日誌

2022年11月の記事一覧

大縄跳び

6年生の体育の時間。
大縄跳びや鉄棒に取り組んでいる6年生。
「いいね〜」「おしい」などの声が聞こえてきます。
子どもたちが友達のことを応援している姿を見ていると、嬉しくなりますね(^o^)
0

給食コーナー

栄養士の先生は、毎月給食コーナーを展示しています。
子どもたちが給食に興味をもつように工夫しながら、掲示しています(^o^)
皆さんもぜひ給食コーナーをご覧ください。

0

登校

今日は昨日とは違い、とても気持ちのよい朝を迎えました。
子どもたちは今日も元気に登校しています(^o^)

本日、学校評価を児童数で子どもたちは自宅に持ち帰ります。
本校に在籍するお子さん分 全員分を12月2日(金)まで各担任にご提出ください。
例…1年生と3年生にお子さんが在籍している場合は2枚ご提出ください。
0

何色ができるかな??

1年生の図工の時間。
「何色ができるかな」という学習を、先生と楽しみながら行っています。
子どもたちも絵の具を混ぜ、たくさんの色を楽しそうに作っています。
何だか実験しているみたいですね(^o^)



明日は学校です。
安心して登校してくださいね。
0

自動車

5年生の社会科の時間。
自動車がどのような手順で生産されているのかを、資料集や教科書、クロムブック、TVなどを活用しながら授業がすすみます。
子どもたちは、自分で調べたことや、先生の板書(黒板に書いたこと)を、熱心にノートにまとめていきます(^o^)


0

昼休み

ただ今の気温は18℃
明日が本当に雨になるのか不思議になるくらいの素晴らしい天気です。
校庭では多くの子どもたちの姿が(^o^)
先生の姿も(^o^)


英語の先生も校庭で子どもたちと触れ合います(^o^)
0

掃除

給食後は清掃時間。
今日も子どもたちは校舎内や専科教室などをきれいに清掃しています。
いつも丁寧に清掃する本校の子どもたちです(^o^)


いつもありがとうございます(^o^)
0

給食

今日の給食
○ご飯
○肉じゃが
○お好み揚げ
○牛乳

今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
0

掲示物(くつばこ)

昇降口には、こんな掲示物が。
「くつばこ ピシッと大作戦」という掲示物が。

本校は、この掲示物があるから下駄箱が整理整頓されているわけではありません。
6年生がお手本となり下駄箱を整理整頓することで、全校に広まり本校の下駄箱は整っています(^o^)
0

中休み

現在の気温は17℃
今から気温はどんどんん上がっていく予報です。
とても暖かい校庭です。
子どもたちは今日も校庭などで元気に外遊び(^o^)
0