日誌

学校のできごと

送信メール【四小】訂正:修了式について

<3/3 16:04送信>
先ほど送信した本メールですが、一部に「卒業式」の文言があったため、念のため再度送信します。
ご迷惑をおかけしたこと、お詫びして訂正いたします。

このメールは全学年へ送信しています。

 立川市教育委員会より修了式について通知がありましたので、ご連絡します。
 なお、この通知の内容は、あくまでも現時点でのものです。今後の状況によっては、さらなる変更も考えられますのでご了承ください。

<修了式について>
◇日にち 令和2年3月24日(火)
・通常通りの登校時刻です。
・2時間目終了後に下校します。
※給食なし

◇対象 小学校1年生~6年生

◇修了式
・全体集会は行わず、校内放送にて校長講話、生活指導を実施します。
・その後、各学級にて、担任が代表児童分の修了証を読み上げ授与し、その他の児童は読み上げず、個別に手渡します。

◇その他
・修了式当日の登校に際し、児童のマスク着用にご協力ください。
・体調不良の児童は自宅療養(後日、個別対応)願います。
※現学年最後の修了式ですが、感染拡大防止の観点から、体調不良の場合は自宅療養していただくようにお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染防止を目的に、ご家庭の判断でお休みされる場合は欠席になりません。各ご家庭で、慎重にご判断ください。なお、お休みされる場合は、事前にご連絡いただけると大変助かります。

追伸:
 今年度のクローバー教室ですが、昨今の状況を踏まえ、すべて中止となっています。


立川市立第四小学校 校長

送信メール【四小】卒業式についてのお知らせ

<3/3 15:41送信>
このメールは6年生へ送信しています。

 立川市教育委員会より卒業式について通知がありましたので、ご連絡します。
 なお、この通知の内容は、あくまでも現時点でのものです。今後の状況によっては、さらなる変更も考えられますのでご了承ください。

<卒業式について>
◇日時 令和2年3月25日(水)
 児童集合:午前8時40分
 受付開始:午前8時50分
 開式時刻:午前9時30分

◇参加者 卒業生・教職員・保護者(各家庭2名まで)
※保護者の参加は「各家庭2名まで」です。ご理解ください。
※在校生および未就学児の参加はご遠慮ください。

◇卒業式の実施時間 60分以内を予定
※当初計画していた式次第とは異なります。ご承知おきください。

◇その他
・会場入り口でのアルコール消毒にご協力ください。
・参加者は原則マスク着用です。式中もマスクを着用しますので、ご承知おきください。
・体調不良の児童は自宅療養(後日、個別対応)願います。その場合は、保護者も参加をご遠慮ください。また、保護者ご自身が体調不良の場合も参加をご遠慮ください。
※小学校生活最後の卒業式ですが、感染拡大防止の観点から、体調不良の場合は自宅療養していただくようにお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染防止を目的に、ご家庭の判断でお休みされる場合は欠席になりません。各ご家庭で、慎重にご判断ください。なお、お休みされる場合は、事前にご連絡いただけると大変助かります。

立川市立第四小学校 校長

送信メール【四小】臨時休校について

<2/28 12:31送信>
このメールは全登録者に送信しています。

 立川市教育委員会から指示があり、下記の期間、第四小学校は臨時休校措置をとりますのでお知らせいたします。
 なお、立川市教育委員会からの通知文がありますので、本日、お子様にお渡しします。ご家庭でご確認ください。

〇令和2年3月2日(月)・・・通常登校後、3校時終了後に下校
〇臨時休校期間:令和2年3月3日(火)から令和2年3月25日(水)まで
※修了式・卒業式は実施予定です。改めてスクールーメール・学校ホームページでお知らせします。
※春休み期間は「令和2年3月26日から令和2年4月5日まで」です。
※学童保育所の利用については、立川市の子ども育成課にお問い合わせください。

 これらのお知らせの内容は、現時点でのものです。
 今後の情勢によっては、追加の指示が来て情報が更新されることも考えられます。ご承知おきください。

***********
以下は、第四小学校から該当の保護者へのご連絡です。
 保健関係の書類で、学校から依頼している提出物については提出を急ぎません。
 特に「学校生活管理指導表(アレルギー関連)」「診療情報提供書(来年度の日光移動教室関連)」など、病院受診を必要とする提出物があるご家庭は、受診のタイミングを慎重にご検討ください。

立川市立第四小学校 校長

送信メール【四小】3月の保護者会の中止について

<2/28 10:56送信>
このメールは全登録者に送信しています。

 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、下記の行事等について中止いたします。
 なお、茶話会についてはPTA会長に確認の上のご連絡であることを申し添えます。
【全学年】保護者会の中止(茶話会も中止となります)
【全学年】6年生を送る会の中止
【第3学年】社会・総合「昔の暮らし」体験学習の中止
【第4学年】10歳を祝う会の中止
【当該児童】スプリングコンサート(合唱・演奏)の中止


 また本日、午後0時から午後1時までの間に、3月2日以降の臨時休校の期間等についてお知らせできる見込みです。

立川市立第四小学校 校長

自転車教室受講者へ免許証をお渡ししました

 主に3年生が受講した自転車教室の受講者へ免許証をお渡ししました。


 今回もPTA主催ですすめた平成31年度の自転車教室でしたが、雨や暑さへの対策・対応や毎回の準備等をしていただき、無事に終了しました。交通安全協会の皆様はじめ、見守り・実地訓練等に多くの保護者の皆様にもご協力いただき、免許証が子供たちに届きました。感謝申し上げます。

 子供たちには、この後、無事故で過ごしてもらうことが一番大切です。
 各ご家庭ではお子様にお声掛けを、地域の皆様には引き続きの見守りのご協力をお願いいたします。

道徳授業地区公開講座を開催しました!

 今朝は小雨でしたが、児童が帰る時間帯には雪がちらついた本日です。
 寒い中、多くの皆様にご来校いただきありがとうございました。

 2校時は1・2・3年生、3校時は4・5・6年生が道徳の授業公開をしました。
 その後、4校時は意見交換会でしたが、40名を超える皆様にご参加いただきました。大きな体育館にストーブが2台だけで寒かったとは思いますが、ご出席に感謝申し上げます。


 本日、立川市教育委員会からは小町邦彦教育長と小林章子教育委員が来校し、意見交換会でご挨拶いただきました。


 その後、吉岡校長よりご挨拶させていただきました。


 意見交換会に先立ち、本校の「特別の教科 道徳」の指導における大切にしているポイント、実際の授業で教員が行っている工夫などを3年の教員からご説明しました。


 最後は意見交換会です。肩ひじ張らず、各ご家庭で取り組まれていること、困っていることなどを率直に意見交換していただきました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。

体力づくり月間が始まりました

 今朝は曇天で寒いのですが、体力づくり月間が始まりました。
 体力は1日・1週間といったスパンではなかなか向上しないのが現実です。
 寒い季節ですが、体を積極的に動かすきっかけとし、日頃からの継続的な運動(外遊びも含めて)に取り組むことで、結果として体力向上につながってほしいと願っています。

今年もよろしくお願いいたします!

 今朝は3学期の始業式でした。
 吉岡校長先生と一緒に新年のあいさつです。


 3学期の始業式の「児童代表のことば」は5年生でした。
 マイクなしでもよく聞こえる大きな声でした。
 印象的だったのは「有言実行」という言葉です。6年生からバトンタッチの時期です。よろしくお願いします。


 校歌斉唱の声も、1月の寒さに負けず出ています。
 みんなで元気に3学期を充実したものにしていきましょう。

2学期の終業式を行いました。

 今朝は2学期の終業式を行いました。
 吉岡校長先生からは、展覧会のことなど2学期を総括するお話のほか、「おうちのお手伝い(大掃除など)に積極的に取り組んでください」との話がありました。児童の皆さん、年末年始の頼もしい力になってください。


 今回の「児童の言葉」は3年生です。
 緊張しながらも、内容も姿勢も大変立派な発表でした。ありがとうございます!


 校歌斉唱です。6年生が全校児童の一員として歌うのも、3学期の始業式・修了式の2回となりました。話はそれますが、6年生は卒業文集の原稿執筆に大忙しの2学期後半でした。


 生活指導主任の竹本先生からは「火遊びをしない」「多額のお金をもって子供だけででかけない」といったお話がありました。
 3学期の始業式に、みんなで元気に再会できますように。


 平成31年度は終わってはいませんが、保護者・地域の皆様に支えられ令和元年を終えることができます。ありがとうございます。来年も、ご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
 皆さま、よい年をお迎えください!

今朝は児童集会「クラス対抗季節ビンゴゲーム集会」でした!

 今朝は集会委員会が準備してくれた「クラス対抗季節ビンゴゲーム集会」でした。
 各クラスごとに集まって、用意された巨大ビンゴカード(模造紙に枠とビンゴワードが書かれています)を見つめます。


 低学年には先生が太ペンでチェックを入れるクラスがありますが、高学年は自分たちでチェックを入れていました。


 集会委員「最後のおまけでもう1枚カードを引きます!」「こたつです!」
 各クラス児童「やったー!」

 4つリーチがあったものの残念ながらゲーム終了のクラスがあれば、4つのビンゴが揃うクラスもありました。結果はともあれ、今年最後の児童集会が楽しく終わりました。

追伸:
 残念ながらビンゴが1つもできなかったクラスですが、担任が誰よりも悔しそうにしていました。

保健委員会紹介集会

 今朝は、保健委員会紹介集会でした。
 「正しい手の洗い方(手洗い場所の正しい使い方)」や「保健室の正しい使い方」など、全校の児童に知っておいてもらいたい、守ってもらいたいことを発表することを通して、保健委員会の活動内容を紹介していました。

 定番の「正しい手の洗い方」クイズもありました。
 低学年の児童からは「よっしゃー」と、文字通りクイズへの意気込みが聞こえてきました。無事にみんなが正解できました。

放送委員会紹介集会

 今朝の児童集会は「放送委員紹介集会」でした。
 低学年の児童にとっては、いつものあの放送を流してくれるお兄さん・お姉さんたちとを直に見ることができる貴重な機会です(実は、気づかずに廊下などですれ違っているはずなのですが)。
 「低学年のみんなにも、放送委員会の仕事について知ってもらいたい!」という思いも込めて発表内容を考えてくれたと思います。ありがとうございます。
 下の写真は、放送で使う機器のアップの写真を見てもらった後の「正解はマイクでした!」の場面です。ちなみに、この問題は2択で「アイス」「マイク」から選ぶ問題でした。文字にすると似ているような気もしますが、みんな、無事に正解していました。

4年生が校外学習に出かけました。

 晴天に恵まれ、4年生が校外学習へ出かけました。
 本日は東京港方面です。水上バスにも乗船します。
 天気予報では風は穏やかとのこと。波も穏やかでありますように。
 帰校は15時45分頃の予定です。

展覧会を開催しました!

 会場準備(作品の搬入を含む)に約2週間をかけ、昨日・本日と2日間にわたって展覧会を開催しました。
 個々の作品をご紹介することはできませんので、会場の雰囲気だけでもお伝えしようと写真を掲載いたします。縦横混在で見にくいかもしれませんが、ご容赦ください。
 また、フラッシュ撮影ができない場所については、1枚しか撮影できませんでした。ご容赦ください。

 
 
 
 
 
 
 
 
 

 ご多用の中、ご来校くださった皆様、ありがとうござました。
 週明けの月曜日には、普段の体育館に戻ります。

今朝の児童集会は「宝探し」でした!

 集会委員が「宝探し」の準備を早朝からしてくれていました。
 例えば、下の写真は登り棒に「宝(2cm×5cm程度に切られた折り紙)」が貼り付けてある様子です。他にも、滑り台の「滑る面」や校庭の樹木など、全校児童が探すのに十分な量の宝が用意されていました。


 1・2年生、3・4年生、5・6年生の順にスタートが切られ、宝探しの始まりです。スタート数秒後には下の写真のような状況です。
 もしかすると5・6年生の取り分はあまり残っていなかったかも…。それでも文句・苦情は聞こえてきません。ありがとう!


 ところで、前回「6年生が展覧会の会場準備を行いました」という記事を書かせていただきました。今、会場づくり・展示作業の作業中です。
 たくさんお見せしてしまうと、当日の感動が薄れてしまうかもしれないと勝手に心配をして、少しだけお見せします。


 皆さま、展覧会へぜひお越しください。
【展覧会】
 ・児童鑑賞日:令和元年11月8日(金)午前中
 ・保護者鑑賞日:令和元年11月8日(金)午後、9日(土)

6年生が展覧会の会場準備を行いました。

 展覧会の会場準備を6年生が行いました。
 本校の長い廊下をパネルがガラゴロと体育館に向かっているかと思うと、図工室で使っているような背もたれのない椅子が次々と運び込まれていきます。
 職場体験に来ている立川第一中学校の生徒も力を貸してくれました。先輩の心強いサポートです。ありがとうございます。


 いつもの体育館が、2週間後には展覧会の会場へと姿を変えます。もちろん作品が主役なのですが、会場にも目を向けていただけるとうれしいです。


 廊下ですれ違う子供たちに「作品づくりの進み具合はどう?」と聞いてみると、「あと少しで完成!」「これからが本番!」とのことでした。制作活動も勝負所をむかえているようです。
 皆さま、ぜひご来校くださるようにお願いいたします。

【展覧会】
 ・児童鑑賞日:令和元年11月8日(金)午前中
 ・保護者鑑賞日:令和元年11月8日(金)午後、9日(土)

【オリ・パラ】棒高跳びの青島綾子選手が来校されました!

 オリンピック・パラリンピック教育の一環として、トップアスリートをお招きしました。今回は、棒高跳びの青島綾子選手が来校し、ご講演いただくとともに、ポールに触れさせていただくなど交流を行いました。

 2校時に1・2・3年生、3校時に4・5・6年生がオリ・パラ授業を受けました。青島選手の自己ベストの記録は4m15cmだそうです。下の写真では分かりづらいのですが、体育館のギャラリーの手すりくらいの高さとのことで、子供たちからはどよめきが聞こえてきました。


 ご講演も、子供たちのことを考え工夫していただきました。クイズ形式でオリンピック・パラリンピックに関する問題が、何題か出題されました。
 「オリンピック・パラリンピックは何年に一度ひらかれるでしょうか」
 「(1)3年  (2)4年  (3)10年」
 正解は(2)でしたが、1・2・3年生は全員正解ではなかったので学校での指導をより一層力を入れたいと思います。


 4・5・6年生はさすがの正答率でした。高学年もしっかり手を挙げて参加してくれます。四小の素晴らしいところのひとつです。


 青島選手に質問する時間もありました。
 「失敗しそうになったり、あきらめそうになったりしたことはありますか」
 「何度もあるけど、努力した分だけ自分に戻ってくると信じて頑張ったので、今の自分があります」というお話しを伺いました。真剣に答えていただきました。ありがとうございます。


 全員ではなかったのですが、ポールを構えて体育館の横幅を走る体験をさせていただきました。「このポールをもって50mダッシュをする」と聞いて、子供たちは青島選手のすごさを垣間見ました。
 最後に、全員がポールに触れてから教室に戻りました。その硬さ、重みを各自がどのように受け止めてくれたのでしょうか。これを機に、棒高跳びを含めたオリ・パラの種目に対する興味が高まってくれることを願っています。
 青島選手が東京2020大会の日本代表になれるかどうかは、来年の6月の大会で決まるそうです。みんなで応援しましょう。

代表委員会紹介集会

 今朝の児童集会は「代表委員会の活動内容を紹介する」集会でした。
 低学年の児童は、前で活躍する代表委員を見ることはあっても、どのように企画・準備がされているかを知る機会があまりありません。
 体育館の舞台で寸劇形式で活動の様子を紹介しました。

話し合いをしている様子の再現

 また、ただ寸劇を見せるだけでなく、活動内容をクイズ形式にしていました。
 「挨拶運動は、毎週何曜日にやっているでしょうか」→「正解は、水曜日です」
 毎週がんばってくれています。


 最後は、代表委員が中心となって決めた展覧会のスローガンの発表でした。
 「ぼく・わたしが輝く みんなの展覧会」


 展覧会の保護者・地域の皆様の鑑賞日は11月8日の午後と9日です。
 ぜひ、お越しください。お待ちしております。

落語キャラバンを実施しました!

 立川市地域文化振興財団のご支援を受け、4年生が落語キャラバンで落語体験をしました。本日、ご来校くださったのは春風亭一花さん、春風亭朝七さんのお二人でした。噺が始まると、子供たちは第一声から引き付けられ、すぐに笑い声が聞こえてきました。それぞれが落語を楽しむことができたようです。


春風亭朝七さん


春風亭一花さん


 高座の体験もさせていただきました。

今朝は、たてわり班活動です

 本日は、異学年の交流活動である「たてわり班活動」の日です。
 高学年の児童がリーダーとして活動内容を企画・準備し、短時間ではありますがそれぞれの班の児童で活動を進めています。教室で活動する班や、校庭で活動する班もあります。


 話題から外れてしまいますが、台風19号が接近しています。連休中の対策として、1年生のプランターを校舎内に避難させました。昨日のうちに、高学年の児童が気持ちよく協力してくれました。頼もしいです。ありがとうございます。
 皆様も、お気を付けください。