きこえとことばの教室の部屋

きこえの理解啓発授業

12月13日(水)

第八小学校の1年生に向けての難聴理解啓発授業のお話です。

今年度、八小の1年生には3名の難聴のお子さんがいます。難聴のお子さんも、周りのお子さんも楽しく毎日を過ごしてほしいなという願いをこめて・・・

①なんの動物のお耳かな?(お耳当てクイズ)②補聴器ってどんな役割かな③きこえの教室ではこんな勉強をしているよ④難聴のお友達はどんなことに困っているのかな⑤みんなにこうなんだよってわかってもらいたいな⑥こういうことを協力してもらいたいな、という内容で授業を行いました。

みんな、とっても静かにお話を聞いてくれて1時間があっという間。きこえのお友達には、「顔を見て話をする」「気づいてもらえるように優しく肩をトントンしてから話す」「補聴器の邪魔にならないように授業中は静かにする」と、優しい気持ちでいっぱいの意見がたくさん出てきました。1年生のみなさん、ありがとう。これからもみんなで楽しく過ごしていけるよう、担任の先生、きこえの先生たちとで協力したいと思います!

ちなみに、理解啓発授業は難聴以外にもお子さんと保護者のニーズに合わせた形で、校外の在籍学級でも実施しています。

デフテニス世界選手権第3位!

2023年9月23日〜10月7日にギリシャのクレタ島で行われた世界デフテニス選手権大会に、第八小きこえとことばの教室のOG、太尾霞さん(中2)が、日本代表選手として出場しました。

霞さんはユース女子シングルスで3位入賞し、銅メダルを獲得!素晴らしい結果を残した初国際大会となりました。

帰国後、獲得した銅メダルをもって、元気にきこえの教室に来てくれた霞さん。本当におめでとうごさいます!

霞さんの活躍を知って、「俺、自分の教室できこえとことばの教室のことを紹介しようかな。この先輩のことを話してもいいかな」と話している男の子もいました。霞さんの頑張りは、通級児のモチベーションも高めてくれています。

こうやって卒業したあとも、元気な顔を見せてくれて、日々のことを教えてくれて、とても嬉しく思っています。

本当におめでとう!霞さん☆(・∀・)

こころあったかグループ

11月14日(火)こころあったかグループ

今日の心あったかグループは、お楽しみ会のお店の準備をしました。

高学年はストラックアウト、低学年は的あてを分担。どこから投げるか?点数はどうするかを試行錯誤。着々と進んでいます。

話し合いも、意見を言ったり聞いたりと話し合いが上手になってきました。次回は準備の仕上げです。本番がますます楽しみになってきました★

 

ことばグループ

11月1日(水)ことばグループ。

今回のグループはこんな感じで進めました。

「みんなで話そう」

9日に在籍学級で吃音の理解啓発授業を行う男の子が、実際に授業で使う自分で作ったスライドをみんなに見せてくれて、本番通りにセリフを言ってくれました。聞いていたみんなからは「頑張ってね」「ここがいいと思う!」とコメントが。緊張するかもしれないけれと、先生も行きますので一緒に頑張ろうね(・∀・)

次に「あつしくんのなやみ」という、学芸会を前に、セリフがつまって出てこない男の子の紙芝居をみんなで聞きました。聞き終わった感想は「一人で悩まないのがいいね」「先生に相談したらいいと思う」とまとまりました。うんうん、担任の先生やことばの先生、お友達に話してくれたら嬉しいな。

 

「みんなで遊ぼう」

まずはお楽しみ会のお話。ブラックボックスのお試しをしました。ギャラリーのリアクションが秀逸でした(笑)

そして次はジェスチャーゲーム。みんな、名演技で大盛りあがり。動画をアップしたいくらいです。

こんなゲームをお楽しみ会ではしますよ。

ドキドキワクワク。何が入ってるかしらん

パシャパシャパシャパシャ!

「終わりの会」

最後は、先日、一足先に在籍学級で吃音の理解啓発授業を行った男の子からの授業の報告をしました。先生から「学年の子供たち全員の前でマイクをもって一人で喋ったんだよ」と聞いたみんなから「すごーい!」の声が。ほんと、よく頑張ってくれました。みんなから「すごい」と素直な声があがったこともとても嬉しく思いました。

 

そんなこんなで今回のグループはおしまい。次回は11月29日(水)。待っています★

 

トリック・オア・トリート!

10月25日(水)のきこえグループ。ちょっと早いハロウィン企画です。

①12月のお楽しみ会の話。きこえグループでは、魚釣り屋さんをします。見本の魚と釣り竿を見て「もっとこうしたらいいんじゃない?」「こういうのはどう??」とたくさんアイデアを出す子どもたち。どんなお魚が生まれてくるのかとっても楽しみ!!

②今月の手話。テーマはもちろんハロウィンです!ハロウィンに関する言葉や「トリック・オア・トリート」のセリフをみんなで練習しました。トリック・オア・トリートも手話があるんですよ(・∀・)知っている手話が増えるととても楽しいですね★

③工作タイム。ハロウィンのガーランドを作りました。予め書かれた「HAPPY HALLOWEEN」の文字を一文字ずつ塗って、全員でつなぎ合わせたところ、あら、なんてかわいい!素敵なガーランドが出来ました。みんなで仮装をして、ガーランドと一緒にはいチーズ。かわいい魔女とおばけたちの素敵な写真が撮れました。

④最後はゲーム。ピンポン玉運びレースとハロウィン宝探しゲーム。どちらも大歓声の中、大盛りあがりでした。みんな運ぶのも探すのもとっても上手!

 今回は盛りだくさんであっという間の1時間でした。来月は11月22日。また楽しく過ごしましょうね♬