学校でのできごと

本日の給食【9月13日(金)】

 本日の給食のメニュー

 さつまいもご飯、魚の竜田揚げ、もやしとささみの和え物、十五夜汁、牛乳

 みなさんは「うさぎ」という童謡を聞いたことがありますか。3年生以上のみなさんは、音楽の教科書でも見たことがあるかもしれません。童謡には、うさぎが十五夜のお月様を見て跳ねている様子が歌われています。十五夜には、うさぎも跳ねたくなるようなきれいな月が見られてきました。今年は9月17日が十五夜です。十五夜は、秋の収穫を願って芋をお供えしたことから「芋名月」とも言われます。給食では、サツマイモを使った「サツマイモご飯」と十五夜のお月様をイメージしたおじゃがもちボールを使った「十五夜汁」を提供します。

本日の給食【9月12日(木)】

 本日の給食のメニュー

 クファジューシー、生揚げのチャンプル、鶏肉と白菜のスープ、サーターアンダギー

 今日の給食は、沖縄県の郷土料理の献立です。「クファジューシー」、「チャンプル」、「サーターアンダギー」が沖縄の郷土料理です。その中の「クファジューシー」について話します。「ジューシー」は沖縄県の言葉で、「炊き込みご飯」という意味です。硬さによって、炊き込みご飯タイプの「クファジューシー」と、雑炊タイプの「ヤファラジューシー」があるそうです。給食で、沖縄の郷土料理を楽しんでもらえると嬉しいです。     

          

本日の給食【9月11日(水)】

 本日の給食のメニュー

 バターチキンカレー、ビーンズサラダ、ナン、飲むヨーグルト

 「ナン」は、ペルシャ語でパン全般を表す単語です。日本のインドカレー屋さんでは、ナンとカレーの組み合わせがよく見られます。インドで食べられているのは「ナン」の他に、平べったい薄焼きのパンであるチャパーティーや、チャパーティーを油で揚げたプーリー、ほかにもたくさんの種類のパンがあります。今日はナンとバターチキンカレーの組み合わせです。調理場で手作りしたまろやかなコクのあるカレーをナンにつけて食べてください。

 

羽衣町合同防災訓練

9月8日(日)30度を超す酷暑の中【羽衣町合同防災訓練】が行われました。

多くの地域の皆さんの中には、六小の子供たちの顔もちらほら…。

起震車や煙体験、救命救急講習等を体験しながら、防災意識を高めていました。

いつ起きても不思議ではない災害に対しては【準備】をもって対応するしかありません。

 

『備えあれば憂いなし』ですね。

 

14日には引き渡し訓練も実施されます。防災訓練同様、しっかりと準備をする機会にしたいと思っています。

 

最近の様子⑯

月曜日

学校に子供たちの声が帰ってきました。久しぶりに会った子供たちの顔はいきいきとし、身体も一回り大きくなったような気がしました。始業式では、校歌の歌声が体育館に響きわたりました。校長先生から、砂時計を引用したお話しがありました。

 

火曜日

運動会に向けて多くの学年が短距離走の計測をしていました。3年生は初めてのカーブを上手に走れるように工夫をしていました。図書館も運動会の本が特集されています。

水曜日

どの学級も自由研究工作の発表をし、友達の作品の良さをたくさん見つけていました。夏休みに会った子供たちに「宿題終った?」と聞くと「自由研究だけが・・・まだ。」と言う声を聞きましたが、どの作品もとても素晴らしかったです。

木曜日

「どれぐらい身長が伸びたかな?(ワクワク)」今週は身体計測でした。「先生、3cmも伸びたよ!!」と元気に報告してくれる人もいました。

各教室に電子黒板が入りました。夏休みには、ICT担当の先生を中心に、便利なツールの活用方法を先生方も学びました。子供たちの学びが深まるように、先生方も工夫をしています。子供たちは電子黒板の使い方を見るだけですぐにわかるようで、「先生、そっちだよ。」「◯◯先生も、それで困っていたけどこうやるんだよ。」という声も。頼りになる六小の子供たちです。

金曜日

二学期はじめての委員会でした。運動会の準備について話し合っている委員会もありました。今学期の活動も楽しみです。