日誌

2024年7月の記事一覧

1学期終業式

1学期の終業式を行いました。

体育館に集まり、校長先生から八小のみんなの頑張りを褒めていただきました。児童代表の3年生は鉄棒ができるようになったことやお友達がたくさんできたこと、2学期に頑張りたいことなどを話してくれました。

暑い中での終業式でしたが、みんなで校歌を元気な声で歌って締めくくることができました。

明日から33日間の長い休みに入ります。生活のリズムを整えて、事故や怪我のないよう、元気に過ごしてください。

8月27日の始業式に元気に会いましょう。

0

水の事故から守るために〜着衣泳〜 (5年)

5年生が着衣泳をしました。「服が重い」「張り付いて気持ち悪い」「泳げない」…と、

洋服や靴を履いた状況では、いつものように体を動かすことができないことを実感していました。

クロールや平泳ぎを体験したあと、「背浮き」という方法を学びました。

水着よりも洋服のほうが浮力があり、浮きやすいことを知り、驚いていました。

水の事故から自分自身を守る方法を身につけ、夏休み中も安全に過ごしてほしいと思います。

今日で、今年度の水泳指導が終わりました。

準備や体調管理等ありがとうございました。

0

TGGに行ってきました(6年)

6年生は外国語の学習でTGG(TOKYO GLOBAL GATEWAY)に行きました。

ネイティブスピーカーの講師の先生のもと、グループに分かれて

プログラミングをしたり、エアポートシーンでの外国語でのやり取りをしたりしました。

子どもたちはすぐに慣れ、積極的にコミュニケーションを楽しんでいました。

 

0

学期末の様子

来週24日が終業式です。

各学年、まとめの時期に入りました。

ワークテストやプリント、ドリル学習をしている学級や、

じっくりと1学期の学びの振り返りをしている学級もありました。

やり残しのないよう、しっかりとしめくくり、

楽しい夏休みを迎えましょう。

0

方面別一斉下校訓練

5時間目のあとに、方面別一斉下校訓練を行いました。

不審者を想定した訓練でしたが、通学路のコースごとに素早く整列し

安全な歩き方に気をつけて下校することができました。

近くで見守ってくださった保護者・地域の皆様もありがとうございました。

引率した教員は、帰りは通学路の安全点検も行いました。

日頃から安全に気をつけて登下校できるよう、声をかけていきます。

 

0

梅雨の晴れ間

今日は久しぶりに晴れ間もあり、

休み時間に校庭で元気に遊ぶ様子が見られました。

PTAからいただいたボールを使ってドッジボールをしていたり、

おにごっこをしていたり、汗をいっぱいかいて遊んでいました。

校庭に並べられているあさがおもたくさん咲き始めました。

梅雨明けももうすぐです。

0

笑顔と学びの体験活動プロジェクト〜GG佐藤さん〜

今年度は、北京五輪に出場し、西武ライオンズや千葉ロッテマリーンズで活躍されたGG佐藤さんが来てくださいました。

3時間目は全校児童に「自分はこの世に生まれた最高傑作」「念じることが大事」と、明確な目標に向かって、自分の思いを大切に努力していくことを話してくださいました。また、ご自身の失敗の経験をもとに、物事の捉え方や考え方を変えることでポジティブに生きることの大切さも教えてくださいました。

4時間目は3・4年生に実技指導をしてくださいました。用意してくださったボールを投げたり、ティーバッティングをしたりしました。「いいよ、いいよ!」「ナイスバッティング!」と声をかけてもらい、みんな笑顔で活動を楽しみました。

「夢はもち放題」今日の体験をもとに、子どもたちが自分の夢に向かって、自分の決めた道に勇気をもってすすんでほしいと思います。GG佐藤さん、ありがとうございました。

0

日光移動教室3日目(6年)③

体験活動の後は、湖畔で思い思いに遊び、お待ちかねのバーベキューです。

班で協力しあって仲良くプレートを囲みました。みんなたくさん食べていました。

このあと、3日間の思い出とともに帰校します。

0

日光移動教室3日目(6年)②

宿での体験活動中です。マス釣り、焼杉体験をしました。

釣りでは、魚を釣った手応えに興奮し、喜ぶ姿がたくさん見られました。また、苦戦しながらも針を外すことができました。

焼杉体験では、日光特産の杉の木を、ガスバーナーを使って焼きました。枝や木の実を拾い、持ち帰って思い出プレートを作成します。

0

日光移動教室3日目(6年)①

3日目の朝です。

晴れた湖畔で朝の会をしました。清々しい空気を吸い、山々の緑や透き通った湖水を見ながら、全員元気に1日をスタートしました。

0

日光移動教室2日目(6年)②

丸沼湖畔の夜が更けてきました。

日中の雨雲を吹き飛ばし、最後の夜はキャンプファイヤーをすることができました。

火を囲みながら、係を中心にじゃんけん列車や歌、ダンスで盛り上がっています。

6年生の絆の深まりを感じます。

0

日光移動教室2日目(6年)①

2日目です。天候と相談しながら自然を満喫しています。

午前中は、湯元温泉の源泉散策、湯滝周辺のハイキングをし、日光自然博物館で奥日光の自然や生き物について学びました。

午後は華厳の滝の見学後、光徳牧場のアイスを食べました。 

0

日光移動教室(6年)③

夜はあいにくの雨でキャンプファイヤーは明日のお楽しみとなりました。

開校式、食事の後は部屋レクをし、温泉に入りました。

明日は天気が回復することを願っています。

0

日光移動教室(6年)②

日光東照宮です。

三猿、陽明門、眠り猫など事前に調べたことを行動班ごとにガイドしています。さっきまで降っていた雨も止み、歴史を感じながらゆっくりと見学しています。

0

日光移動教室(6年)①

今日から3日間、日光移動教室です。

まずはさきたま古墳で石室や鉄剣を見学し、古墳を見ながらとり飯を食べました。これから東照宮に向かいます。

0

職場体験に来ています

9日(火)〜11日(木)までの3日間、職場体験として

八小卒業生の立川第六中学校2年生が来ています。

学級では授業の準備や下校の用意のお手伝いなどをし、

休み時間には一緒に校庭で遊んでくれています。

子どもたちもお兄さんたちが一緒で嬉しそうです。

放課後は、タブレットの設定や、プールの更衣室の清掃も

手伝ってくれました。

キャリア教育の一環として、教員の仕事についても

興味をもってくれたようです。

 

0

ユニセフ募金

2日間にわたって、ユニセフ募金を行いました。

朝、2ヶ所の昇降口で、代表委員会の児童が募金を呼びかけました。

大事に持ってきた募金を箱に入れてくれていました。

1年生の教室でも「朝、募金したんだよ」とうれしそうに

話してくれました。

みなさんからの気持ちが届くとよいですね。

0

よりよい学校生活にするために

1〜4年生が下校したあと、

5,6年生は各委員会で学校生活をよりよいものにするために

話し合いや、活動をしてくれていました。

みんなが楽しみにしている集会や放送の内容を話し合ったり、

休み時間に使っている学級のボールを確認してくれたり、

手洗い石けんやトイレットペーパーを補充してくれたり…と

一生懸命に支えてくれている姿をみて、うれしくなりました。

見えないところでもがんばってくれている高学年です。

 

 

0

漢字検定

放課後、事前に申し込んだ約80名が

漢字検定に挑戦しました。

放課後学習教室でも、漢検の問題に取り組んでいた子が

たくさんいました。

どの級でも真剣に取り組む姿が見られました。

 

日曜日は七夕です。

はちっ子で作った笹飾りが各昇降口を彩っています。

良いお天気で、みんなのお願いごとが叶うとよいですね。

0

たてわり班活動

昼休みにたてわり班活動をしました。

暑さのため、教室・体育館での実施となりましたが、

6年生を中心に、フルーツバスケットやばくだんゲーム、

ドッジボールなどで交流を深めました。

振り返りでは「次はいつ?」「楽しかった!」と

次回を楽しみにしている様子が伝わってきました。

0

水のかさ(2年)

算数で「かさ」の学習をしています。

1L=1000ml、1L=10dlであることを

実際に水を計ったり、図に描いたりしながら、

4つのクラスで学んでいます。

給食の牛乳や、お家でお茶を飲むときなど、

生活と結びつけながら理解を深めてほしいと思います。

 

0

小中連携教育活動

第2回小中連携教育活動は八小が会場となり、

5時間目の授業の様子を十小・第六中学校の先生方に

見ていただきました。

どの学級も真剣に学んでいました。

その後は、学力向上、ICT、立川市民科等、

6つの分科会に分かれて、3校で情報交換や話し合いをしました。

六中校区で協力して子どもたちを育成していきます。

 

0

さわやかあいさつ運動

栄町健全育成会主催の「さわやかあいさつ運動」が実施されました。

地域の方々やPTAの方々のご厚意で、年に2回行っています。

本校では、あいさつのできる子の育成を目指しています。

校内であいさつ運動に取り組んでいる代表委員会の児童も、

のぼりを持って、元気にあいさつを呼びかけました。

登校してくるみんなも、いつもよりも元気にあいさつができました。

あいさつの飛び交う学校にしていきましょう。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

0