日誌

2023年2月の記事一覧

部活動

6年生の英語の時間。
中学校の部活動を英語でどのように表現するかについて学習しています。
子どもたちは楽しそうに英語に慣れ親しんでいる様子でした(^o^)
0

観察

4年生の理科の時間。
水を冷やしたときの姿を観察する子どもたち。
はじめに予想をした後、実験を行います。分かったことはノートにまとめます。
グループで協力しながら実験を行なっている4年生。さすがです(^o^)

0

円周

5年生の算数の時間。
直径をもとにして円周の長さを考えている子どもたち。
子どもたちが意欲的に学習している姿をいていると、とても嬉しくなりますね(^o^)

0

実験

3年生の理科の時間。
はなれていても磁石は鉄を引き付けるのだろうか??
子どもたちは、最初に予想した後、自分で楽しそうに実験を始めました(^o^)


はなれていた磁石と鉄は
何と不思議、くっつきました(^o^)



実験を通して多くのことを学ぶ子どもたちです(^o^)
0

□の言葉を使って

2年生の算数の時間。
□の言葉を使って図を完成させた後、はじめにいた人数を求めていきます。
集中して学習に取り組む姿が輝く2年生です(^o^)

0