日誌

2022年5月の記事一覧

観察(2年生)

2年生は、ミニトマトの観察を校庭で行っています!!
細かいところまで観察し、観察カードに記入する子どもたちです(^o^)


子どもたちが細かく観察カードに記入しています!!

0

登校☆

今日も子どもたちは元気に登校しました!!
27℃まで気温が上がる予報です。
熱中症に気をつけながら教育活動を行います。


0

日光移動教室㉝(終)

帰校式を校庭で行いました。
帰る直前までは大雨でしたが、子どもたちの日頃の行いがよいのでしょう。雨が降ることなく、校庭で帰校式を行うことができました!!





校長先生や先生方もバスの駐車や、子どもたちのお迎えに!!


日光移動教室も終わりました!!
明日は月曜日です。
1〜5年生の皆さんは明日も安心して学校に登校してくださいね(^o^)
6年生の皆さんは、今日はもう一日ゆっくり休んで、火曜日からまた安心して登校してくださいね(^o^)
何か困ったことがあったら、すぐに近くにいる大人や友達に相談してください!!
0

日光移動教室㉜

宿舎の周りには、自然がいっぱい(^o^)
朝や夜の気温はかなりの肌寒さを感じましたが、小鳥のさえずりや大自然に心癒された3日間でした(^o^)
桜の花がまだ咲いているところがありましたよ!!

2日目の夜に子どもたちがお土産を購入したお店です!!

標高もよく分かります。
木々の葉は、寒さに耐え凌ぎながらですが、少しずつ少しずつ芽吹いていました!!

3日間で、自然を大切にすることの大切さを再確認することができました!!
0

日光移動教室㉛

いよいよ閉校式。
3日間があっという間に過ぎていった感じを受けました!!
6年生の日々の活躍や成長にも感動しました(^o^)
私からは、
①6年生の3日間の素晴らしさについて。
②3日間で学んだことを学校の代表の6年生として今後に生かすことについて。
③そして、多くの方々への感謝の気持を忘れず今後も過ごすことについて。
などの話をしました。
内容は子どもたちに聞いてみてくださいね(^o^)

支配人の方からも、感謝の気持を忘れないことの大切さについてのお話がありました!!



今日はここまで!!
保護者の皆様、本日もお迎えなどありがとうございました。
1〜5年生のお手本となってくれている6年生です!!
最高の6年生です!!
今後とも、「子どもたちの笑顔のために」を大切にしに、教職員一同子どもたちの成長を温かく見守り続けます。
今後とも本校の教育活動へのご協力方 よろしくお願いいたします。
子どもたちのお土産話をたくさん聞いてみてくださいね(^o^)
続きはまた明日(^o^)
0