日誌

2023年2月の記事一覧

土地の使われ方

3年生の社会科の時間。
立川市の土地の使われ方を、資料や地図を見比べながら調べ学習を行なっている子どもたち。
資料を活用しながら真剣に調べる子どもたち、さすがです(^o^)

0

昼休み

ただ今の気温は12℃
校庭は暖かく、子どもたちも元気よく遊んでいます(^o^)
鬼ごっこやサッカー、鉄棒などをしながら遊んでいる子どもたちです。
明日も気温が上がりそうですね。

0

給食

今日の給食
◯中華丼
◯米粉麺のスープ
◯せとか
◯牛乳

今日もおいしい給食ありがとうございました(^o^)
2月の給食も後1回です。
0

プレゼント作り

1年生の教室から楽しそうな声が聞こえてきます。
ハサミと画用紙を使って、プレゼント作りを行なっています。
さて、1年生が大切に作っているプレゼントは誰がもらうのでしょう??

0

ボール遊び

2年生の体育の時間。
体育館から子どもたちの楽しそうな声が。
ボールを蹴って、コート中央に置いてあるコーンを倒して得点を入れるボール遊びです。
新しいルールも加わり、楽しさが倍増しています(^o^)

0

ミニハードル

2年生の体育の時間。
ミニハードルやコーンをリズミカルに楽しみながら跳び越す子どもたち(^o^)
前に跳んだ友達が合図をしてから、次の子どもがミニハードルに挑戦しています。
0

新出漢字

2年生の国語の時間。
新出漢字の学習を先生と一緒に行なっています。
子どもたちは、先生から学んだ新出漢字を丁寧に漢字ドリルなどに書いています(^o^)
0

週の始まり

現在の気温は3℃
子どもたちの挨拶で溢れている本校です(^o^)
今日も子どもたちは元気に登校しています。

0

色々なコースで

1年生の体育の時間。
子どもたちは、フラフープや跳び箱など色々なコースで楽しみながら自然と体力を身に付けています。
楽しみながら運動している1年生です(^o^)


明日は月曜日です。
安心して登校してくださいね。
0

昔遊び

1年生の生活科の時間。
教室からは楽しそうな子どもたちの声が。
コマやけん玉、お手玉などを使って楽しそうに昔遊びをしています(^o^)
昔遊びがどんどん上手になってきました!!

0

楽しかったよ2年生

2年生の国語の時間。
楽しかったよ2年生の学習を行なっています。
2年生で楽しかったことを思い出し、発表し合います。
子どもたちは、楽しかったことを文章にし、今後友達に発表をします(^o^)

0

角の大きさ

3年生の算数の時間。
二等辺三角形と正三角形の角の大きさを調べるためにはどうしたらよいか、算数の先生と学習している3年生。
集中して考えている姿が輝く3年生です(^o^)

0

文章問題

4年生の算数の時間。
文章問題に挑戦しています。
13dlのジュースを3人で等しく分けると1人分は何dlになるか考えている4年生。
意欲的に問題に取り組む姿が輝いています(^o^)

0

英語

3年生の英語の時間。
子どもたちは楽しそうに担任の先生と英語の先生と一緒に学習しています。
ゲームを取り入れることで、英語の授業が盛り上がっています(^o^)
0

ソフトバレーボール

3年生の体育の時間。
チームに分かれて、ソフトバレーボールの試合を行っています。
楽しそうにボールを追いかける子どもたちです(^o^)
試合中、体育館から楽しそうな子どもたちの声が響いています。


0

給食

今日の給食
◯チキンカツカレーライス
◯フルーツヨーグルト
◯牛乳

今週もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
0

授業見学

2年生の算数の時間。
半分について学習している2年生。


教室の後ろでは、大学生が授業を見学しています。
小学校の先生を目指している大学生です(^o^)
0

歌う前

3年生の音楽の時間。
歌を歌う前に、声がよく出るように発声練習を行なっています。
先生と一緒に楽しそうに活動している3年生です(^o^)

0

とろとろえのぐ

2年生の図工の時間。
とろとろえのぐで作成した絵が完成しました。
子どもたちは友達のいいとこ見付を行なっています(^o^)


子どもたちの作品

0

手話

職員室前の掲示物。
2週間前の全校朝会で、きこえとことばの教室の先生が紹介してくれた手話が掲示されています。
みなさんも、職員室前の手話コーナーをぜひ見てくださいね。





0