文字
背景
行間
きこえとことばの教室の部屋
きこえとことばの教室「PCテイクについて」
きこえとことばの教室では、校内の難聴児の情報保障のサポートも行っています。
今年から、学級での英語の時間にPCテイクを始めました。
PCテイクとは、先生や友達の話す言葉をすべて文字に起こしをし、目で見て分かる情報保障の手段です。
テイカーの教員が後ろの席からタブレットで入力し、難聴の児童は自分の席でタブレットの同じ画面を見ながら授業を受けます。
まだ試行中ではありますが、これまで聞き取れなかった言葉が、見て分かるので、聞こえにくさのある児童にとってはとても分かりやすいと好評です^^
きこえとことばの教室 保護者会
きこえとことばの教室です。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
本日、きこえとことばの教室の全体保護者会を行いました。
たくさんの保護者の方にご参加いただきました。
通級の概要説明や、担当者・保護者の自己紹介、懇談会などを行いました。
通級曜日別に分かれてのグループ懇談会では、
アイスブレイクとして、いつも指導の中で取り入れているカードゲームを経験していただき盛り上がりました。
場が和んだところで、新学期が始まってからのお子さんの様子や、悩みなどを話し合いました。
今年度もきこえとことばの教室では、保護者の皆さまと連携して、お子さんの成長を支えていきたいと思います。
※本日、欠席のご家庭には、資料を次回通級日にお渡しいたします。
きこえとことばの教室キャラクター決定
第八小学校のきこえとことばの教室のキャラクターが決定しました。
デザインは通級児のお母さんが描いてくれました。
とても可愛くて、大好評です。
通級児の皆さんにキャラクターの名前を考えてもらいました!!
そして・・・・
「きこるん・ことるん」に決定しました!!!
(うさぎがきこるん、くまがことるん)
これからはいろいろな場面に登場します。
皆さんに愛されるキャラクターになってもらったらと思います^^
R6年度きこえとことばの教室指導終了
令和6年度のきこえとことばの教室の指導が終了しました。
3月12日の卒業生を祝う会では、8名の6年生が巣立っていきました。
校長先生から修了証を手渡され、これまで学習したことや中学での抱負を発表しました。
中学校での活躍を期待しています!
さて、本年度も、通級へのご理解ご協力ありがとうございました。
次年度もどうぞよろしくお願いいたします。
きこえとことばの教室担当一同
【きこえとことばの教室】2学期が始まります。
とても暑い夏休みでしたが、みなさんお元気ですか?
きこえとことばの教室の通級は来週の月曜日、9月2日から始まります。
また元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。
きこえとことばの廊下に、夏休みの思い出コーナーを作りました。
夏休みに「やったこと」「楽しかったこと」「食べたもの」を子どもたちに聞いてみたいと思います。
まだ暑さが残っていますが、2学期も一緒に楽しく学習していきましょう!