生七中訪問)

6年生の七中訪問

 2月17日(金)春一番が吹く中、小中連携教育活動で西砂小学校、松中小学校の6年生児童が七中を訪問しました。校庭に集合した後、校舎内に入り中学生の授業を見学しました。その後、第一音楽室で、生徒会役委員による七中の紹介、さらに、23年生による有志の合唱を6年生に披露しました。6年生の代表児童からは、中学の合唱の感想や、学校生活への期待の言葉がありました。皆さんの入学を楽しみにしています。

  
  

保健体育ダンス発表会

保健体育女子のダンス発表会

 2月13日(月)保健体育で取り組んできたダンスの発表会がありました。2年生は、同じ曲で振付を工夫して楽しいダンスを披露しました。フォーメーションや動きを工夫して見ごたえのあるダンスでした。また、3年生は選曲と振付を各グループで考え、踊っている生徒も見学している生徒も一体感があり楽しい発表会でした。日ごろ、見られない生徒の積極性や表情などが見られたダンス発表会でした。生徒の皆さんありがとう。
【2年生の発表】
 
【3年生の発表】
  
  



小学生の部活動体験

部活動体験(小中連携)

 2月6日7日9日の3日間、小中連携教育活動で小学生の部活動体験を実施しました。昨年は、部活動見学を実施しましたが、今年は各部活動で簡単な体験を行いました。運動部と文化部で、中学生が小学生に部活動の説明や実技指導などを行いました。参加した小学生は、熱心に先輩の話を聞いて取り組んでいました。今回は、約80名の児童の皆さんが参加してくれました。お忙しい中、引率してくださった保護者の皆様ありがとうございました。

  
  

地域清掃を行いました

地 域 清 掃

 2月4日(土)生徒会主催で地域清掃を行いました。部活動や有志の参加者約100名が校区内を6班に分かれてゴミ拾いや清掃を行いました。生徒は、空き缶やゴミ、たばこの吸い殻など、道路や公園をきれいにしました。この取組は、日ごろお世話になっている地域の方々に感謝の気持ちを込めてボランティアとして活動しました。PTA本部役員の皆様にもお手伝いいただきました。ありがとうございました。

  
  

第8回中学生「東京駅伝」大会

第8回中学生「東京駅伝」

 2月5日(日)第8回の中学生「東京駅伝」が調布市の味の素スタジアムで開催されました。立川市からは、各校の選手が出場しオール立川で臨みました。立川七中からは鈴木君と川島さんが出場しました。立川のタスキをつなぐために、懸命に走る二人の姿に勇気と感動を覚えました。応援したいただいた、中PTA連の皆さま、保護者の皆さまありがとうございました。

  
  

2月学校公開日

学校公開日

 2月4日(土)今年度最後の学校公開日を開催いたしました。休日にも関わらず朝から多くの保護者や地域の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。全学年で110名の皆様にご参観いただきました。また、併せて第3回の学校評議員会を開催いたしました。

  
  

渡り廊下レストランへそうぞ

おいしそうなメニュー(美術作品)を展示

 北校舎への渡り廊下に美術の授業で制作した作品を展示しています。特に、和食や洋食、デザートのメニューの展示には、思わず立ち止まって、一口味見をしたくなるほとおいしそうな出来栄えです。添えられたメッセージも生徒の思いが書かれて、楽しく見ることができます。学校公開日にはぜひ、お立ち寄りください。

  

筝の授業で和楽を奏でる

音楽の授業で筝の演奏

 1月31日(火)音楽科では、全学年で筝の授業を行っています。日本伝統の和楽器である筝に触れて、生田流の演奏を学習しています。2年生の授業では、昨年の復習もかねて「さくら」の曲を奏でていました。筝の音色を聴くと心が落ち着き、正月の気分を味わうことができます。上達が楽しみです。

  

2年生男子 ダンス発表会(保健体育)

2年男子 ダンス発表会(保健体育)

 1月26日(木)保健体育では、男女とも「ダンス」の授業があります。1学年から3年まで毎年7時間程度をダンスの授業として、生徒の創作ダンスの学習をしています。今日は、2年生男子1・2組の発表会を参観しました。マイケルジャクソンの曲に合わせて、自分たちで考えた振付で踊りました。恥ずかしさもある反面、リズムに合わせて乗ってダンスをする生徒の姿は、とても微笑ましく楽しいひと時でした。