文字
背景
行間
学校の出来事
学校の出来事
中学生の主張大会の表彰
中学生主張大会の表彰
避難訓練
避難訓練
立川市人権作文表彰式
人権作文表彰式
小中連携活動外国語
小中連携外国語活動
11月14日(木)と16日(金)、小中連携活動外国語活動で、七中の英語の教員が校区内の小学校に出向き、小学校の先生とともに、授業を行いました。楽しい雰囲気の中で取り組むことができました。
●14日(木)、松中小学校では、七中の英語演劇部がつくった創作劇の台本の一部を使い、2人1組で英会話に挑戦しました。難しい英語の発音にも意欲的にチャレンジしていました。



●16日(金)、西砂小学校では、ジェスチャーゲームを交えた単語の発音練習や自分のなりたい職業を英作文することに取り組みました。


11月14日(木)と16日(金)、小中連携活動外国語活動で、七中の英語の教員が校区内の小学校に出向き、小学校の先生とともに、授業を行いました。楽しい雰囲気の中で取り組むことができました。
●14日(木)、松中小学校では、七中の英語演劇部がつくった創作劇の台本の一部を使い、2人1組で英会話に挑戦しました。難しい英語の発音にも意欲的にチャレンジしていました。
●16日(金)、西砂小学校では、ジェスチャーゲームを交えた単語の発音練習や自分のなりたい職業を英作文することに取り組みました。
移動教室の準備が始まりました
1年生 スキーウエア・ブーツの試着
教育委員会表彰
教育委員会表彰
11月3日(土)立川市市役所にて、教育委員会表彰式が行われ、本校からは、2名が表彰をされました。第42回関東中学校水泳競技大会100m背泳ぎ(第5位)の3年生男子が、また、第46回関東中学校陸上競技大会1年走り幅跳び第1位の1年生男子が評価されました。おめでとうございます。


11月3日(土)立川市市役所にて、教育委員会表彰式が行われ、本校からは、2名が表彰をされました。第42回関東中学校水泳競技大会100m背泳ぎ(第5位)の3年生男子が、また、第46回関東中学校陸上競技大会1年走り幅跳び第1位の1年生男子が評価されました。おめでとうございます。
第38回中学生の主張大会
中学生の主張大会
西砂川地区文化祭に出品しました
西砂川地区文化祭
救命講習(2年)
救命講習を行いました
合唱コンクールを行いました
平成30年度合唱コンクール
合唱コンクールまであと2日
合唱コンクールの放課後練習
一番町みんなのコンサート
一番町みんなのコンサート
第6回 避難訓練
避難訓練
第38回 西砂川地区町民大運動会
西砂川地区町民大運動会
学校公開日・進路説明会
学校公開日
農業体験を行いました(1学年)
農業体験(1学年)
小中連携教育活動 七中で公開授業
小中連携教育活動
中里・殿ヶ谷地区祭り
地域の秋祭りで七中生徒が活躍
セイフティ教室を行いました
セイフティ教室
生徒会役員選挙・立会演説会
生徒会役員選挙
家庭分野の調理実習(1年)
調理実習の授業
9月21日(金)1学年の技術・家庭科(家庭分野)では、食生活の授業で調理実習を行いました。「野菜の肉巻きを作る」という内容で、いんげん、人参、ジャガイモをボイルし、豚肉で巻いてフライパンで焼いて、味をつけました。準備から調理、試食、片付けと50分の授業時間内ですべて手際よくできました。ぜひ、家庭でも家族のために作ってほしいと思います。指導課訪問と研究授業
指導課訪問がありました
ICTモデル授業を行いました
ICTモデル授業
学校公開日
学校公開日
修学旅行第3日
修学旅行第3日
修学旅行2日
修学旅行第2日
修学旅行第1日
修学旅行第1日
生徒会役員選挙が始まりました
生徒会役員選挙に向けて
修学旅行出発式を行いました
修学旅行出発式
自治連西砂支部 防災訓練
西砂支部防災訓練
集団下校訓練を行いました
集団下校訓練
二学期が始まりました 始業式
二学期が始まりました
心肺蘇生・食物アレルギー研修を行いました
心肺蘇生・食物アレルギー研修
第25回ふれあい松明祭り
ふれあい松明祭りに参加しました
拉致問題の啓発行事でボランティア活動
体験型行事でボランティア活動
東京都吹奏楽コンクールA組で銀賞受賞
東京都中学校吹奏楽コンクール
8月4日(土)平成30年度中学校吹奏楽コンクールが府中の森芸術劇場のどりーむホールで開催されました。七中はA組に出場しました。自由曲は、「公慶の悲願」東大寺大仏殿再建への道 という大曲に挑戦しました。生徒の気持ちが一つになり、素晴らしい演奏でした。夏休みに入り、連日猛暑の中、個人練習や全体練習など熱心に練習を積み重ねてきた生徒の努力が「銀賞」につながりました。ご支援くださった保護者の皆様ありがとうございました。
国立ハンセン病資料館訪問 保健委員会
国立ハンセン病資料館へ訪問
(写真:納骨堂で手を合わせる保健委員の生徒)
夏休み補習教室の様子
夏休み補習教室
松中小学校で補習のお手伝いボランティア
松中小学校でボランティア活動
すみれ会夏まつり
すみれ会夏祭りでボランティア活動
1学期終業式
今日は1学期終業式
給食にうなたまご飯が出ました
1学期最後の給食
水曜学習教室の様子
水曜学習教室
松中団地で吹奏楽部演奏
松中団地で吹奏楽部が演奏
立川市・大町市中学生サミット
中学生サミット発表会
保健体育の授業
保健体育研究授業
第4回避難訓練を実施
第4回 避難訓練を実施
7月12日(木)第4回避難訓練を実施しました。今回は、地震を想定しての訓練でしたが、3分21秒で前回よりも早く校庭に避難完了することができました。その後、地区別に避難をすることを想定して、今年初めて地区ごとに整列し直して人員の確認をしました。限られた時間の中で、生徒達は自分の所属する地区に集まりかつ1・2・3学年の順に整然とならぶことができました。
夏休み明けの8月31日には、実際に地区に分かれて集団下校をする予定です。
茶道部の活動
茶道部の活動
第1回進路説明会を実施しました
進路説明会・上級学校説明会
小中連携教育活動を行いました
小中連携教育活動日(松中小学校)
立川第七中学校の校歌
令和3年度卒業生の歌声です
訪問者数
1
5
4
7
3
7
0
サイト案内
立川市へのリンク