きこえとことばの教室の部屋

【きこえとことばの教室】2学期が始まります。

とても暑い夏休みでしたが、みなさんお元気ですか?

きこえとことばの教室の通級は来週の月曜日、9月2日から始まります。

また元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。

 

きこえとことばの廊下に、夏休みの思い出コーナーを作りました。

夏休みに「やったこと」「楽しかったこと」「食べたもの」を子どもたちに聞いてみたいと思います。

まだ暑さが残っていますが、2学期も一緒に楽しく学習していきましょう!

【きこえとことばの教室】1学期お楽しみ会が終わりました②

2階では、「お化け屋敷」と「ジェットコースター」の2つのアトラクションがありました。

 

写真がまっくらでわかりにくいのですが、ことばグループのみんなが何周もかけて準備したおばけやお墓がたくさんいて、悲鳴の響き渡るお化け屋敷でした。

 

ジェットコースターは実際の映像と音声に合わせてガタガタと揺れるスリル満点のアトラクションでした。

 

チャレンジコーナーのブースでは、「コップタワー」と「うきわなげ」の2つにチャレンジしました。

制限時間内にコップを積んだり崩したり。記録に挑戦してみんな集中していました。

うきわなげは意外と難しく、勢いよく投げたり、そっと投げたり、試行錯誤していました。

 

工作コーナーでは新聞紙でスイカ風船を作り、スイカわりをしました。ぐるぐる回って、係の子のかけごえを頼りにスイカめがけて剣を振り下ろす姿は勇ましかったです。

 

みんなが協力してたくさん準備をした夏祭りは、大盛りあがりで楽しく終わることができました。

2学期のお楽しみ会も何をしようか今から計画中です。またぜひ参加してくださいね!

【きこえとことばの教室】1学期お楽しみ会が終わりました①

7月10日(水)に1学期のお楽しみ会を開催しました。

今年は、「夏祭りだヨ!全員集合!!」を合言葉に、たくさんの通級児童と保護者の皆様にご参加いただき、100名を超える大賑わいでした。

当日の様子を写真とともに紹介します。

 

まずは、6年生の司会と、3年生のはじめの言葉で夏祭りが始まりました。

「はじまる、はじまる、はじまるよ!」と楽しいかけ声でみんなのわくわくした気持ちが高まるはじめの言葉でした。

 

全員が前半と後半に分かれ、それぞれお店の担当のお仕事も頑張りました。

1階はみんな大好き飲食コーナーで、フランクフルトとポップコーンを食べました。みんなで食べるおやつは特別感があって美味しかったですね。

 

お隣では、ヨーヨー釣りと金魚すくいをしました。

自分の好きな色や柄を狙ってみんな頑張っていました。

【きこえとことばの教室】元気なちょうちょになりました!

きこえとことばの教室の入口で、たくさんのアゲハチョウの幼虫を育てています。

黒くて小さかった幼虫たちが、どんどんと緑の幼虫になり、サナギになりました。

通級に来た子たちが「先週より大きくなってる!」「みんなサナギになっちゃった!」と成長を楽しんでいます。

今日はサナギからちょうちょになる瞬間を見ることができました。元気に空を飛んでいきました。

【きこえとことばの教室】トライボーイズ

今年度もトライボーイズ、元気に活動中。

メンバーチェンジをしても相変わらず仲良しです。

まずは吃音の学習とそれぞれの言葉の調子のお話。自分の言葉の特徴の情報交換をしました。みんなそれぞれなんだね〜と結論が出ました。

そのあとは、夏祭りに向けてお化け屋敷の準備!どんなお化け屋敷にする?看板はやっぱり和風かな!とたくさんアイデアが出ました。本番まで1ヶ月ちょっと、これから忙しくなりそうです。

また、どんな感じで進んでいるかアップしていきま〜す☆

施設見学④

 お子さんの指導の間、保護者の皆さんには待合室で待っていただくこともできます。

待合室には、他機関、他学校のお便りやパンフレットの他に、たくさんの漫画があります。

この漫画はお子さんが借りていくこともできます。何より、保護者の皆さんが「これ、読んだことある〜」といった漫画も多数。懐かしいラインナップとなっています。(^^)

 

箱庭室。ここは、言葉で気持ちを表現するのが苦手なお子さんが、特別なお砂場に人形やジオラマを置いて気持ちを表現します。専用のお砂は触っているだけでもとても心地よいです。

 

最後に出入り口。きこえとことばの教室には専用の出入り口があります。出入り口付近は秋になるとたくさんのどんぐりが。子どもたちには宝の山かもしれませんね(^^)

これで紹介は終わります。

何かお聞きになりたいことがありましたら、いつでもご連絡くださいね☆

 

施設見学③

次はプレイルーム。

体を動かしたり思いきり遊んだり。なんとブランコやトランポリンまであるんです。

シーソーとすべり台も!

 

グループ室。

1階には大きいグループ室、2階には小さめのグループ室があります。

2階のグループ室には、読み書き学習の教材を展示しました。

児童が作ったかるたです。タブレットの活用も。

施設公開②

聴力検査室

ここは、難聴のお子さんの指導の様子、教材、機材を展示しました。

オージオメーターや聴力検査用のスピーカーがありますので、きこえのお子さんの聴力検査を実施することができます。

防音仕様になっています。

施設公開

4月27日(土)9:30〜

きこえとことばの教室の施設や教材をご紹介する時間を設けました。

来てくださった保護者の皆様、関係諸機関の皆様、ありがとうございました。

HPでもちょこっと紹介をさせていただこうと思います!

 

①個別指導室

 お子さんが集中できるようにシンプルな内装になっています。各お部屋には流し台もついていて発音練習にぴったり。マジックミラーがついていて、指導の様子を観察することができます。

 今日の個別指導室には、発音、吃音、読み書きの教材を展示しました。

 

 観察室はアンプつき。音もきちんと聞こえます。

今年度もよろしくお願いいたします!

令和6年度の通級指導が19日(金)よりスタートしました。新メンバー4名を加え、今年度もお子さんたちが楽しいという気持ちで通ってこられるような教室にしていきたいと思います。

どうぞ、よろしくお願いいたします!

 

1年間ありがとうございました!

在籍学級の先生方、保護者のみなさま、1年間ありがとうございました。

今年度も、第八小学校きこえとことばの教室は無事1年間を終えることができました。

来年度も、お子さんたちが元気に、楽しく通級できるような教室にしていきたいと思います。

また、令和6年度もよろしくお願いいたします☆

卒業を祝う会

3月13日(水)

今日は、6年生の卒業を祝う会。今年度は8名の卒業生が参加してくれました。

 

まずは、卒業生&保護者&先生たちとでお楽しみタイム。

王様あっち向いてホイとなんでもバスケット。王様あっち向いてホイでは、なんと八小の副校長先生が王様になってゲームとなりました。あっち向いてホイって本気でやると息が切れるしだんだんと闘志が湧いてきます(笑)

何でもバスケットは、それぞれが考えた楽しいお題に合わせて席替えだ!しまった〜!鬼になってしまった〜〜!と大盛りあがりなのは子供だけでなく大人もでした。6年生ともなると親子で遊ぶことって少なくなるかもしれない中、こうやって楽しい時間を過ごすことができて良かったです。

あっち向いてホイ!!

大人も子どもも大盛りあがり!

次に卒業生からのメッセージ。

これまでの通級で学んだこと、思い出を一人一人が心のこもったメッセージにして発表してくれました。今年の卒業生は年長さんや低学年から来ている子が多くいます。あんなに小さかった子が今や先生の背丈を追い抜かすくらい大きくなって、自分の言葉でしっかりとメッセージを伝えているのを見ると胸がいっぱいでした。担当の先生からも励ましの言葉とともに教室の先生たちからのメッセージカードを贈りました。これからもみんならしく、楽しい毎日を過ごしていってほしいと思います。

最後にみんなで記念撮影。みんな、にっこにこでした。八小きこえとことばの教室で過ごした日々を、ふと思い出してくれたら嬉しいなと思っています。みんな、これからも元気でね!いつでもどこでも応援しています☆

 

ことばグループの続き

③退級、卒業のお友達からのメッセージ

この3月で退級になるお友達と、小学校を卒業するにあたって退級となる6年生からメッセージをもらいました。グループ活動で吃音のあるお友達と出会って心強かったこと、悩みを話し合えて良かったこと、たくさん遊んで楽しかったことと、色々な思い出を話してくれました。そして、「みんなはひとりじゃないよ」のメッセージも。下級生の子供たちは、そんな先輩のことを見て、心強く思ったのではないでしょうか。退級していく子たちも、またグループに遊びに来てくれるそうです。これからも素敵な時間を過ごしていけるといいですね。

④最後に記念撮影。みんなそろってハイチーズ!みんな素敵な笑顔でした。良い思い出作りができました♫

 

今日はOGのお姉さんも来てくれました!

これで今年度のことばグループは終わりです。1年間、ご協力をありがとうございました。

ことばグループ

2月28日(水)今年度最後のことばグループです。

今日はこんな内容。

①近況報告。学年末は6年生を送る会、縦割り班のまとめと盛りだくさん。お友達の意見を聞いてうなずいたり、「あー、うちも6年生を送る会やるよ!」「うちの学校は終わった〜」と意見を行ったりと盛りあがりました。とにかく忙しいよね、とみんなで共感。学年末らしい毎日を送っているようです。

②遊びの時間。1つ目は爆弾ゲーム。30から最大3つまでカウントダウンしていって0の人はドッカーン大当たり。みんなよく考えながらカウントダウンしていました。親御さんにも混ざってもらってのゲーム。親子続けて大当たりの子もいてとっても面白かったです。

2つ目はウインクキラー。犯人にウインクされた市民はバタバタ倒れます。誰が犯人か探偵は当てなくてはいけません。このゲーム、実は倒れるのがとっても楽しい。一番ノリノリだったのは大人だったのかもしれません(笑)

うっ!バタっ・・・

 

 

 

心あったかグループ

2月20日(火)心あったかグループ。

今回は今年度最後のグループ。「1年間ありがとうパーティー」と題して楽しい時間を過ごしました。

5年生の司会進行での「なんでもバスケット」。6月にしたときよりも、どの子もよく考えてお題を出し、鬼になっても遊びを楽しむことができていました。

次は「ビンゴじゃんけん」。みんな夢中でじゃんけんをしていました。

遊びの最後はボッチャ。チームで作戦を考えて、仲間を一生懸命応援して、大盛りあがり。最後の1投まで勝敗がわからないのがボッチャの醍醐味。白熱した勝負となりました。

最後に1年間の振り返り。「友達と一緒に楽しもう」「相手や場面を考えて行動しよう」「みんなで計画してみんなでやり遂げよう」の3つのめあてを振り返ったところ、どの子も自分の頑張りや成長を感じたようで、嬉しく思いました。そして今年度で退級する5年生の子へサプライズでお手紙のプレゼントを渡しました。5年生の子は大喜び。嬉しい気持ちでのグループ最終回となりました。

1年間、ご支援ご協力をありがとうございました。また、来年度も素敵なグループができるようにしたいと思います!

保護者会♫

2月15日(木)に保護者会をしました。

今回は、保護者懇談会ということで、みんなでレジンのアクセサリー作りをしました。

講師は、通級児のお母さん♡お母さんは魔法使いですか?っていうくらい鮮やかな手付きで可愛くて素敵なアクセサリーの見本を作ってみせてくれました。それをもとに、いざ、制作スタート!

髪どめ、キーホルダー、ブローチと、どのお母さんの作品もかわいい!!作りながら会話もはずみ、とても素敵な時間となりました。みんなで楽しいひとときを過ごせていただけたみたいで、私達もとても嬉しかったです。

今年度の保護者会はこれで終わりとなります。また、来年度お会いしましょう(*^^*)

お手本♡

どうしようかな〜 うふふ♡

ラメラメ入れちゃお〜 えへへ♡ 

可愛い!!

きこえグループのつづき

③遊び

今回は「リーダー探し」と「風船バレーお正月版」をしました。リーダー探しでは、鬼にバレないようにリーダーから目線をそらしつつ、動きを真似するのが難しかったけれど、大盛りあがりしました。

風船バレーは、風船を落としたら墨塗りならぬ墨塗り風のシールを体に貼りました。みんな、シールが貼られて嬉しそうに見えましたよ(笑)

次回のグループは2月21日(水)です。今年度最後のグループです!

きこえグループ

1月24日(水)3学期のきこえグループです。

今回は8人全員揃ってのきこえグループでした。今回のグループは・・・

こんな感じの流れで進めました。

 

①手話コーナー

今日は冬にまつわる手話。「雪」「雪だるま」「スキー」「スケート」「滑る」「寒い」など。みんな、先生の見本をよく見て練習していました。パッと指の形を作るって難しいときもあるけれど、できるようになるまでみんな頑張っていました。たくさん覚えられましたね♫

②最近のこと

2学期のお楽しみ会(お魚つりのお店)と、冬休みの振り返りをしました。

お魚つりでは、メンバーがお店番を頑張っているのを見て自分も頑張ろうと思ったこと、とても楽しかったことなど、たくさんの振り返りができました。当日、ほんとに大人気で忙しかったね。

冬休みの話では、初詣、いとこに会った、お餅を食べたなど、お正月らしいエピソードがたくさん出てきました。全員が発表できました。すごい!

続きは次の回で!

3学期もよろしくお願いいたします。

遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします。

先週の水曜日の午後から3学期の通級が始まりました。みなさんが元気に通ってきてくれるのを待っています!

2学期もありがとうございました!

この2学期も無事通級が終了しました。

保護者の皆様、在籍学級担任の先生方、ご配慮ご協力をありがとうございました!

3学期もよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください☆

うれしい!楽しい!!ふゆまつり!!!

12月13日の冬祭りの様子です。

みんなで遊んで、仕事して、作って、と、あっという間の1時間半。たくさんの子供たちと保護者のみなさんとでとてもにぎやか!。どのお部屋からも楽しそうな声が聞こえてきました。校長先生を始め、八小の先生方もたくさん遊びにきてくれました!!

始めの会と終わりの会は、5年生のお姉さんと6年生のお兄さんが司会進行。この日のために会の進行の練習もしてきてくれました。ストラックアウトコーナーでは、5年生のお兄さん二人が得点の高かった子供たちの表彰をしようと作ってきたメダルをあげ、温かい言葉をかけてくれました。

そんなこんなでとっても盛り上がった冬まつり。コロナ禍もあって八小きこえとことばの教室としては実に4年ぶりのおまつりとなりました。みんながニコニコして帰ってくれたのがとっても嬉しかったです。もうすでに先生たちは来年はどんなことをしようかとワクワク。張り切っちゃうぞ!みんなもどうぞよろしくね!!

 

うれしい!たのしい!!ふゆまつり!!!

12月13日(水)にきこえとことばの教室の2学期のお楽しみ会「うれしい!たのしい!!ふゆまつり!!!」を実施しました。今回のおまつりでは、遊びはもちろん、子どもたち全員が店番や準備などたくさん仕事をしてくれました。

とりあえず、子どもたちが企画&準備&運営したお店と作ったポスターの紹介をします!

 

的あて&ストラックアウト by 心あったかグループ 

 

さかなつり by きこえグループ

 

ブラックボックス&もぐらたたき byトライボーイズ

 

工作コーナー by せんせい

 

どんぐりころころ by レックウザシャワーズ

 

ポスター by キャンディーシスターズ

 

 ポスター by ことバッテリー

 ピーたろう by TSくん

 

どれもこれも見ているだけで楽しい感じ! 様子はまたあとでアップします☆

 

 

 

きこえの理解啓発授業

12月13日(水)

第八小学校の1年生に向けての難聴理解啓発授業のお話です。

今年度、八小の1年生には3名の難聴のお子さんがいます。難聴のお子さんも、周りのお子さんも楽しく毎日を過ごしてほしいなという願いをこめて・・・

①なんの動物のお耳かな?(お耳当てクイズ)②補聴器ってどんな役割かな③きこえの教室ではこんな勉強をしているよ④難聴のお友達はどんなことに困っているのかな⑤みんなにこうなんだよってわかってもらいたいな⑥こういうことを協力してもらいたいな、という内容で授業を行いました。

みんな、とっても静かにお話を聞いてくれて1時間があっという間。きこえのお友達には、「顔を見て話をする」「気づいてもらえるように優しく肩をトントンしてから話す」「補聴器の邪魔にならないように授業中は静かにする」と、優しい気持ちでいっぱいの意見がたくさん出てきました。1年生のみなさん、ありがとう。これからもみんなで楽しく過ごしていけるよう、担任の先生、きこえの先生たちとで協力したいと思います!

ちなみに、理解啓発授業は難聴以外にもお子さんと保護者のニーズに合わせた形で、校外の在籍学級でも実施しています。

デフテニス世界選手権第3位!

2023年9月23日〜10月7日にギリシャのクレタ島で行われた世界デフテニス選手権大会に、第八小きこえとことばの教室のOG、太尾霞さん(中2)が、日本代表選手として出場しました。

霞さんはユース女子シングルスで3位入賞し、銅メダルを獲得!素晴らしい結果を残した初国際大会となりました。

帰国後、獲得した銅メダルをもって、元気にきこえの教室に来てくれた霞さん。本当におめでとうごさいます!

霞さんの活躍を知って、「俺、自分の教室できこえとことばの教室のことを紹介しようかな。この先輩のことを話してもいいかな」と話している男の子もいました。霞さんの頑張りは、通級児のモチベーションも高めてくれています。

こうやって卒業したあとも、元気な顔を見せてくれて、日々のことを教えてくれて、とても嬉しく思っています。

本当におめでとう!霞さん☆(・∀・)

こころあったかグループ

11月14日(火)こころあったかグループ

今日の心あったかグループは、お楽しみ会のお店の準備をしました。

高学年はストラックアウト、低学年は的あてを分担。どこから投げるか?点数はどうするかを試行錯誤。着々と進んでいます。

話し合いも、意見を言ったり聞いたりと話し合いが上手になってきました。次回は準備の仕上げです。本番がますます楽しみになってきました★

 

ことばグループ

11月1日(水)ことばグループ。

今回のグループはこんな感じで進めました。

「みんなで話そう」

9日に在籍学級で吃音の理解啓発授業を行う男の子が、実際に授業で使う自分で作ったスライドをみんなに見せてくれて、本番通りにセリフを言ってくれました。聞いていたみんなからは「頑張ってね」「ここがいいと思う!」とコメントが。緊張するかもしれないけれと、先生も行きますので一緒に頑張ろうね(・∀・)

次に「あつしくんのなやみ」という、学芸会を前に、セリフがつまって出てこない男の子の紙芝居をみんなで聞きました。聞き終わった感想は「一人で悩まないのがいいね」「先生に相談したらいいと思う」とまとまりました。うんうん、担任の先生やことばの先生、お友達に話してくれたら嬉しいな。

 

「みんなで遊ぼう」

まずはお楽しみ会のお話。ブラックボックスのお試しをしました。ギャラリーのリアクションが秀逸でした(笑)

そして次はジェスチャーゲーム。みんな、名演技で大盛りあがり。動画をアップしたいくらいです。

こんなゲームをお楽しみ会ではしますよ。

ドキドキワクワク。何が入ってるかしらん

パシャパシャパシャパシャ!

「終わりの会」

最後は、先日、一足先に在籍学級で吃音の理解啓発授業を行った男の子からの授業の報告をしました。先生から「学年の子供たち全員の前でマイクをもって一人で喋ったんだよ」と聞いたみんなから「すごーい!」の声が。ほんと、よく頑張ってくれました。みんなから「すごい」と素直な声があがったこともとても嬉しく思いました。

 

そんなこんなで今回のグループはおしまい。次回は11月29日(水)。待っています★

 

トリック・オア・トリート!

10月25日(水)のきこえグループ。ちょっと早いハロウィン企画です。

①12月のお楽しみ会の話。きこえグループでは、魚釣り屋さんをします。見本の魚と釣り竿を見て「もっとこうしたらいいんじゃない?」「こういうのはどう??」とたくさんアイデアを出す子どもたち。どんなお魚が生まれてくるのかとっても楽しみ!!

②今月の手話。テーマはもちろんハロウィンです!ハロウィンに関する言葉や「トリック・オア・トリート」のセリフをみんなで練習しました。トリック・オア・トリートも手話があるんですよ(・∀・)知っている手話が増えるととても楽しいですね★

③工作タイム。ハロウィンのガーランドを作りました。予め書かれた「HAPPY HALLOWEEN」の文字を一文字ずつ塗って、全員でつなぎ合わせたところ、あら、なんてかわいい!素敵なガーランドが出来ました。みんなで仮装をして、ガーランドと一緒にはいチーズ。かわいい魔女とおばけたちの素敵な写真が撮れました。

④最後はゲーム。ピンポン玉運びレースとハロウィン宝探しゲーム。どちらも大歓声の中、大盛りあがりでした。みんな運ぶのも探すのもとっても上手!

 今回は盛りだくさんであっという間の1時間でした。来月は11月22日。また楽しく過ごしましょうね♬

レインボーソフトクリームグループで宝探し!

女の子4人のレインボーソフトクリームグループ。今回は3人の参加でした。

Aちゃんプレゼンツの宝探しゲーム。先週から、どんなところに宝を隠すか、宝は何で作るか、いくつつくるかを計画して図面にしました。そして早い時間から事前準備。じゃんけんゲームや宝釣りもあるワクワク満載の宝探しとなりました。

全部で20個の宝は18個発見。全部発見できなくて探し役の2人は残念そうでしたが、見つからなかった2つを先生から子供に渡したところ、分け合って持って帰ってくれました。2人が楽しんでくれたことがAちゃんはとても嬉しかったそうです。

また、楽しい企画をしましょうね(・∀・)

トライボーイズ

今回は写真だけ!ごめんなさい!

お楽しみ会でするお店の練習とゲームの様子です。

 

ブラックボックスお試し中!

私は誰でしょう?さあ、当ててご覧なさい!

きこえ1年生グループ

きこえの1年生グループは、読み聞かせ、ことばの学習やゲームなどを行っています。

今回は、1学期に植えたさつまいもがまもなく収穫!ということで、まずはお芋掘りの絵本を読みました。

どんな形のお芋があるかな〜、お芋を食べ過ぎたらおしりから何が出るのかな〜と考えたり発表したり。たくさん穫れるといいな!

次に、「どこが変わったでしょうゲーム」をしました。みんなが考えたのは、どれもナイスアイデア!な問題ばかり。1つ問題を出している様子の写真を載せました。どこが変わったか気づきましたか?ワイワイと賑やかなクイズタイムになりました★

言葉、コミュニケーションと、色々な力を伸ばしていきたいと思っています。

 

最近のトライボーイズ

最近のトライボーイズは、吃音のお話をするのと同時に12月のお楽しみ会(お祭り)に向けての準備を始めました。

どんなお店を出すかアイデアを出し合って、その中から5つに絞って、話し合いの結果、最終的にはモグラたたきとブラックボックスをすることに決定。

お店を出すのにどんな係が必要かと結構具体的な話し合いに。大人が口を挟まずともどんどん話し合いが進みました。

すでに本番が楽しみ!!(特に大人が)

 ことばのお話タイム

お祭りの話し合い

  Mくんが考えたラグビーボーリング

芋づる連想ゲーム。最初に戻るのに頭を使いました!

毎週のグループ活動で、どんどん仲が深まっています!

トライボーイズ

9月19日(火)2学期もトライボーイズは元気いっぱい。

今日は3つの内容でグループをしました。

 

①最近のことばの調子

7月〜今日までの吃音の波を振り返りました。7月から調子はそんなに変わらない子、夏休み中は少なかったけど2学期に入って増えたなあと感じている子、7月は10のうち9.6くらい吃音が出ていたけど今は3くらいになったと話している子とひとりひとりみんな波は違っていました。「みんな違うんだねえ」とそれぞれの調子に興味津々。ワークシートを見せ合いっこしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②お楽しみ会の出し物

12月にお楽しみ会をする予定で、グループでお店を出そうと計画中。なんのお店にするかの話し合いをしました。出てきた意見がたくさんあって今日は決めきれませんでしたが、焦らず決めていきたいと思います。4,5年生にもなると「これは待ち時間がかかっちゃいそうだからどうかなあ」なんて現実的な意見も出てきます。こういう意見を聞くと、大きくなってきていることを実感します。どんなお店になるのか楽しみですね♬

 

③遊び

今日はみんなでボードゲーム。頭を寄せ合ってワイワイと楽しそう。勝敗はつきますがそれよりもみんなで遊んだことが楽しかったようでにこにこして帰っていきました。来週もトライボーイズで楽しく過ごそうね!

 

ことばグループOBOG会

7月24日(月)にことばグループのOBOG会をしました。

OBOG会は、八小にきこえとことばの教室ができてから初めての開催となります。

この日は、中1〜高3までのOBOGのお兄さんお姉さんと保護者のみなさん、そして、異動された先生方3名が参加してくださいました。

最初は近況報告。みんな、中学生や高校生になってからのことを色々と教えてくれました。

その後は、なんでもバスケットやキャプリノで遊んだのですが、大きくなってもみんなでゲームをするのは楽しいものですね。大盛りあがりでした。

最後は、小学生のみんなにメッセージを書いてくれました。入り口のところに掲示してありますので、ぜひ御覧ください。

こうやって集まってくれて、元気な顔を見せてくれて、私達は胸いっぱい。これからも元気でがんばってくださいね♬

遅ればせながら・・・

2学期の通級指導が始まりました。

遅ればせながら、どうぞ2学期もよろしくお願いします(・∀・)

残暑お見舞い申し上げます

みなさん、元気にしていますか?
夏休みも後半に入りました。学校の宿題は終わったかな?笑
うれしい、たのしい、夏休みを過ごしているでしょうか?
2学期、元気な顔を見せてくれるのを楽しみにしていま〜す♬

1学期お楽しみ会

7月12日(水)お楽しみ会
「オリジナルうちわを作ろう」

今日は1学期のお楽しみ会で、野菜スタンプを押してオリジナルのうちわを作りました。
少しだけですが、きこえとことばの教室で作った野菜も使うことができました!
ペタペタぺったん。オクラにピーマン、たまねぎ、グレープフルーツ!
かわいいうちわができました。

最後に、作ったうちわでみんなでゲームをしました。楽しいひと時をみんなですごせてよかったです。また、次のお楽しみ会を楽しみにしていてくださいね♬




きこえグループ

6月28日(水)きこえグループ

今回は新しいメンバー(1年生)を迎えてのグループ活動。改めてみんなで自己紹介しました。名前の他に「好きな〇〇」を発表したところ、みんな興味津々。一生懸命聞いている様子もこれまたかわいい。これで総勢8名のグループとなりました。

①手話
夏に関する手話を練習しました。へ〜そうなんだ〜とみんなよく集中していました。習った手話を組み合わせたらまた新しい言葉に。手話って面白い。


②最近のこと
プールのことが話題になりました。補聴器を外すから聞こえにくいけど、お友達が協力してくれるから嬉しいという意見が出ました。


③聞こえ方の学習
オージオグラムの見方をみんなで確認しました。どんな音がどのくらい聞こえるのかな、話声は大体何デシベル?みんな聞こえ方が違うね、といろいろ話ししました。


④お楽しみ
進化じゃんけんとビッグ風船バレー。進化じゃんけんは最終的に神になります。面白かった!そしてビッグ風船に翻弄される子どもたち。面白かった!!



これで1学期のきこえグループはおしまいです。次は9月26日(水)です。

レインボーソフトクリーム♫

2、3年生の女子4人でミニグループ活動をしました♬
グループの名前は「レインボーソフトクリーム」♬かわいい!
今日は、3年生の女の子が計画・準備してくれた「アスレチックゲーム」。
途中でクリアしないと進めないミッションがあり、難しくも達成感のあるゲームでした。
準備、ありがとう!面白かった!



トライボーイズ

今回のトライボーイズは〜
①オリジナル吃音すごろく
②1学期のふりかえり
③卓球&フリスビードッジ  でした。

①オリジナル吃音すごろく
今回も大盛り上がり。カードを引く度に新鮮な反応をしてくれる子どもたちでした。お題をこなす度に笑い声がいっぱいあがっていました!


②1学期のふりかえり
みんなでどんなことをしたのかの振り返り。たくさん遊んで、吃音のことを詳しく学んで、悩みを話したり聞いたり答えたりして、という1学期でした。みんなでこんなことをしたのが楽しかった〜、うんうん、そうだったね、と子ども同士でたくさんお話ができました。グループの名前もつけて、楽しい1学期でしたね^^

③卓球&フリスビードッジ
さて、お楽しみの時間。卓球は、思ったようにラケットに球が当たらなかったり、大人顔負けのサーブとスマッシュを決めていたりと歓声?悲鳴??(笑)がたくさんあがっていました。見ているギャラリー(大人)も大興奮でした!
フリスビードッジは、大人対子ども。忖度なしの本気勝負。プレイルームには冷房が入っているはずなのにみんな汗だく!チームワークがとってもいい4人でした(・∀・)



☆おまけ
こんな感じのゲームをしてる番組がありましたね。なんか懐かしい感じ。

さて、今回で1学期のトライボーイズは終わりです。また、2学期をお楽しみに!

トライボーイズ

今週のトライボーイズ。

①オリジナル吃音すごろく
個別でお題カードを作ってきました。吃音に関すること、色々な声の出し方、質問とジャンルはそれぞれ。どのお題も面白かったです。ちょっと恥ずかしいから一緒にやろうよ〜なんて言ってる子もいました。こうやって自然に誘えるのもいいですね。


②サッカー
先々週、先週と大人の事情でできなくてごめんね。今週こそ!と念願のサッカーです。ルールは日直さんが考えてきてくれました。試合は、みんなほっぺが真っ赤になるくらい、ボールひとつにキリキリ舞いしていました。ボールはともだちですね(・∀・)


看板

きこえとことば菜園のお野菜の看板を作りました。
ド派手に行くぜ!!


君たち きゅうり〜 ピーマン オクラだね〜♬


ピーマン!

きこえとことば菜園で、いろんな野菜を育ててます。
さっそくピーマンがとれた!!

ピーマンピーマンピーマーン 見てよ このピーマン
(某アニメテーマソングにのせて)

トライボーイズ!

5月30日(火)トライボーイズ。

今日のトライボーイズは、吃音すごろくをしたり、ネームタグを作ったりしました。
吃音すごろくは、色々な声の出し方、吃音クイズ、吃音が出たときの気持ち…とたくさんのお題カードがあって、いろいろなことが学べるすごろくです。先生とやっても楽しいんだけど、子どもたち同士でワイワイやるのもこれまたもっと楽しい!次のグループからは、自分でもお題カードを作ってみる予定です。楽しみです☆

そして、最後はネームタグ作り。自分好みのオシャレな字体を選んでプラバンに写して作りました。どれもかっこいい!!おや?夢中になって自分のネームタグを作ってる大人がいるぞ・・・笑
みんなで見せあいっこして楽しいひとときとなりました。


きこえグループ

5月24日(水)きこえグループ。今年度初めてのグループでした。
今回の内容は、
①自己紹介&こんなことあったよ
②こんなとき どうしてる?
③だるまさんの1日
④ふりかえり            でした。

①自己紹介&こんなことあったよ
新年度になったので、改めて自己紹介。年長さんだったお友達も1年生になりました。「こんなことあったよ」では、1年生になってから、運動会、新しいお友達といったテーマでみんなそれぞれのお話をしてくれました。話す人、聞く人と、どの子も集中していました(・∀・)



②こんなとき どうしてる?
学校生活では、どうしても聞こえにくい場面や、周りの音の大きさに疲れてしまうことがあります。そんなときにみんなはどうしてるかな?ということの意見を出し合いました。「へ〜そうしてるんだね」「それはいいね」と共感しあっている子どもたち。お互いの話を聞く中で方略を考えていくことは大切ですね。



③だるまさんの1日
今回のお楽しみは「だるまさんの1日」。「だるまさんが…笑った!」「だるまさんが…泣いた!!」のお題に合わせてみんな大熱演。八小アカデミー賞をあげたくなるくらい(●´ω`●)私達教員ももちろんもらえるくらい頑張りました(笑)。学年を越えて仲良く遊ぶ姿は、見ていて嬉しい気持ちになります。



④ふりかえり
最後は今日の活動をふりかえりました。みんな、楽しんで参加できたようで何よりです。


次回のきこえグループは6月28日(水)です。待ってま〜す(・∀・)

心あったかグループ

5月23日。コミュニケーショングループ。
今日は、新メンバーを加えて今年度初めてのグループだったので、自己紹介をしたあと、まずはアイスブレイク。「ようい整列!」をしました。みんなよく声を掛け合っていて、整列が上手!判定に困るくらいどっちも速かったです。


その次は、グループ名を決めました。まずは2人組でアイデアを出し合って、その後全員で意見を合わせて相談して決めました。どの意見も聞いていてほっこりするネーミングで、どれも捨てがたかったのですが、みんなで話し合った結果「心あったかグループ」に決定。これから1年間、心あったかになる時間をたくさん過ごしていきたいと思います。


そして、今回の遊び。今回は「縄跳びクレーンゲーム」をしました。2人1組で縄跳びをちょうど良い力加減で引っぱって、縄の先の輪ゴムを広げて床に置かれたものを掴んで運んでゲットします。これがね、なかなか難しいんです。こっちがうまく広がったらあっちがうまく広がらないこともしょっちゅう。お互いの声掛けがとても大事!大人も忖度無しの真剣勝負でした。結果は〜・・・子どもの勝ち!!ちょっと?いや、かなり悔しい大人たち。また、勝負しましょうね(●´ω`●)




来月もグループが楽しみですね!待ってます(・∀・)

ことばグループ

5月17日(水)ことばグループ。今年度初めてのことばグループです。
今回は8名の参加。久しぶりの再開にちょっとドキドキしてる感じの子どもたちでした。


①「いちについて、よ〜い、整列!!」
まずはアイスブレイク。2グループに分かれて、身長順、名前順、誕生日の早い順、そして足のサイズ順(笑)に並ぶ速さを競いました。「同じサイズとか数字だったらどうしたらいいの?」と大人が聞いてみたら「そしたら若い順でしょ!」と子どもが即答。ガビーン!!何はともあれ大盛りあがりの時間でした。担当者がゲームに夢中になりすぎて写真を撮るのを忘れちゃった。すみません!!(´;ω;`)

②「グループで話し合おう。言葉のこと」
自分の吃音の症状はどんな感じかな、こんなとき、どんな気持ちになる?どんなことを思う?というのを、みんなで話しました。「僕は『連発』が多いかな」「あ、僕も同じ」「僕は『難発』だなあ」と、誰かが言うと誰かが答える、といった感じで色々な意見が出てきて話し合いは盛り上がりました。友達と同じところがあれば、違うところもあることを知るのはいいですね。





③「これからやりたいこと」
グループでやりたい遊びのアイデアを出し合ったら、いーっぱい遊びのリクエストが出てきました。どんな遊びをするか、ちゃーんと責任をもって決めていきます!決して大人がやりたい遊びから選ぶことはない(と思う笑)ので、どうぞご安心ください(・∀・)


今日は、昨年度卒業した中1のお姉さんも参加してくれて、ことばのことや、中学校が楽しいことなど、色々と教えてくれました。こうやって卒業しても元気な姿を見せてくれたり、下級生のためにグループに参加してくれたりと嬉しい限りです。お姉さん、ありがとう♡また来てね!

トライボーイズ

みなさん、こんにちは。
今年度は通常のグループ活動の他に、個別指導の時間の最後にミニグループも行っています。今日は、その中で吃音の子どもたちのミニグループを紹介します。

このグループの名前は「トライボーイズ」です。先々週、みんなで話し合って決めた名前です。2週経って、子どもたち自身もグループ名に馴染みが出てきたみたい。

グループでは、言葉の話をしたり、いろんな声の出し方をみんなで試してみたり、楽しく遊んだりします。ちなみに今回の言葉の話は、「吃音のことを人に聞かれたときにどう答える?」「みんなの思う吃音てなに?」でした。周りの友達にどう伝えるのか、どう伝えているのかをグループで意見交換しました。「どうしてつまるの?」と聞かれたら、「気にしなくていいよ」「吃音ていうクセだよ」「言葉がつまる人がいて、自分がそのつまる人だから」「吃音ていうのがあるから」と、とそれぞれの答え方を話していました。みんなの意見を聞いて、なるほどな〜と自然とうなずいたり、その伝え方いいよね、なんて言葉を交したり。気軽にこうやって話すことも、吃音の大切な学習の一つですね。そして、吃音て何?と聞かれたらどうする?っていうことも、それぞれの説明の仕方を発表し合いました。みんな、吃音のことを質問されたことがあるみたいで、その時のことを思い出しながら考えたそうです。吃音のことを話すのは、決してタブーではありません。話して気持ちが軽くなったり、こうしてみようとアイデアが浮かんだりします。こうやって語り合う時間をこれからも大切にしていきたいと思っています。

最後はコックさんの絵描き歌や風船バレーを楽しみました。コックさんは、どれもこれもかわいい!!立川市公認キャラくるりんの絵描き歌もあるんだよと教えてもらってびっくり!!そうなの!?今度調べておきたいと思います(・∀・)

みんな、たくさん意見を出しています。


かわいいコックさん。書いてるみんなもかわいい(・∀・)


そして、風船バレー。大人の年齢は子供の○倍ですが、気持ちは同じくらい若いのよ!

♡母の日♡

14日(日)は、母の日。きこえとことばの教室でも、母の日の話をたくさんしています。家族のためにお母さんはいつもどんなことをしてくれているのかな、とみんなで考えました。家事だけでなく、「いつも自分のことを考えてくれているよ」と話す子もいました。私達も、通級にいつもついてきてくれるお母さんたちに感謝の気持ちでいっぱいです!いつもありがとうございます☆☆☆

さて、そんなお母さんに感謝の気持ちをこめて、子どもが丁寧につくったカードです。作っている姿を想像するだけでもキュンとしますね(●´ω`●)

保護者会ありがとうございました。

みなさん、こんにちは!令和5年度、第八小学校きこえとことばの教室の教員はみんな元気にスタートを切りました。どうぞよろしくお願いいたします。

今日は通級開始に先駆けて、保護者会を行いました。参加してくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。

自己紹介のときに、名前と「私のストレス解消法&気分転換の方法」を発表しました(担当者も保護者のみなさんも)。某クッションに寝転んでゆったり過ごすこと、甘いものを食べること、歌を歌うこと、温泉に入ることなどなどなど・・・たくさん出てきました。なるほど〜!そういった方法もあるのね、と聞けてとても助かりました。

後半は、担当者別に分かれてゲームをして交流をしました。大人でもゲームって楽しい!!お家でお子さんと楽しむのもいいかもしれません^^

今年度も、きこえとことばの教室のことを色々お伝えしていきたいと思います!どうぞ、今後ともよろしくお願いいたします(・∀・)